新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dance Dance Revolution SP総合wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution SP総合wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution SP総合wiki
メンタンピンドラドラ(激)
メニュー
トップページ
コメント時の注意
管理人へのご意見
現行作情報
DDR_WORLD新曲 足9~リスト
DDR_WORLD フレアスキル
旧作情報
現行AC削除曲・CS専用曲
DDR_GP 版権曲
レベル別曲リスト
足8以下
…補遺
足9
足10
足11
足12
足13
足14
足15
足16
足17
足18
足19
Wiki編集者向け
Wikiの編集方法
新規ページ作成テンプレート
難易度投票場/クリア難易度テンプレ
難易度投票場/スコア難易度テンプレ
会議室
編集者向け会議室
動画リンク切れ対策所
その他情報
BEMANIシリーズ移植曲一覧
おすすめ練習曲リスト
NOTE数ランキング
ショックアロー譜面リスト
ストロングスタイル譜面リスト
用語集
DDR楽曲コンポーザー
おすすめDDR用シューズ
おすすめDDR用ドリンク
Q&A
雑談&情報交換所
難易度投票場
アンケート投票所
過去コメント格納所
現行スレ・過去スレ一覧
リンク
今までの訪問者
-
本日の訪問者
-
現在:
-
ここを編集
更新履歴(難易度投票含まず)
取得中です。
更新履歴(難易度投票含む)
+
...
取得中です。
曲名
アーティスト
バージョン
難易度
BPM
NOTES/FREEZE(SHOCK)
メンタンピンドラドラ
enzo + O2i3
A3
激16
93-185
496/31
STREAM
VOLTAGE
AIR
FREEZE
CHAOS
94
103
40
53
125
踊譜面(11)
/ 激譜面(16)
動画
https://www.youtube.com/watch?v=dB52aTAt31o
(1P x2.5、NOTE 2P x2.5、NOTE、REVERSE)
解説
COURSE TRIAL 「JAPANESE STYLE」をプレイすることで解禁(2023/06/22~)。
2024年6月12日09:00(JST)(DDR WORLD稼働) 通常解禁
MÚSECA 1+1/2からの移植曲。
BPM推移(暫定):
コメント:
コメント(感想など)
最新の10件を表示しています。
コメント過去ログ
クリア難易度15弱~中、スコア難易度16程度・・・。16入門とまでは言わないが、難しいかと言われると微妙な配置。次回作難易度降格の可能性あり。 (2023-06-25 21:33:03)
譜面見た感想だけど流石にこれがヨロロとかzetaと同レベルはないし、これより簡単な16普通に思い浮かぶから降格はないと思うよ (2023-06-26 00:29:20)
えっ、高速捻りと音合わせの謎ギミック、低速の無駄に遠い意地の悪い三連からのAIRがクッソ難しかったから16中以上は確実にあると思ってたんだけど違うんか。 (2023-06-25 23:36:41)
これは上から見たら簡単タイプの譜面かなぁ…自分のクリア体感はやや弱〜中くらいだった (2023-06-26 00:45:54)
ノーツ数は少なめだけど、配置と速度的に16中くらいかな。ギミックに慣れたらスコアは結構出しやすい方 (2023-06-26 01:21:38)
上から見てもそこそこ難しい気がするんだけどな…個人差が出やすいかもしれん、260~270ノーツ辺りの低速と後半の捻りが嫌でPfcに苦戦した結果もあって俺は難しめに感じた。あとギミックが挟まると判定が微妙にズレたような感覚になってキツかった (2023-06-26 01:23:37)
この低速とラストで15弱とか言っちゃうの本当にプレイした? (2023-06-26 01:58:44)
185の高BPMで等速でもむずい同→16分3連→同→16分3連→同を視覚難の低速でやらせる。終盤の複雑な捻り。いくらなんでも15はないわーって感想。いや一切踏めないですがじたばたして耐えられますだから15ですって言うなら分からなくもないけども、それはちょっとお粗末すぎるからさ (2023-06-26 14:18:35)
まぁこの曲が15って言いたい気持ちも凄くわかるが、15にいて良い奴等が堂々と16と名乗ってる馬鹿が目立ち始めたって考えればまだメタピンの方が16してる感じがある。 (2023-06-26 16:16:09)
2回目の低速にある32分+同時絡みの塊は3回とも○_○_○○○_●_○○○_●_○のリズム(●は同時。3回目は2歩目と最後の○が●になる)。1,2回目は最後が同→単となっているのが嫌らしく、両方とも同時として処理してしまうのがいいかもしれない。3回目の配置は縦ビジが絡みかなりの接続難で、癖がつきやすいのでミラーを検討するのもあり。 (2023-06-27 20:00:03)
高スコアやフルコン狙いにおいてはラストで捻れるかというのもあるが、それ以上に低速が見えて踏めるかという方が大きい。AA+やAAAが目標だとむしろ相対的に難易度が上がるんじゃないかなと。 (2023-06-27 20:11:25)
低速とラストとギミックを考慮すると、しっかり16ある。捻りがない乱打とジャンプが少なめなら15でも納得だが、この形は16でないとおかしい。曲が短めなのが救い。 (2023-06-27 20:59:48)
タグ:
DanceDanceRevolution A3
EXPERT
LEVEL 16
カテゴリ:GOLD
MÚSECA
+ タグ編集
タグ:
DanceDanceRevolution A3
EXPERT
LEVEL 16
カテゴリ:GOLD
MÚSECA
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「メンタンピンドラドラ(激)」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月16日 01:23
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|