曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Pluto Relinquish 2MB SuperNOVA2 激17 100-800(-805) 546/13

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
127 158 76 29 113


譜面


高速地帯の配置まとめ

開始直後を①とし、BPM800で飛んでくる順に②〜④で分けています。
難易度
←↓ →FA
↑→ ←↓ ←↓ ←↑
←↓ ↓↑ ↓↑ 4分で→,↓,←
←↑FA ↓FA↑ ↓↑ 2分で→,↓,←

動画


http://www.youtube.com/watch?v=cg5tAOR9dXI
(x1.5,RAINBOW)※修正後譜面

解説

  • BPM推移:400-(ここから譜面開始)100-800-400-800-400-100-200-100(低速地帯)-800-400-100-400-100-400-100-400-805
  • 通称抹茶プリン。DDR2014時点でVOLTAGE値は158。
  • 最初の配置は「←↓」、加速後の配置は1、2回目が「↓↑」3回目が「→」(→↓←のビジステップ)。
  • 完全なラスゲー。BPM400での8分滝17連→21連→53連。譜面自体は交互に踏める単純なものだが、いかんせんBPMが恐ろしく速いのが問題。
  • Xにて、ラス滝手前にある16分2連x3が全て8分2連(最後は実際には3連になる)に修正された。
名前:
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 7thKAC予選グループB課題曲。 - 2017-12-21 01:20:20
  • 鬼でPFC狙えるレベルじゃなきゃ予選はこっちやった方が伸びそうね - 2017-12-21 10:48:16
  • ラス殺しの配置はある程度規則性がある。予習しておくとだいぶ違うのでオススメ (2018-06-07 09:51:06)
  • 滝以外ちゃんと踏めば滝は適当でもゲージは残る (2018-07-29 20:35:23)
  • 9thKAC予選課題曲。 (2019-12-13 13:31:03)
  • ラス滝は18レベルあるけどここでデンジャーになるようだと鬼は閉店すると思われる。せめて半分くらいまでは残れる地力は身に付けておきたい。 (2020-12-31 17:26:45)
  • ついにMFC陥落 (2021-08-25 13:17:10)
  • 典型的なラストゲー。400の地団駄+乱打に耐えられるかを直球で問われるのでこの手の譜面が踏めないと一生苦戦する。因みにラス滝だけでスコアの2割が決まるのでAA以上を狙うなら最低でも8割程拾えないと話にならないことも…。 (2021-08-26 03:11:57)
  • インフレ化の進んだ今では、もう17の中でも難易度はせいぜい中程度か (2024-09-16 23:36:27)
    • 出た当時よりゲージが固いし難所がラストだけなので今ならフレア1使えばそこらの16より簡単まであるかも… 繋ぐとなると全く話は変わるが (2024-09-17 23:19:28)
  • ラス滝ができなさすぎて18がある程度抜けられるようになった今でも1回も抜けられていない。配置はすべて捻りなしで交互に取れるとはいえ、やはり400の8分乱打は別格感がある。 (2025-01-13 13:16:59)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DDR SuperNOVA 2
  • EXPERT
  • LEVEL 17
  • カテゴリ:CLASSIC
最終更新:2024年10月14日 23:13
添付ファイル