曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
隅田川夏恋歌 seiya-murai feat.ALT X3 鬼16 180 585/24

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
108 110 85 20 90

踊譜面(10) / 激譜面(12) / 鬼譜面(16)

譜面


動画



解説

  • 序盤は16分3連が少し混ざる程度。
  • サビは8分で同時→単→同時→単→…(繰り返し)…→16分3連の配置の繰り返しで、サビが終わると今度は16分3連×4や16分17連が襲う。
  • 全体的に素直な配置だがBPMの速さと物量が問題。個人差譜面。
  • 同時を2ノーツとして考えると673ノーツとかなり多い。ちなみにFLOWER(鬼)と同じ。 -- 名無しさん (2012-08-17 10:53:59)
  • DDR2013にて足15→足16に昇格。
名前:
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • もう濁流地帯があまりにできないから、ぜんぶ16分3連の連続と見なして逆あんみつしたった。意外にイケた。参考までに。 - 2014-05-25 08:11:44
  • バー持つとちょろいんだけどノンバーだと濁流部分がきつすぎる - 2014-06-08 17:19:24
  • やっとA乗った・・・嫌いこれw - 2014-09-04 20:15:10
  • 濁流地帯キツすぎてクリアまでが長かった。君ニ幸アレみたいな酷い譜面ではないけど、2度とやりたくないと - 2015-02-04 21:06:59
    • ↑思った。譜面的には、あの濁流地帯は他の曲の練習になるから良いと思うけど、閉店しそうになるから、やるのが怖い。 - 2015-02-04 21:09:40
  • 普段から特攻しまくってる人には16弱だけどスコア先行の人は難しく感じる譜面だと思った(挑戦段階で) - 2016-02-02 13:09:37
  • 16初緑FCがこれだった。しかしスコアが出ない - 2016-02-11 01:48:18
  • ある日突然踏めるようになったり踏めなくなったりする譜面、って考えると個人差じゃなくて地力譜面かな? - 2017-01-08 15:57:59
  • 濁流が全部カズダンスなのがつらい。最近までほぼ16最低スコアでフルコンも取れなかったくらい。 (2018-10-18 12:25:35)
  • BE LOVIN(鬼)がコレより長い濁流でちょっと話題になったが、こちらは各1小節半の長さながら計8度にわたって降ってくるため難易度1つ分の差はあるかなと思う。個人的には1回目のサビの後に2度くる引きの縦ビジ×4が地味に取りにくい。 (2025-02-10 02:30:06)
  • パネルの環境次第で踏めたり踏めなかったりする、毎度底上げされてるかされてないかを見極めて踏むと良いかも。 (2025-02-10 15:31:28)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DDR X3 VS 2ndMIX
  • CHALLENGE
  • LEVEL 16
  • カテゴリ:CLASSIC
  • jubeat
最終更新:2024年10月15日 22:51