曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
新蛇姫 BEMANI Sound Team "U1-ASAMi" A3 激17 115-230 670/8

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
122 119 69 21 107

楽譜面(10) / 踊譜面(14) / 激譜面(17)

譜面


動画


https://www.youtube.com/watch?v=CB38DOHdE7s
(1P: x2.25, NOTE 2P:x2.25, NOTE, REVERSE)

解説

  • 2022/11/1追加。機種連動イベント「いちかのごちゃまぜMix UP!」第二段階の解禁曲。
  • 「New Decade」と「BREDLI」をMixした楽曲。
  • BPM推移(暫定):115-230-(声ネタで停止)-230-115-230-115-230-115-230
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 停止は止まった瞬間からBPM230で数えて5拍目に次の矢印を踏む。全体的な譜面傾向はNew Era鬼とユクンダ激を足して2で割ったような感じと捉えれば (2022-11-22 01:40:51)
  • 後半は18に足つっこんでる はやすぎる (2022-11-22 20:10:45)
  • ラクリマみたいな速度の地団駄が飛んできて、後半は同時がスンゴイ。下手な18より余程しんどい…… (2022-11-23 02:04:00)
  • ニューディケよりニューエラに似てる気がする。出だしとか特に (2022-11-23 13:28:02)
  • 後半の要素も含めるとクリア難易度は17としては弱めな印象。一方でスコア目線になると18以上踏みこなせるスキルがないと相当厳しいと思う。 (2022-11-23 22:05:41)
  • 新蛇姫がクリア難易度17弱め…? (2022-11-30 10:16:01)
  • bpm230は相当速い、前半の8分に執拗に混じる同時が「上下」「左右」が多く流れで踏みにくく体力を異様に削ってくる。適宜捨てないとその後のスイッチ8分滝で追い付かなくなり低速の地団駄でジ・エンド。未だに終盤までたどり着けないので自分は火鷹(鬼、クリア済)よりも強く感じた。 (2022-12-21 12:22:50)
  • 低速の裏拍から始まる9連トリル (2, 4 本目) は最後に空打ちを入れて11連トリルにするとその後の8分への足運びがスムーズになってやりやすい (2023-01-27 12:42:19)
    • その後の8分 (BPM230換算) (2023-01-27 12:43:00)
  • スコア難易度で見るとプルファス激、最小激に並ぶ足17最強格。この3曲が足17スコア難トリオとして存在している。 (2024-10-21 00:42:00)
  • 230の速度で、捻り、アフロ、イヤな位置での同時からの2連といった体力殺しからの地団駄と低速地団駄という下から見るとクリアメチャきついが、上から見るとアッサリな譜面。特化したモノは何もないのだが、配置のイヤラシさがとにかく神掛っていて、よくもまあこんな形したなあと関心さえもする。 (2024-12-17 22:08:22)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution A3
  • EXPERT
  • LEVEL 17
  • DANCERUSH STARDOM
  • カテゴリ:GOLD
最終更新:2024年10月18日 00:59