曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
POSSESSION |
TAG underground |
X2 |
楽10 |
185-370 |
389/13 |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
71 |
55 |
5 |
27 |
22 |
譜面
動画
解説
- BPM推移:370-185-(停止)-370-185-(停止)-185(一瞬)-370
- X3までSP楽譜面の最多NOTE数を誇ったが、Elemental Creation(楽)(438)に抜かれてしまった。
足10内でもgoing up(踊)に次いてNOTE数が多い。
- 配置は素直で踏みやすい。
- 3連符地帯はリズム良く踏んでいこう。
- 楽とはいえボス曲の風格が漂う中級者向け譜面。終盤は思った以上に体力を削がれるので、スタミナ配分に気をつけてクリアを目指そう。 -- 名無しさん (2012-12-11 23:59:42)
コメント(感想など)
- 3連符地帯は縦連なので地味に体力を食う。スイッチングや同時押し(片足銀パネよりも押しやすい気がする)などで対処したい。 -- 名無しさん (2011-06-13 22:55:30)
- 譜面は簡単だが、終盤で息切れして足が追いつかなかった。3rdMIXで激全曲クリアしたが、楽ポゼで落ちかけた。 -- 名無しさん (2012-07-07 21:32:38)
- ↑よかったね -- 名無しさん (2012-07-07 23:38:09)
- 3連符3つずつ、それぞれの足で踏むと回転になっちゃうのか。ラストはビジステもあって厄介かも。 -- 名無しさん (2012-07-07 23:39:04)
- NOTES数や譜面速度から見て足10は詐称に思える。体感的には少なくとも足11、もしかしたら足12あるかもしれない。 -- 名無しさん (2012-12-14 00:01:54)
- 踊とあまりカロリー消費が表示上は変わらなくて笑った -- 名無しさん (2012-12-14 17:20:33)
- 連打が苦手なら12に感じるかも・・ 得て不得手関係なく10はどう見ても詐欺 FC難易度も10じゃ最上位クラス -- 名無しさん (2012-12-15 19:05:07)
- しかし昇格気配なし -- 名無しさん (2012-12-15 20:08:10)
- FCは難しくてもクリアは楽だから足10適正じゃないかな。3連符はちょっと慣れれば回復地帯になるから落ちにくいし。 -- 名無しさん (2012-12-28 14:03:38)
- 速さゆえ10適正レベルの人ができるとは思えないけどな。3連符だとわかっていてもつまずくだろう。 -- 名無しさん (2012-12-28 20:52:32)
- 攻略とは関係無いが、↑7の人が言うように、3連符3連打地帯は3ステップ毎に踏み換えるとゆっくりと回転できる。↓矢印から反時計回りに2周してその後時計回りに戻る。覚えるのは難しくないので回転に興味がある人は是非。 -- 名無しさん (2013-03-10 00:17:31)
- ラストの三連で息切れして足縺れてFC逃した……。早さに慣れてさえいれば、とにかく体力勝負。消耗を避けるためいっそ逆回転のポイントは覚えてしまって、力まないように。 -- 名無しさん (2013-04-21 16:03:28)
- 普通に交互に踏むとスライドになってしまう場合が多々あるので 4分3連は入足を考えて踏むとだいぶ楽になる -- 名無しさん (2013-09-07 00:48:22)
- 3連符地帯で足が追いつかない・・・脚力の問題なのだろうか -- 名無しさん (2013-09-12 09:47:24)
- ↑脚力というより恐らく足を大きく動かし過ぎてるだけだと思う。動きを最小限に留めるんだ。DDRは省エネゲーだからね -- 名無しさん (2015-02-03 09:30:25)
最終更新:2024年10月15日 22:39