- 16分滝搭載、研究前提のソフラン有、SA有、同時多めで体力消費も激しめ。足16上位は間違いないと思います...。 (2025-04-07 16:29:33)
- 解説GJ (2025-04-07 21:36:28)
- 引用地帯前の時を遡るような減速とパピポぺの加速地帯がスコアに大きく影響が出る箇所。滝は正面系が多いので踏みにくくはない...けど道中同時多めで体力消費している中、ラストに一番長い16分が待っているので、ガス欠にならないよう注意。 (2025-04-08 10:13:48)
- 曲を聴きこむことが大事。今作はSA判定が緩和されているので、サビは音通りにジャンプしていればあまり巻き込むことはない。むしろ120コンボ~220コンボ辺りの方が個人的にはSA踏みがちと感じた。 (2025-04-08 10:18:34)
- パピポぺ地帯にそこそこ配置があるので185合わせの場合は暗記必須、MAX手前(240くらい?)に合わせるとほぼ低速を踏まされる事に…幸い8分しか無いので覚えるのが吉。滝自体は真正面だけどそれ以外の配置で捻ってくるので体力面も注意。昇格したガーベラ程のド詐称では無いけど16上位は固い (2025-04-13 01:18:04)
最終更新:2025年04月13日 01:18