曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
Horatio |
OR-IF-IS |
X |
鬼15 |
165 |
436/12(37) |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
122 |
105 |
74 |
20 |
103 |
譜面
動画
解説
- 激譜面にSAを追加した譜面。
SAを避けなければならないが、地団駄は短くなっているので難易度は激譜面とほぼ同等か。
- ちなみに北米での初登場時では凄まじい譜面(動画)だったため来日時に譜面修正されている。
- こちらもSAを踏んでも他が踏めればできてしまう。
むしろ地団駄の合間のSAを全て踏みつつクリアすることのほうが難しい。 -- 名無しさん (2010-12-16 19:38:35)
- 余談だが、DPでは何故かこの曲のSAだけ、1P、2P片側にしかSAが来ないという不思議な現象がおきる(家庭用DDRXの表示限界?) -- 名無しさん (2013-08-18 13:42:09)
- 2回目のサビは地団駄の入り足が右、銀パネを踏む足が左ということを意識すればかなり踏みやすくなる。1回目のサビはこの逆であるが、要所要所(8分から16分に移る際)でスライドが必要となる。 -- 名無しさん (2017-02-19 18:55:42)
コメント(感想など)
最終更新:2024年10月14日 23:32