- 前半トイコンの12分地帯までと同程度。休憩明けが複雑な捻り満載で18の中でも強め。ただクリアだけなら18強手前くらい。スコアは後半しっかり踏めないといけないから上位な印象。捻り練習にはかなり良い。 (2024-02-26 14:33:40)
- 滝と滝の合間に細かく休憩があるのでゲージ維持はしやすい。が、後半は捻りが大幅増でスライド気味だと足が限界くるので要注意。同作曲者の伐折羅鬼に近い箇所が複数あるが更に速いので見た目以上に難しい。 (2024-02-26 18:25:42)
- また音がかなり余っているので他機種合同イベントの楽曲ではあるが鬼譜面に移植以外でのストロングスタイル初19に期待(?)できそう (2024-02-26 18:26:19)
- 前半はまだしも、後半の捻り配置が鬼門。前半と後半でミラー配置なのがせめてもの救いではあるが、鋭く切り返す配置が多く一ヵ所でも取り方がグダると芋ずる式にズルズル沈んでいく。簡単な箇所は18にしては簡単なのでそこでしっかりゲージを維持しよう。 (2024-03-05 11:00:00)
- 後半は18でも厳し目の配置(個人的にはDIGITALIZER鬼くらい)。前半で気分良く踏んでると間違いなく体力切れるから挑戦段階だと手抜いた方が良いね ギミックが無いのが救い (2024-04-04 23:55:16)
- 前半それなりに手をぬけばクリアは18中の下くらいになると思われる。って感想を抱いたけど最近の譜面の体力消費がヤバすぎて相対的に簡単に感じているだけかもしれない (2025-03-08 20:20:25)
最終更新:2025年03月08日 20:20