- 誰か✞コメントしようぜ (2023-01-23 19:30:20)
- 本家はもちろん他機種にも移植され猛威を奮う有名曲が全然話題にならないとは、、譜面はGAIA激の上位互換って感じだけど乱打が得意なら埋まるのは早い方だと思う。恐らく鬼譜面も追加されるだろうしそっちで猛威を奮ってくるはず。 (2023-03-15 16:50:55)
- 卑弥呼もEMERALDSもいっそ来てくればいい。 (2023-05-13 17:38:53)
- 遂に無条件解禁。譜面に関しては上にもあるけどGAIAの上位互換に近く、正面乱打中心でたまに捻る箇所があるような譜面。この1年で17が増えすぎたのもあるけど、乱打が得意なら17下位すらある程。 (2023-08-28 17:29:49)
- 強いわけではないが弱とは言い切れんな…Snow Garland FairyやDIGITALIZER激らとは流石に格が違う (2023-08-28 23:16:52)
- 流石にその2曲は足17の中でも群を抜いて弱いんだし比較としては微妙じゃない?弱~弱めの中ぐらいだとは思う (2023-08-29 03:12:19)
- 本当に複雑な要素が一切ない地力譜面で、このくらいの物量は17の上位と戦うためには余裕で踏みこなしたいところではある。体力以外はほとんど必要としないので、基本的に早めに埋まる曲であるのは揺るがなさそう。 (2023-08-29 22:45:17)
- 他の物量系にあまり見られない特徴として、1拍空けの5連配置が非常に多いことが挙げられる。光らせるためにはストップ&ゴーが正確に出来るかが肝要で、ちゃんとやろうとすると意外と疲れる。 (2023-09-03 15:32:20)
- 上から見ると簡単だけど、下から見るとこの物量を最後まで裁ききれるのかは謎。17~18あたりの体力譜面に向けての練習曲としてマークしておきたい。 (2023-09-18 16:31:05)
- MAX360激の土台としていい練習になるはず。ちょっとした捻りはあるけどクリアに直結するようなのでもないし17挑戦段階の人はクリア安定させれば他の体力曲(プラレボやビアヒ等)もクリアが見えてくる。 (2023-09-20 08:58:21)
- 個々の乱打は短くほぼ正面なので接続するまでなら簡単なのだが、ストップ&ゴーのせいでパフェ以上はそれなりに難しい印象。これを安定して光らせられる人(程度にもよるが)は相当上手いと思うし、EXスコアベースの課題曲に向いてるかもしれない。 (2023-10-16 12:37:51)
- 高ノーツのフレアEX入門。フルコン安定でもP以下を抑えるのは中々難しいので良い練習になる。これでも17の中ではフレア難易度低いから脅威。 (2024-06-17 10:15:59)
- 精度持久力測定にもってこい。これのFEXが踏み切れないようじゃ他のLV17のEX (2025-02-23 13:30:40)
- 他のLV17のEXは踏み切れないと思う。 (2025-02-23 13:33:37)
最終更新:2025年02月23日 13:33