曲名 アーティスト バージョン 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
灼熱 Pt.2 Long Train Running DJ Mass MAD Izm* A20+ 鬼18 165 841/54

踊譜面(13) / 激譜面(16) / 鬼譜面(18)

動画


https://youtu.be/vpUld-r3aJA?si=L570CWk99UBwRwWS
1P ハイスピ3.4 2P ハイスピ3.3

解説

  • 24/09/19追加
  • BEMANI SELECTION楽曲パック vol.2先行プレー特典
    • 2025年9月30日(火)15:00(JST)通常解禁
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 24分捻りがないのが最後の良心 (2024-09-20 10:42:13)
  • 繋ぐの超難しそうですね (2024-09-21 01:46:06)
  • 原曲鬼と違い24分捻りがない分、休みが一切なく終始同単or単同押しに捻りを混ぜた滝が降ってくる。BPM的にはニューミレ鬼が同系列譜面なので相互練習出来るのがせめてもの救い。ちなみに最後の同時混じりの縦連は、無理矢理誤魔化さそうとすると同時9連処理が必要になります(勿論同時押し縦連最長になる) (2024-09-27 01:35:35)
  • あんまり話題になってないけどニューミレとほぼ同等の難易度と言っても差し支えないのでは…? (2025-08-11 22:23:09)
  • 通常解禁されたからやってみた。スコア難易度はニューミレやEYEと同じくらいかな (2025-09-30 23:16:03)
  • スライドしなければ基本的に交互で捻れるんだけど、その捻りが兎に角難しかった。後半になると16分同時やFAによる認識難まで出て来るから尚のこと難しかった。BPMが165だから最後以外はギリッギリで拾えないこともないレベル。ただ天目やニューミレ、リントヴルムみたいに尖ってる訳でもないし、漫然とした超難度で超越者以外は楽しみを見出すのが難しいんじゃないかな…。 (2025-10-01 00:44:40)
  • 84万台でクリア、18全部抜けてるけどデンジャー見えた。休憩(灼熱くんバカンス)の後、2-2-9を繰り返す所が一番減った。2は単同縦連だし9は捻りにスイッチとトンデモ配置でまともに踏めない。そこを抜ければちょいちょい正面っぽい配置があるので足さえ止めなければ生き残れる。当然必要体力はヤバいし、ニューミレリントクラスの最上位かなと…… (2025-10-04 01:35:29)
  • クリア難易度はニューミレとリントヴルムと同様ぐらい?どれが一番強いかは個人差かな… (2025-10-08 11:27:42)
    • 同系列でニューミレ量子がいるけど、この二曲ほど同時が多く無い代わりに捻り滝や縦連に振り分けられてるイメージ。尖ってる箇所は序盤にある左右縦連(スイッチ前提だけど感覚としてはパラレボ鬼の低速明け前の滝に近い)とラストの認識難縦連(2+1の繰り返しだけど認識できないなら9連打処理必須)くらい (2025-10-09 01:22:50)
  • 灼熱と比べて理不尽要素がかなり消えているので個人的には楽しくて好き (2025-10-27 01:03:44)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution_A20_PLUS
  • CHALLENGE
  • LEVEL_18
  • beatmania_IIDX
  • カテゴリ:GOLD
最終更新:2025年10月02日 22:50