- ショックアローの配置に規則性がない上、後半の8分地帯で空打ちを入れるとすごいひねらされる。研究しないとまともにスコアが出ない鬼らしい譜面 (2022-09-24 09:11:18)
- SP足14では初の激鬼が同一難易度の曲。これによりSP足10〜18の全難易度で激鬼が同一難易度の曲が揃うようになった (2022-09-24 17:17:25)
- SAの入れ方が憎たらしく、ほぼすべての配置で空打ち前提の配置になっているが後半で空打ちを入れると捻りだらけになる罠がある。雑に踏んでいると一定スコアで止まるので高スコア狙いの方は研究必須かと。 (2022-09-25 19:27:44)
- 後半の8分SA滝はそのまんまOne Sided Love(鬼)が練習になる。その後に4回来る16分2連×2にSAが挟まった配置は流れ的に言えばいずれもジャンプ避けだがタイミングが非常にシビア。空打ちする場合は(正面向きから踏む場合)1回目だけ左下銀パネで避けることになるがそれ以外は中央で避けられる。4回目以外は全て捻り配置になるので事前に足運びを予習しておこう。 (2022-09-25 21:18:57)
最終更新:2022年09月25日 21:18