以下はアーケード版の情報です。
曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
CANDY (UFO mix) |
The Sweetest |
A3 |
激15 |
180 |
479/28 |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
92 |
82 |
58 |
37 |
61 |
動画
解説
- 2022/9/26追加。コナステ版「DanceDanceRevolution GRAND PRIX」との連動で先行プレー可能になる特典曲。
- DDR GPのベーシックコース加入&『DDRグランプリ楽曲パック vol.10』を購入でプレー可能。
- CS DDR HOTTEST PARTYからの移植曲。
- DanceDanceRevolution WORLDにてLevel14から15へ変更
コメント(感想など)
以下は家庭用版の情報です。
曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
CANDY (UFO Mix) |
The Sweetest |
(CS)HOTTEST PARTY |
激9(HP)/- |
90-180 |
409/52 |
譜面
動画
解説
- AC版DDRX2ではプレイできません。
- DDR MAXに収録された「CANDY☆」のリミックス。
MAX2収録の「CANDY♥」のリメイク版でもある。
- BPM推移:180-90
- 捻り・縦連・同時を含んだ8分踏みが中心。
- サビのフリーズ絡みが最難関。HOTTEST PARTY特有の仕様によりかなり見辛くなっている。
同時踏みかそうでないかをしっかりと見極めること。
- ↑の「特有の仕様」について。例えば「→のフリーズアロー+普通の↑」の同時押しが来たときに、
普通の矢印である↑はフリーズアローの黄緑色にならないというもの。
そのため同時押しかそうでないのかが分かりにくい。動画を見ればどんな感じかわかるはず。
- ラストで減速する。ボーカルに合わせて踏んでいこう。
コメント(感想など)
- 良曲・良譜面だなあ。X3で踏みたい。 -- 名無しさん (2011-09-22 15:11:11)
- 転調前の8分同時がどうしてもできん。 -- 名無しさん (2012-02-07 17:59:42)
- 終盤の同時2セットが問題、上絡み左右→上から下/下絡み左右→下から上 という具合に規則性・対称性があるところが救いか。なお、全般的に捻り(アフロ・FA拘束を含む)も多めで、自然に反応できないと道中の対応も難しくなる。 -- 名無しさん (2023-02-19 12:27:57)
- ↑AC版の解説でしたすいません… -- 名無しさん (2023-02-19 12:32:53)
最終更新:2024年10月17日 23:49