減り方の感じPFCでもP100個くらいあったら閉店しそう (2023-11-05 21:57:40) 追記:ゲージ満タンを100とすると、perfectで1 greatで2 goodとmissは10以上削られるとかなんとか (2023-11-05 22:00:52)
BPMは460くらいか? (2023-11-08 23:50:51) 456固定動画出してる有志いたので114-228-456-912かな? もし正しいなら440よりも更に上の素早さが要求されますね (2023-11-09 00:26:43)
80万点台まで譜面見えてきたが連打の最後に同時混じったりかなり凶悪な配置が… ただBTF鬼のような異常な譜面ではないのでそのうち攻略される…と信じたい (2023-11-09 00:37:49)
道中で細かく飛んでくる8分も配置が素直で押し易そうに見えるがラクリマよりほんの少し遅いだけと考えると充分イカれてる。 (2023-11-09 01:01:14)
配置もBPMも大概だけどゲージがIIDXのEXハードも泣いて土下座するレベルの鬼畜ゲージ (2023-11-10 18:25:39) 弐寺で言うBPどころか黄グレですら1%減かつ回復なしなので、あちらとのノート数の差を考えてもエクハとは比べ物にならないほどの超鬼畜ゲージ。もちろんグレ以下についてもゲージ9相当の減り幅なので、下位難易度でも同じゲージを使うとすれば楽や踊でも並大抵の実力では完走困難になると思われる。 (2023-11-12 16:07:43)
AttackPFCは大ボスに使うモードとしては無理ゲーすぎるため、ランカーに僅かでも攻略に希望を持たせたい(?)という思いで発明されたゲージ感ある。なおPでもゲージが減るのである意味ではAttackPFCより鬼畜の模様 (2023-11-12 11:43:25)
一般解禁されたら足19最弱になる未来しか見えないので、流石にこの先はもう少しムズくなってほしい (2023-11-18 00:20:35) う~ん、これは動画勢!w (2023-11-18 07:13:40)
確かに配置は正面メインだけどエゴ鬼を超える456bpmにギミック盛り盛りの低速地帯難で(擬似サドプラを考慮しても)最弱はないかと…最後の方は長い8分滝っぽいし (2023-11-18 14:33:56)
なお現在見えてきた部分は「BPM456の8分捻りの滝」 (2023-11-23 23:04:01)
最弱だったらとっくにクリアされてると思うのだが…過小評価が過ぎる (2023-11-18 02:47:06)
P1個でも1%ゲージが飛ぶので、現状での突破には最低でも999Kが必須。例年であればこの手のイベントの3ヶ月後ほどに緩和が来る可能性があるのでそこまで大人しく待ちましょう。 (2023-11-18 11:50:01) 現実的にはクリアしたらその付近のスコアにはなると思うけど、理論上はgr49、p1でもクリアできるし、必須スコアはもっと低いぞ (2023-11-18 19:47:49)
体力のつらい終盤にエゴより速い連打同時や滝ある時点で最弱はないと思う。そもそも終盤にたどりつけているのが世界トップレベルの人間だけなので何とかなりそうにみえるだけかも笑 (2023-11-19 01:52:08)
踏んだ事も無いのに、難易度評価するのなんなん? (2023-11-19 22:14:17) 解禁できないor前半すら超えれない人が大半だからそれくらいしか話題がないと思います (2023-11-20 00:40:25)
817コンボ繋いで87万点止まりって、この配置とギミックで1000ノーツあるってこと?まさか最後にBTFの49連みたいなの仕込んでないよな? (2023-11-20 08:51:02) 中盤にあった極短FA+停止祭りがまだありそうな感じはする、さすがにこの速度で12分置かれたら誰も踏めん(仮にあると推定BPM456の12分→BPM684の8分=BPM342の16分相当)、この速度の滝が来たら余裕で20になる (2023-11-23 11:28:40) BPM456の12分を置かないのならば認識難で攻めてきそうな感じがしなくもない。例えば2倍のBPM912の4分が降りつつ停止祭りとか、、、 (2023-11-26 01:45:13)
世界トッププレイヤーの手によって、800ノーツ目から捻り滝があることが発覚。エゴ鬼より明確に難易度が高くなった (2023-11-20 11:36:03)
未だにクリア者いないってま? (2023-11-23 06:08:49) 逆にクリア者出てきたらそれはそれでおかしいよ(白目 (2023-11-23 10:53:54)
むしろ現状で870k出てるのがおかしいまである (2023-11-23 23:05:57)
ddrのイベントって条件緩和来るまでクリア者0なのがデフォルトだから…… (2023-11-24 07:43:39)
オバピリの時なんかイントロを抜けるのに3週間、クリア(習)するまで2ヶ月かかってるから、逆に開拓が早過ぎるくらいdayo (2023-11-24 23:55:03)
O4MAって人がクリア達成したみたいでその動画が上がってる (2023-11-30 23:44:20) すまん鬼じゃなくて激だった (2023-11-30 23:49:02)
鬼もラストまで攻略され極悪捻り地帯が最難関ポイントっぽい (2023-12-01 01:58:28)
HIBIKI氏の動画見たけど最後ホントマジでどうしろと (2023-12-01 05:50:19) 990k出てて"E"はおかしい。 (2023-12-03 09:30:18)
11/30にフレアゲージEXからIXに緩和されて、激譜面もプレイ可能になって色々進んだ模様 (2023-12-01 08:07:52)
最上位組によって現状で919ノーツ目までは来ている模様、ラストがほぼ認識不可なのでここまでくるとハマり待ちでどっちが先に抜けるかって言う勝負になりそう (2023-12-02 02:19:06)
はるじゅん君が世界初のSP鬼譜面通過者に。凄い15歳だわ (2023-12-02 13:44:13)
ノート数は900前半に留まったもののFAの数が足19としては異例の多さで、EXスコア理論値3198は現行AC収録の単一楽曲としては最多である(これまでの最多はMAX 360(鬼)の3030) (2023-12-02 18:39:58)
そんなに難しくない。きっともっと難しい曲があるのでは、ないのか?僕はそう思います。 (2023-12-05 22:31:47)
いや難しいよ、道中ちょくちょく押しやすい配置があって(かなり忙しいが)息を整え易いけど…ラクリマ並には難しい (2023-12-06 11:57:23) ノマゲ解禁でやってきましたけど、トップ候補のラクリマほどは難しくはなかったです…ラクリマのような長大な滝はなく、配置もシンプルで踏みやすいので比較するならラクリマよりもエゴで、微強化エゴの足19中位譜面って印象 (2024-01-04 23:57:17)
zippo3rdさんという方の動画で鬼クリア出ました。 (2023-12-07 08:11:24)
HIBIKI氏がクリア達成 (2023-12-08 20:26:33)
なんでクリア出来ちゃうんすかね(白目 (2023-12-09 11:32:18)
(A4A鬼+ラクリマ鬼+エゴ鬼)÷3=コレ って感じやな (2023-12-09 17:06:35)
80万点あたりからの配置が捻り滝に怒涛の同時着地ラッシュ+細かい捻り、そして最後に待ち構えているのは超加速で移動地団駄という、フレアゲージで絶対にクリアさせないという強い意思が感じられるやばい配置。そしてそれをクリアしてしまうトプランの方々はもっとやばい。それと軽くスルーされてる前半の低速滝もBPM171の16分相当の縦連込み捻り97連を1/4速でやらせてくるので凡人は多分ここで即死するし、フレアゲージでここ抜けられただけでも十分人間卒業だと思う。 (2023-12-10 14:08:29)
知っていたら大したことは無いが、低速地帯で緑↑が次の↑FAに隠れる配置を2回繰り返すのは、DDRの仕様を利用した嫌らしい配置(←↓→と違って↑だけ前のノートが次のノートの下に来る。リバースだと↓がこの仕様になる) (2023-12-13 06:47:18) 鳳とは関係ないけど念のため調べたら、FAの「終点」はどの方向でも必ず次のノートの下に来るのね。 (2023-12-13 07:00:44)
FREEZE多いしレーダーは綺麗な形になるのかな、CHAOSがどうなるかは知らんけど (2023-12-19 23:08:18) FREEZE80ぐらいから左方向はAIR60ぐらいまでを通りVOL250ぐらいに至り、右方向は突き抜けまくってCHAOS300ぐらいまでになり上方向はSTR190ぐらいになるような、上とめっちゃ右にはみ出たほぼ平行四辺形(ひし形)の模様。綺麗っちゃ綺麗だが最大値200とは何だったのか、と言うぐらいはみ出てる。 (2023-12-24 23:10:17)
他の19より簡単とか言ってる人ほんと信じられんわって思った。やってみて善戦どころか普通に歯が立たなかったわ (2024-01-07 17:12:10) トップランカーのプレイ動画ばかりだから簡単そうに見えるだしな。パラレボやエゴよりは間違いなく難しいと思う。個人的には速さの暴力もあってエンディミ、ラクリマに次ぐ難易度だけど解禁されて万全で挑めるなら評価変わりそう。 (2024-01-07 23:16:20)
クリアしてきた。クリアだけ見るなら19最弱帯…エゴ並かちょっと強いぐらいだと思う。ラクリマクリアできる地力あるなら数回でいけるはず。 (2024-01-07 23:30:58)
鳳以外の19未クリア3曲でクリアできた。遅い部分の滝が予想以上にわけわからなかったけど、連続停止のフリーズアローでゲージを稼げるから意外となんとかなった。ただやたら速いから、Come To m1dy鬼あたりを余裕持って踏めるくらいじゃないと道中ボロボロになりそうだなとは思った。 (2024-01-08 20:18:52)
ラス滝は「移動する足は交互&移動先は隣(縦ビジは無い)」という法則があって覚えるのは容易。覚えなければならないのは「開幕左足から移動する」「←→の次は←↑」の二か所のみ。本能で踏みやすい隣のパーノゥに足を動かせば譜面の通りになる。 (2024-01-08 22:50:44)
残りゲージ0.5本だけ残してクリアできた…補正抜きのミスカン96だったから多分許容は100がギリギリ?19弱トリオ(360、エゴ、パラレボ)にランプ付いているなら可能性はあると思う。FAさえ取れればゲージが案外足りる感じはした。強制SUDが消えると低速難易度が爆上がるからクリア狙いなら今が一番チャンスだと思う (2024-01-11 21:20:24)
エンディミ、ラクリマ、未来と比べたら多少の良心は感じられる配置ではあるけどだからと言ってEXフレアでこんなのが踏ませていいわけないだろ! (2024-01-16 10:40:49)
踏んできました。ノーマルゲージでのクリア難易度だけで言うと、現状エゴ鬼とほぼ同じだけど、疑似SUD+が使えないとなるとオバピリ鬼くらいはあると思う。先述の通り、ラストの加速は左右交互に隣移動、で覚えておけば大体はなんとかなると思います。 (2024-01-17 01:08:01)
クリア難易度だと体感としてはエゴ・オバピリと同じ位かな、という感じ 低速24分、後半の捻り滝周辺、ラスト912地帯が事故死する要素かなと。ただ長い滝が少ないから立て直ししやすくてゲージが結構硬い (2024-01-20 12:27:51)
クリア(70.8万Bランク)した感じ、確かにエゴと同等~少し強いくらいかなと。滝が単押しなので誤魔化しやすく、平易な部分の配置が易しめなので、456の3~5連に付き合えればゲージは確保しやすいです。遠い配置が少なくて足さえ動いていれば回復する。正直最大の敵はHS設定で、m1dyとDATAMOSHER使って一段階上に目を慣らす練習はしました。 (2024-01-26 07:27:35)
超が付くほど今更な上にクッソどうでもいい事だが、地味に足19史上初の『日本語読みかつ英数字未使用の曲名』なんだなw (2024-03-05 14:48:36) 何気に日本語タイトルは初よね (2024-03-09 11:53:06)
足19にしては配置自体は割と良心的だったりするけどそれでもしっかり足19はしてるし大体これをEXフレアで踏ませるなとw (2024-03-09 11:55:20)
GPにてレーダー値が判明。STR191,CHA310,FRE80,AIR54,VOL262、合計値897,CHAは文句なしで全曲トップ (2024-07-04 03:40:46) 地味にVOLもA4Aの260をわずかに抜いてトップ (2024-07-04 09:50:21)
コンスタントの有無で難易度に大きな格差が出る譜面。あるならまだしも、ない状態でやるとBPM114地帯が全く見えないくらいには詰まりすぎてて踏めたものじゃない。無しだと19の中でもしっかり上位に食い込めると思う (2024-08-24 11:40:13)
コンスタント付けても低速が詰まりすぎて見えないんですがそれは (2024-09-04 17:54:56) 譜面予習して捻るのを意識してても、いざ低速が降ってくると意味不明すぎて笑えない死ぬ (2024-10-04 21:28:52)
最終更新:2024年10月04日 21:28