• 低速は4分配置と音合わせのダ・ダ・ダ・ダ・ダの6分配置しか来ず、密度自体は足6〜7相当。途中のフリーズ絡みで混乱する場合は「全部4分で踏めばいい」のと「フリーズの指示は無視していい(全て普通の矢印のように踏む)」ことを念頭に置いて。高速地帯も密度は大して変わらないが、素直に踏むと同時やその後の配置が遠く(左足↓からの↑→など)バランスを崩す危険性あり。慣れないうちは高速地帯が無理なく認識できる程度のハイスピを心掛けよう - 名無しさん (2025-03-22 14:45:31)
    • 余談だが、習譜面は赤矢印しか置かないという制約?のせいでダ・ダ・ダ・ダ・ダの箇所がさながら旧譜面のようにズレており、楽譜面以上とは別ゲー感覚になっている。低速は音無視で4分空打ち、高速は付点リズムの配置だが目押しを推奨 - 名無しさん (2025-03-22 18:52:49)
      • 習譜面は修正前の楽譜面を機械的に間引いて微調整したもので、4分しかないから修正不要と思われてしまったのかもしれない - 名無しさん (2025-03-22 19:26:52)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月22日 19:26