曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Black Emperor 黒魔 A3 鬼18 30-195 754/26

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
146 110 47 39 114


譜面

動画


解説

  • 2022/6/22追加。SOUND VOLTEX II -infinite infection-からの移植曲。
  • BPM推移:180-185-180-170-185-30-190-195
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • ちょっと前(ちょっと前では無い)頃に来た鬼18追加ラッシュの先鋒勢に比べるとだいぶん強めな譜面に感じる (2022-06-24 01:16:27)
    • このコメントが指している譜面はカムライ鬼やアストロ鬼なので悪しからず。感覚麻痺しがちだけどこの辺よりはよほど難しいと感じる。 (2022-06-24 01:18:57)
  • 譜面自体はトイコン鬼とスパニッシュ鬼の表れておりそこにBPM揺れなども合わさって難しくなってる。中位くらいかなと (2022-06-24 01:20:35)
    • 抜けてたけど譜面の特徴ですね (2022-06-24 01:24:03)
  • 譜面の密度の差が結構大きい気がする。挑戦クラスだと難所から次の難所までにゲージ増やせないってのがありそう (2022-06-24 04:48:12)
  • Triple Journey 鬼よりも難しく感じた。普通に捻りが多く、苦手な人には上位まであるかと思われる。 (2022-06-26 09:42:35)
  • 挑戦段階の場合、後半に割と長めの滝が3本程度ありそこを上手く凌げるかという譜面。捻りもあるためペース配分に注意 (2022-06-26 10:31:34)
  • 18半分位しかクリア出来ないのに譜面予習無しで2回でクリア出来た事もあり、クリアに関しては18弱〜中に感じた (2022-07-01 19:59:17)
  • ステップマニアみたいな譜面 (2022-07-19 14:36:29)
  • 普通に良譜面 (2022-09-17 20:05:02)
  • 多くの人にとって最難所は終盤BPM190地帯の半ばにある捻り51連だと思うが、ラス滝手前にある同時発狂も軸と16分が絡み合って認識困難かつ同時が遠いため捻り滝と同じぐらい難しい。ここのリズムは激譜面と同じで、16分→同時4回→16分→同時4回→16分→同時2回→12分であることを覚えておくだけでも踏みやすくはなる。 (2023-01-01 22:41:59)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution A3
  • CHALLENGE
  • LEVEL 18
  • カテゴリ:GOLD
最終更新:2024年10月17日 23:48