イベントの追加方法
(※基本編を既に読まれていることを前提とした紹介になります。)
おおまかな手順は、
1.新規イベント項目の追加
2.イベント・ページへのリンク作成
3.イベント詳細ページの作成
の3つなので、さくさくっと作ってみちゃいましょう☆
1.新規イベント項目の追加
続いて、編集モードで開きます。
下図の赤で囲まれた部分に、エンター・キーで空行を入れます。
イベントは、表形式で記述されています。
表をに行を追加する場合は、"|"(半角の縦棒)で区切りを入れます。
イベント一覧表は、一行につき6項目で作っているので、次のようにしてください。
日付 |
時間 |
タイトル |
集合場所 |
チャンネル |
紹介文 |
<例>
すると、イベント一覧表に、新しいイベント項目が追加されます。
2.イベント・ページへのリンク作成
イベント一覧表のタイトルをクリックした場合に、イベントの詳細ページに飛ぶようにするのは、タイトルの部分を次の方法でリンクとして記述します。
このとき、ページ名を以下の書式で日付ページへのリンクとして作成することで、カレンダーに反映されます。
良く分からない場合は、ここは無視してもかまいません。
YYYY-MM-DD
3.イベント詳細ページの作成
イベントの一覧表から、詳細ページを作りたいタイトルをクリックします。
まだページが存在しない場合は、次の画面が出るので、リンクをクリックして作成を開始します。
ページを作成したら、「ページの保存」をクリックします。
以上でイベントの詳細ページが作成できます☆
最終更新:2009年02月11日 20:39