• A3特有の尖った配置に特化した未来譜面。BPM200でいろいろな形の捻りが入っていてかなり強い (2022-10-29 00:18:15)
  • 殺意の塊のような譜面。交互踏みが逆にこんなに苦しいとは (2022-10-29 03:34:39)
  • エアヒ鬼が交互に捌けるなら譜面認識はOKな配置してる。あとはその圧倒的速度に対応できるかだと思う。中盤の滝の序盤があまり見ない横向き配置で文句なしの最難関 (2022-10-29 08:15:07)
  • 交互難に特化した譜面だけど、スライドで処理しようとすると運指が崩壊するので嫌でも交互踏みするしかない譜面。特に最後の連続3連地帯はほぼ捻る形になっていて苦しい。間違いなく18上位には入ってくると思う (2022-10-29 08:51:52)
  • 捻りを誤魔化してきた人ほど苦労する譜面。誤魔化そうとするとそのままもっていかれるので、踏めそうにない人はエアヒ等でしっかりひねる練習をしましょう。 (2022-10-29 09:31:01)
  • 2回来る12分縦連のラッシュもかなりエグい (2022-10-29 16:06:16)
  • 全体難になって今風になってしまった ニューデケ (2022-10-29 23:54:56)
  • BPMないけど、ソフランないからこんな譜面でもいいよね?って感じがするけど今までスライドで対処し続けてた人にはかなりの上位に感じるはず。だからといってLEFTやRIGHTかけても他の部分で捻る羽目になるからクリアしたいだけなら、捨てる部分を見極めておこう。 (2022-10-30 20:06:49)
    • ミス。最初BPM変化無いけどで。 (2022-10-30 20:07:28)
  • クリアに関しては適当にスライドしてるだけで一発で行けたのでそこまで難しくはない。体感18中位 (2022-11-11 22:44:41)
  • 中盤の休憩が長めで全部繋げばゲージを大回復できる上、捻り49連の手前がフリーズ4本だけなのがかなりの温情ポイント。フリーズ4本の所は16分3連ラッシュとかになってもおかしくはなかった。 (2022-11-12 18:23:46)
  • 逆足エグすぎて草 (2022-11-12 22:15:04)
  • クリア狙いなら連続3連は3連符の感覚で拾いつつ捻りは1個捨てで。中盤の滝でdangerに入らないぐらいの地力は要るかも (2023-01-09 11:33:27)
最終更新:2023年01月09日 11:33