曲名 アーティスト バージョン 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Remain ZERO+ZIBA DDR2014 鬼18 75-300 528/30


動画


解説

  • 25/08/22追加 (DanceDanceRevolution WORLD)
  • EXTRA SAVIOR WORLD The 1st WHITE CHALLENGE phase3
    • phase2の譜面をすべてアンロックすることでプレー可能
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 自分が踏めない譜面をクソ譜面というのは良くないと思う。あのなに食って考えたかわからない13秒除いたら踏んでて楽しそうだし (2025-08-23 21:25:53)
    • 最大の問題個所省くなやw (2025-08-28 11:53:14)
  • ノーツ数が少ない局所難なので、例によってフレアIがかなり有効。ただ、ラストも2連含みの8分滝→12分地団駄が待ち構えているので、最発狂を抜けても気を抜くべからず。クリア狙いなら全然体力を使わないので、そういう面含めてプリンと似たような難易度に感じました。 (2025-08-23 22:31:17)
  • クリア難度は大体プリンくらいで自分も同意。本当に全然体力使わないので、量子ニューミレみたいな譜面への慣れに気軽に選んでいってもいいかも。ちなみにあの6連打どころか3連打すらもポプ弐寺には存在しないという…… (2025-08-24 00:07:00)
  • 「最近の譜面高フレア対策意識し過ぎ」を象徴するかのような超局所難譜面。 テストプレイするスタッフにトップランカー並の腕(足)を要求するつもりは無いがせめて0.75倍速くらいで良いから一回足動かしてからGoサイン出してほしい。これ足でプレイするゲームなんですよ。 (2025-08-24 07:43:07)
  • クリアは18妥当、高フレアと接続はほぼ19。結果18上位みたいな感じのヤケクソ局所難すぎる (2025-08-24 19:21:25)
  • 後半の譜面が汚すぎる…。 (2025-08-26 01:07:31)
  • 18であることありきで作ったというか作らされたんだろうけどWHITEの18以上は30曲あるしBPL考えると17の方が嬉しいはずだし謎すぎる… (2025-08-26 17:29:18)
    • この譜面単体で見るとそうかもしれないけど、「イベント全体で14-18を1つずつにしたかった」と考えるとそんなにおかしい話では無いかと (2025-08-26 21:23:23)
  • サビを難しくするのに音数が足りないからって強引なんだよぉ!って印象。実際捻り滝でもハデスの劣化にしかならないから18にするには厳しい。他の曲18にして、こいつは17にしてジェネリックハデスくらいにしたほうが無理がなくてよかったんじゃないかな。まぁこれはこれで最近の譜面らしいけども (2025-08-26 23:40:41)
    • この曲が出たあたりの時代だと「曲の出自の割にヌルい、もっと難しくしろよ」なのが今だと「誰がそこまでやれと言った」になりがちなの、良くも悪くも時代の流れを感じる(白目) (2025-08-31 13:25:34)
  • 正面高密度はSaiphで、捻りマシマシ乱打はEye of the heavenでやっちゃったしなぁ…せや!!みたいなノリで作ってそう。最近の譜面構成がしっかりしてる印象あるからこれも意図的なやべー配置なんだろうな… (2025-08-27 23:00:16)
  • 低中速は48分滝以外足16〜17弱クラスしかなく、問題の高速発狂の前半はそもそも踏めなさすぎて棒立ち、そのためマジで頑張る箇所は最後の10秒ぐらいなので体力消費はめちゃくちゃ少ない(もちろん発狂前半を真面目に繋ぎに行くのであればその限りではない) (2025-08-31 13:15:15)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution_(2014)
  • CHALLENGE
  • LEVEL_18
  • カテゴリ:WHITE
  • pop'n_music
最終更新:2025年08月22日 16:58