曲名
アーティスト
フォルダ
難易度
BPM
NOTES/FREEZE(SHOCK)
BRILLIANT 2U
NAOKI
2nd
激10
150
225/0
STREAM
VOLTAGE
AIR
FREEZE
CHAOS
59
50
56
0
20
譜面
動画
解説
序盤と中盤過ぎに「←↓」「↓→」「←↓」の8分同時3連がある。
中盤の16分3連が混ざる辺りがやや忙しい。 注意するべきは音(シンセ)合わせで無い点。目で見てリズムを確かめると吉。
部分的には難しめの場所もあるが、それ以外は8分踏みも少なめで楽。
10段階の時はLv.6という完全詐欺だった -- NAOKI (2011-11-11 17:26:54)
↑元祖足6詐称曲だが、中盤とそれ以外の難度差が大きく、典型的な局所難譜面でもある。 -- 名無しさん (2012-07-25 20:08:05)
ノリの良いラップが印象的な曲でもあるが、実はあの「初音ミク」で有名なクリプトン・フューチャー・メディア社が発売した音源素材集に収録されていたラップを使用したものである(同様の例として「PUT YOUR FAITH IN ME」のラップ部分がある)。 -- 名無しさん (2012-07-25 20:14:39)
コメント(感想など)
踏んでて楽しい良譜面+足10での練習に最適。 -- 名無しさん (2011-09-05 23:16:42)
同時押し8分や16分などを見れば上位のB4Uより辛い部分がある(しかも、B4UにはB2Uに含まれない部分難が少ない)がので、人によってはB4Uの方が楽と感じる人も少なくないかも -- 名無しさん (2012-05-22 23:03:36)
個人的に詐称。11でも良くないですか? -- 旅人 (2014-04-23 22:48:27)
16分3連が7つあるけど全て→←↓などの3方向になってるし局所難にしてもタチが悪い。 -- 名無しさん (2014-07-03 19:50:16)
12ですよ。 -- 名無しさん (2019-01-19 16:17:31)
2nd初登場時の難易度は何と足6。詐称にも程があり当時のゲージ減りの大きさも相俟って16分地帯で即死者続出した20年前。 -- 名無しさん (2020-01-08 08:12:26)
最終更新:2024年10月14日 21:33