| 曲名 | 
		アーティスト | 
		バージョン | 
		難易度 | 
		BPM | 
		NOTES/FREEZE(SHOCK) | 
		| AM-3P | 
		KTz | 
		2nd | 
		激11 | 
		130 | 
		244/0 | 
		| STREAM | 
		VOLTAGE | 
		AIR | 
		FREEZE | 
		CHAOS | 
		| 64 | 
		48 | 
		41 | 
		0 | 
		34 | 
譜面
動画
解説
-  8分滝→音合わせの16分踏み→同時踏みを含む8分踏みと傾向が変化していく。
 
-  踏み始めから8分79連。「↓→↓→」と始まるので左足から入りたくなるが、
途中で→軸に変わるので交互に踏みたいならば右足から入る事。 
-  BPMが130と割と遅めなので、特にこだわりが無ければHS推奨。
 
-  譜面スタートが遅いので、下パネルに右足を置いて4分のリズムを取りながら踏むとオッケー  -- 名無しさん  (2011-02-07 00:41:22)
 
コメント(感想など)
-  この曲名「エーエムスリーピー」て読むの?  -- 名無しさん  (2011-08-08 17:57:15)
 
-  曲中にやや聞き取りづらいが、「関西ステップ」「関東ステップ」「名古屋ステップ」「九州ステップ」という歌詞が存在する。
 
-  曲中にDDRと言っている  -- 名無しさん  (2011-08-30 00:58:15)
 
-  AM(エイム→アイム)-3P(スリーピー)、I'm sleepy.  -- 名無しさん  (2011-08-30 23:50:26)
 
-  序盤の8分て、どっちにしろ要スライドじゃない?  -- T.Ch  (2012-03-24 23:16:19)
 
-  ↑x2ファイティングウィージュ(武術)だよ。あのパラノイアの背景にいるキャラ(鉄心)の出たコナミの3D格闘ゲーム  -- 名無しさん  (2012-07-29 19:36:23)
 
-  ○↑x4 追記:歌詞の〇〇ステップの最後に入ってる声のこと言おうとして失敗した。  -- 名無しさん  (2012-07-29 19:39:41)
 
-  ↑「ファイティングウーシュ」より前に「〇〇ステップ」が2小節ごとに入ってるよ  -- 名無しさん  (2012-07-29 20:10:47)
 
-  ↑最初の8分連打は49連目から2小節を完全背面状態になれば全て交互踏みでいけます、ただし背面踏みの間筐体の画面を見ることができないので暗譜が必須となりますが。  -- 名無しさん  (2012-12-21 00:27:14)
 
-  AM-3Pの曲名の由来は、AMはコナミAM機器事業本部、3Pは当時DDRが制作されていたD&M事業部の更なる前身"AM第三開発研究部"のパーティーを表している。  -- 名無しさん  (2023-02-01 01:27:06)
 
最終更新:2025年07月12日 14:15