• MAX360激をクリアできる程度の自力があれば捻り多発箇所は多少スライドでゴリ押ししてもなんとかなる。曲が短め、局所難も有りつつ体力譜面でもあるからこれから18潰していく人にはいい基礎練習になるんじゃ無いだろうか。個人的には最初のフリーズ前にある24連符が(特に電池だと)強烈。 (2021-03-13 00:28:24)
    • 24分か三連符のどっちかで頼む。24連符は演奏不可だぞw (2021-03-29 16:14:57)
  • 16最上位のアディクト鬼を更に一回り強くした譜面。序盤の16分地帯で体力の消費を抑えないと後半地獄を見ることになる (2021-03-13 22:10:36)
  • エアプだけどneutrinoの後半部分簡単にした感じのが降ってくる感じにみえた (2021-03-14 01:40:42)
  • 上でも言われてる通りニュートリノ後半をちょっと遅くした感じがかなり続く。リズム取りにくいし体力消費多いし後半は配置も厳しいのでクリアスコアともに17の中でもだいぶ上に感じた。 (2021-03-14 07:23:24)
  • 2連、2連、4連のリズムを自動化するか、理解して踏まないと体力的に辛い。クリアまではライフ含めてもそんなの関係なくいけるけど、AA+以上狙うレベルだと前提条件。 (2021-03-15 11:08:19)
  • JOMANDA鬼が霞むレベルで難しい。後半のリズム難地帯から同時もしれっと入ってるのが嫌らしい。必要体力は蒸気乙女くらいかな。 (2021-03-15 15:52:04)
  • 後半は踏みやすい配置がほとんど無く、BPMの速さも相まって17でも屈指の体力譜面となっている。人によっては最上位に感じても全く不思議ではない (2021-03-15 21:12:02)
  • JOMANDAのサビ発狂に似たのが延々と続くがこっちは配置が難しい。曲が短い+2連メインなので適正や挑戦レベルでも勢いでなんとかなるかも。 (2021-03-16 23:27:35)
  • この加速いるか?って思う譜面、細切れになった滝が長く続くのでスコアを取ろうとすると体力がキツくなりそうだ、譜面はあまり楽しくないが体力作りにはいいかも (2021-03-18 02:28:30)
  • 終盤はずっと滝だと考えたほうがいいほど休憩がない。クリアはまず耐える力が大事で、スコアはさらにリズムを把握する必要あり。 (2021-03-18 18:01:04)
  • 滝が細切れな分、捻りをスライドでごり押したり最悪いくらか捨てても被害は少なめ。加速前に小休憩できるのと長い滝がないのである程度体力があればクリアだけなら案外押し切れるのかも。 (2021-05-10 18:18:31)
  • 17でもぶっちぎりで苦手。偶数打が苦手だと苦戦するかもしれない。 (2023-12-11 21:17:44)
最終更新:2023年12月11日 21:17