- 譜面傾向が傾向なだけにCOSMIC V3LOCITYみたいに荒れる予感しかしない それはそれとノーツ数以外全ての要素が逆詐称 密度も同時ほぼ無いのにvajraより秒間0.1薄いし…… どうしてこんな譜面になった\(^o^)/ (2025-08-08 02:52:32)
- ノーツ数999は全曲中2位(というかギタドラの難易度と同じ数値)。ただほぼ全部真正面でソフランもしないので下手すればSMASHより弱いという人が出るくらいには逆詐称。初日どころか30分でPFC陥落してるので流石に擁護のしようがない… (2025-08-08 06:13:53)
- 通常ゲージなら余裕なのにフレアだと負担かかるってのは今でのブレイブ産と同じだな (2025-08-08 13:04:20)
- 常に全力だから単純にしんどいし12分でトゥルルっと減るのが面白くない (2025-08-08 17:09:37)
- そりゃPFC基準で語ったら簡単だろうがなぁ……何かしらが極端な譜面は18に置かれるのが自然だし、そんなに異論はないと思った (2025-08-08 16:32:30)
- この譜面において上から目線の意見ってどこまでも下に行くよね多分。真に見るべきは挑戦段階の意見だろうね… (2025-08-08 21:05:09)
- クリア難易度は18でいいと思うけど、スコア難易度は…… (2025-08-09 00:25:11)
- レベル18は30曲くらい75~87万点程度でクリアしてるけどこれのフレア1がクリアできなかった者の意見です。ずっと正面向きとはいえ縦の動きも多く譜面がひたすらに重い。 通常ゲージでも2分間ずっと同じ物量なので「脚を溜めて難所を乗り切る」的な踏み方がやり辛い印象。999ノーツのインパクトもあるし18やってると思う (2025-08-09 00:51:41)
- 如何せんここまで平坦に長くて多いと「そこそこ耐えれる」程度だと体力もゲージも足りなさそう。マグレ抜けもしにくいだろうし、必要地力は割と低くないんじゃないかな。しかしここまで地力体力偏重譜面が出るなら段位復活して十段足切りとかに置いてみてほしさがある…… (2025-08-09 01:12:50)
最終更新:2025年08月09日 01:12