曲名 |
アーティスト |
バージョン |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
MIDNIGHT SPECIAL |
Love machineguns |
SuperNOVA |
激10 |
182 |
267/14 |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
69 |
60 |
65 |
20 |
24 |
譜面
動画
解説
- ラストの8分28連が勝負になる譜面。しかも最後の4つは同時踏みである。
- 道中は素直に踏みやすい分踊譜面より簡単に感じるかもしれない。
- BPM推移:182-183-185-187-182 2回目の「MIDNITE SPECIAL!!」の掛け声から速くなり↑→FAのとこで182に戻る。クリアには影響はないがスコアを詰めるなら覚えておこう。 -- 名無しさん (2022-06-13 20:26:47)
コメント(感想など)
- 道中は易しめといっても裏拍が多めでリズムがとりづらく、BPMも早い。ラス殺しも考慮すると足11クラス。 -- 名無しさん (2012-06-24 21:42:16)
- ↑同意。どれウォーミングアップにとノリのいい感じの選曲してびっくりしたよ。これ足11?いいえ10ですw -- 名無しさん (2012-09-28 04:06:32)
- ♪冬好み〜♪ -- 名無しさん (2012-09-29 01:44:46)
- 裏拍苦手だとBPMを考慮するとむしろ詐称に思えると思います。ちなみにドラムのベーシック(DDRの楽相当)は超絶詐称譜面。 -- 名無しさん (2012-09-29 06:20:02)
- ラストの同時踏みが完全に規格外・・・。 -- 名無しさん (2013-01-26 20:55:08)
- なんかサビの途中で曲のテンポが早くなってる気がする。裏拍地帯のあたりから。 -- 名無しさん (2013-12-21 13:54:25)
- ↑そこだけじゃなく、この曲は全体的に結構BPM揺れてるからね -- 名無しさん (2013-12-21 21:53:33)
- 最近追加された曲にBPM200でラスト4歩が8分同時(←↑・←↑・←↓・←→)という配置があり、これが足15でコンボカッター扱いされていることを考えると、BPM1割減かつ90度が無いとはいえ如何にラストが足10としては規格外かが窺い知れるだろう。フルコン適正レベルの人は気合で押していくしかない。 -- 名無しさん (2021-12-01 22:48:58)
最終更新:2024年10月14日 22:41