- 解説書いてみた人です。長い配置が無いのが大きくて、If鬼やAA鬼の方が正直言って辛かった(迷宮981k、If975k、AA982k)。スライドせずに全交互で踏めって言われたらまた変わってくるんでしょうけど。 (2025-10-12 18:39:53)
- 低速と高速帯で譜面構成が明確に違う(低速は同時+リズム難やハネ、高速帯は捻り特化)のでどっちが苦手なのかを理解しやすい譜面。捻りは理論上全交互可能なので余裕があるならお試しあれ。あと最初からひたすら休みっぽい箇所がないので体力管理にもご注意を。 (2025-10-12 21:23:26)
- レフトライトかけたら足17に下がります (2025-10-13 05:24:13)
- 何度か踏んでみたけど強めの足17程度の逆詐称かな 一応レフトで更に下がる 最近のコンマイは難易度の正しい付け方を忘れたらしい (2025-10-13 16:41:52)
- ひたすら複雑なひねり配置が続き、地味に厄介な四連ジャンプもある。休憩がないのもあって体力の要求量が多く、挑戦段階ではスライド決め打ちを積極的に使っていかないと最後に体力が切れてやられてしまう。逆に体力さえあればBPMが18としては控えめなので稼ぎやすいか。 (2025-10-13 18:24:15)
- 交互に踏めない譜面なので求められる技術が捻りというよりもスライド、ボックス、スイッチ等の印象 (2025-10-13 20:44:00)
最終更新:2025年10月13日 20:44