PSP版 完全コンプへの道

魔法・わがまま

このチャートだけでコンプ可能
魔法は後からでも獲得できるが 睡眠、瀕死、凍結 はアンジェラの賢さが高いと魔法にかかりにくく、獲得が困難になる

モンスター図鑑・アイテム図鑑・武器屋品揃え

このチャートは地獄山クリアまでゲームを進めてから一斉に取り残しを収拾するので
地獄山クリア時点では遭遇不可になる敵、地獄山クリア時点では収拾不可になりえる装備品(以下 貴重装備)、
その他注意が必要なものの収拾チャートのみ。残りは他ページ参照。


  • 進行上かならず入手するわがまま・魔法は割愛
  • 光・闇の選択は「ちょっと考える」に従って進めること前提なので省略
  • 進行上こなす必要のないサブクエストは地獄山クリアまで放置*1
  • 武器屋品揃え更新(以下 武具更新)の際は念のため全ての貴重装備を所持するようにしている
  • 必ずしもこの通りに進める必要はなく、あくまで一例
  • PSP版での変更点も多く、Wiki他ページが参考にならない場合もある (門番が4章で雑魚として出なくなった など様々)




1章



  • アンジェラ初期装備 リボン・キルトのスカート・キルトの靴・飾りの指輪は所持しておくか、売却して店で購入可能にする
  • わがまま「あたしって太らない子だし」は食材を2つ以上持って宿屋へ行けばいつでも獲得できる



グラスタウン
  • 狩人の弓、デニムのスカート、レザーホルター、バックラー、ウッドシールドを購入する
3章でマーシータウンに入るまでは販売しているはずなので、無理にこの時期に揃える必要はない



グレイブ村
  • 門番の選択で「剣を持つ魔物」を選択し、はぐれワーワンからショートソード入手



ファーム村
  • 森 ウィザードリルから魔法「魔法の矢」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • 門番の選択は「ごつい魔物」を選択し、はぐれゴブリンを倒す


フラウ村
  • 武器屋 WP20消費で品揃えを追加させ、バスターナイフ購入
  • 花畑 ネコマタから魔法「一人回復」獲得 (ピンク)
  • 門番は「魔法を使う魔物」を選択し、孤独のマジョ戦でアンジェラに魔法「睡眠」を獲得させる
孤独のマジョを倒した時にレベルアップするよう経験値を調整すれば、魔法を獲得できたか即確認できる
孤独のマジョ  経験値119  「経験値少なくない?」使用直後に倒せば238
「睡眠」は他にも獲得する機会があるので無理に獲得させなくてもいい



サキュバスフィールド
  • 突入前の選択で「整えてくるべき」選択→グラスタウンの門で はぐれオバケを倒す→突入前の選択で「整えてくるべき」を選択→グラスタウンの門で はぐれスライムを倒す
  • 花畑 コアクマから魔法「封印」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • ダンジョン サキュバスから魔法「炎のつぶて」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • ダンジョン ワーヴァイパーから魔法「氷のつぶて」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • ダンジョン サキュバスクイン(BOSS)から魔法「炎のカーテン」獲得 (アンジェラ)
サキュバスクインを倒した時にレベルアップするよう経験値を調整すれば、魔法を獲得できたか即確認できる
サキュバスクイン  経験値187  「経験値少なくない?」使用直後に倒せば374
「炎のカーテン」は他にも獲得する機会があるので無理に獲得させなくてもいい
  • ダンジョン サキュバスクインから魔性のホルター入手



2章



ボンファイ村に入ると武具更新が起きるので
リボン、キルトのスカート、キルトの靴、飾りの指輪、狩人の弓、デニムのスカート、レザーホルター、バックラー、ウッドシールド、ショートソード、バスターナイフ、魔性のホルター
を所持した状態でボンファイ村へ入る(3章開始直後に買い戻すのならボンファイ村に入った時点で売却してもいい)



ボンファイ村
  • 宿屋 サブクエスト「イモムシの肉」開始→ダンジョン イモムシから イモムシの肉 入手→宿屋 魔法「炎のバリア」獲得
  • ダンジョン モエのイベントで闇専用わがまま「暑苦しいのはキライよ」獲得
  • たき火 ファイアードリルから魔法「炎のヤリ」獲得 (アンジェラ/ピンク)



ポートタウン
  • 武器屋 ヨットパーカー購入
  • 武器屋 WP50消費で品揃え追加させ、アイアンシールド購入
  • 道具屋 サブクエスト「盗まれたイヤリング」開始→ダンジョン モエのイベント わがまま「戦うのめんどくさーい」獲得 (イベントを見たらこのサブクエストは放置)
  • ダンジョン内に隠しアイテム セーラー服が落ちているが地獄山クリアまで放置
セーラー服はこのダンジョンで一度しか拾えない貴重装備 (DS版は宝箱から何度でも拾えた)
  • 門番は「剣を持つ魔物」を選択し、孤独のウォリアーからシックル入手



サンディキャップ
  • 歌う草原 ニケネコから魔法「全員回復」獲得 (ピンク)
  • 門番は「炎の犬」を選択し、 炎のパワーワンを倒す



オアシス村
  • 宿屋 サブクエスト「ペリカンのトサカ」開始→地形「噴水の泉」を作り、キラーペリカンからペリカンのトサカ入手→宿屋 「全員回復」獲得 (アンジェラ)
  • 村から 右に1回、下に1回 移動した所の花畑(初期配置なら)でモエのイベント わがまま「あんたらじゃまよ」獲得
  • 花畑 ぎりぎりネコマタから「瀕死」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • 門番は「炎の戦士」を選択し、炎のウォリアーを倒す



  • ボンファイ村の門に炎のスライムが出現しているので倒す (カオスフィールド突入前ならいつでもいい)
特にヒントがなく見落としやすい



火の山
  • ダンジョン モエのイベント わがまま「あたしを一人にして!」獲得
  • ダンジョン 隠しアイテム 炎地獄の指輪 入手
  • クエストを終了させて村に戻ると強制的にサブイベント「魔法のソロバン」開始
このサブクエストを終わらせないとエルブンフィールドへは進めない
  • 門番は「炎の魔女」を選択し、炎のマジョを倒す
  • フィールドに出ると「みんな静かにしなさい!」獲得



サンディキャップ
  • フィールドで1回移動するとイベント WP50消費で魔法のソロバン入手
「今はあきらめる」を選んでも2回移動するごとに選択が出る



火の山
  • 村 イベントで魔法「氷の剣」獲得



エルブンフィールド
  • 武器屋 サブイベント「毒の砥石」開始→ダンジョン1階 銀の宝箱から毒の砥石入手→武器屋 魔法「光のバリア」獲得→宿屋で休む→武器屋 ポイズンソードが販売開始されるので購入
毒の砥石を渡すのはいつでもいいが、エルブンフィールドの宿屋で休まないとポイズンソードは販売されない
  • 森orダンジョン1階 ダークエルフから魔法「聖なる光」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • ダンジョン1階 モエのイベント 闇専用わがまま「あんた、実は弱いでしょ」獲得
  • ダンジョン2階 隠しアイテム 光のメイド服を拾えるが地獄山クリアまで放置
  • ダンジョン2階 氷のエルフから魔法「氷のカーテン」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • ダンジョン3階 炎のエルフから魔法「炎のカーテン」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • ダンジョン3階 クイーンエルフ(BOSS)から魔法「天使の光」獲得 (アンジェラ)
 クイーンエルフを倒した時にレベルアップするよう経験値を調整すれば、魔法を獲得できたか即確認できる
クイーンエルフ  経験値309  「経験値少なくない?」使用直後に倒せば618
「天使の光」は他にも獲得する機会があるので無理に獲得させなくてもいい
  • ダンジョン3階 クイーンエルフから光のドレス入手



3章



マーシータウンに入ると武具更新が起きるので
リボン、キルトのスカート、キルトの靴、飾りの指輪、狩人の弓、デニムのスカート、レザーホルター、バックラー、ウッドシールド、ショートソード、バスターナイフ、シックル、魔性のホルター、ヨットパーカー、スパイクドクラブ、光のドレス、アイアンシールド、炎地獄の指輪、ポイズンソード
を所持した状態でマーシータウンへ入る(4章開始直後に買い戻すのならマーシータウンに入った時点で売却してもいい)



マーシータウン
  • 武器屋 WP80消費で武器追加させ、ロングスピア購入
  • 門番は「ピーマン」を選択し、キラワレピーマンを倒す



ウェストエンド
  • 村 サブクエスト「暗闇の水晶」「身勝手の輝石」「氷の鏡」開始 (強制)
  • ダンジョン モエのイベント 闇専用わがまま「今日のあたしは熱いわよ」獲得
  • ダンジョン 隠しアイテム 危ないレオタードを拾えるが放置
  • 雪原orダンジョン ブリザードリルから魔法「氷のヤリ」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • ダンジョン 鉄の宝箱から暗闇の水晶、銀の宝箱から身勝手の輝石、金の宝箱から氷の鏡入手
  • 村 報酬 氷の鏡を渡して魔法「氷のバリア」獲得 光の指輪はもらわず放置
身勝手の輝石は、光の時に渡せば「精進の薬草」が貰え、闇だとWP20アップになる (どちらでもいい)
  • 門番は「シイタケ」を選択し、シイタケトカゲを倒す



スノーブランチ
  • 村 クエスト終了後、闇専用わがまま「寒い奴はキライよ」獲得
  • 門番は「ロバの魔法使い」を選択し、ドンキーウィズから魔法「炎の嵐」獲得



アイスフィールド
  • 氷の池 カワウソーサラーから魔法「吹雪」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • 村 クエスト終了後、怪しいおばばからダンジョンの情報を聞く→フィールド 左上から右1、下1のマスでイベント
  • ダンジョン モエのイベント 闇専用わがまま 「あんたら半分でいいわよ」獲得
  • カワウソーサラーから魔法「吹雪」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • 門番は「恐竜の戦士」を選択し、ザウルスレックスを倒す



北の村
  • 門番は「剣を持つ魔物」を選択し、氷のウォリアーを倒す



幽霊森
  • ダンジョン1F モエのイベント 闇専用わがまま「暗い奴はキライよ」獲得
  • ダンジョン2F 隠しアイテム サマーセーターを拾えるが放置
  • 門番は「魔法を使う魔物」を選択し、氷のマジョを倒す



雪女
  • 雪の森 ユキオンナから魔法「氷結」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • 門番の選択はどれでもいい



フーガ城
  • ダンジョン1F モエのイベント 闇専用わがまま「準備するから待ちなさい」獲得
  • ダンジョン3F フーガの女狐を倒し、マサムネ入手



4章



アップルタウンに入ると武具更新が起きるので
リボン、キルトのスカート、キルトの靴、飾りの指輪、狩人の弓、デニムのスカート、レザーホルター、バックラー、ウッドシールド、ショートソード、バスターナイフ、シックル、スパイクドクラブ、魔性のホルター、ヨットパーカー、光のドレス、アイアンシールド、炎地獄の指輪、ポイズンソード、ロングスピア、マサムネ
を所持した状態でアップルタウンへ入る
以後、武具更新はないので基本的に貴重装備の情報記載なし
どんどん回収して武器屋に売ることで店売りリストを埋めていく
(店売りリストに入っていない貴重装備を誤って捨てないよう注意)
※このチャートでは取り残しアイテムは地獄山クリア後に回収するが、この時点から回収を始めてもかまわない



アップルタウン
  • 果樹園 ワーネコクイーンから魔法「治療」獲得 (ピンク)
  • 門番は「魔獣」を選択し、ケンタウレスを倒す
PSP版では、ケンタウレスのドロップアイテムは後に店売りされる


マッシュルーム
  • フィールド モエの手紙で精進の薬草入手 (アイテム図鑑コンプのため一度は入手する必要がある)
  • 門番は「巨人」を選択し、マンモストロルからマンモスヘルム入手
PSP版はマンモストロルが雑魚として出ないため、ドロップアイテムはマンモスヘルム1種に。
他で入手する機会もないため貴重装備となった。



ロスト
特になし



終りの村
  • フィールド モエの手紙で精進の薬草入手
  • 森 ワルキリーから魔法「光の剣」獲得 (ピンク)
ワルキリーからは光除けの魔札も入手できる ([[モンスター図鑑]]に記載されてないので見落としやすい)
  • 墓場 ワライオバケから魔法「睡眠」獲得 (ピンク)
ワルキリー、ワライオバケは次のホーンテッドで何度も戦うので、わがままでクエストを完了させて
次のホーンテッドで攻略と並行して魔法やアイテムの獲得を狙うのがお勧め
  • 門番の選択はどれでもいい



ホーンテッド
  • ダンジョン1階 アクマノヨロイから魔法「熱血」獲得 (ピンク)
  • ダンジョン2階 隠しアイテム 闇のメイド服 入手
DS版でマンモストロルから入手できた シルバークラブ は、このダンジョンの宝箱から回収できる




賢者の森
  • ドンキーメイジから魔法「炎の嵐」獲得 (ピンク)
  • 門番の3択は全てと戦う事になるので、どの順番でもいい



チェリーポイント
  • ダンジョン いただきネコマタから魔法「体力吸収」獲得 (アンジェラ/ピンク)
  • ダンジョン 隠しアイテム 超ミニスカート 入手



地獄山
特になし
カオスフィールドに入る前に未回収のものを全て回収する
地獄山クリア後に出る光/闇の選択はコンプには関係ない
闇なら闇専用わがままを使えるが、光の方が成長率がいい+戦闘回避する際「あんたらじゃまよ」を素早く選べる
カオスフィールド突入後は任意で光/闇の切り替えができる



ここから取り逃しアイテムや魔法・図鑑を収集していく
わがまま
・他ページ参照
 「地形が気に入らない」で作れる地形は全20種
 揃っていない場合は、その地形へ一度でも移動すればいい

 魔法
 アンジェラ 光7 炎6 氷7 他7 種
 ピンク 光5 炎6 氷5 他5 種 (ピンクの「氷の剣」はカオスフィールドで獲得)

モンスター図鑑
・12Pの8体目と13Pの2~8体目以外が埋まっていればOK

 武具&アイテムは下記の数が図鑑と商店に並んでいればOK
・武器 79種中72種
・帽子・兜  54種中50種
・服・鎧 68種中60種
・盾 28種中25種
・指輪 42種中35種
・靴 29種中25種
・商店に並ぶアイテム 28種中27種 (図鑑の1~4P目)
・商店に並ばないアイテム 45種中43種 (図鑑の5~11P目)

このページ作成者のプレイでは
この時点で炎の杖を所持しておらず、どの街の商店にも並んでいませんでした。
Wiki他ページによるとオアシス村で購入できるらしいですが、PSP版での変更点なのかも。
カオスフィールドで灼熱のマジョから入手できるので、この時点での入手は諦めました。
こうしたイレギュラーは他にもあり得るので注意!

 カオスフィールド突入前のデータは可能なら残しておく



カオスフィールド
まずは武器屋に行って、カオスフィールド突入前と品揃えが変わっていないかチェック
足りていない場合は突入前のデータをロードして、不足装備を購入→売却する
  • 森 紺青のウォリアーから魔法「氷の剣」獲得 (ピンク)
ムラマサの販売条件はDS版と大きく変わっていて、
ダンジョン3FでWP100消費して壁を消し去り、その先の十万ギルバート券を拾うと
武器屋でムラマサ販売イベントが発生。
また、広場へ行くとモエから十万ギルバートが贈られるイベントが発生する。

残りは他ページを参照して収集してください



おまけ


ピンクのモノマネおすすめ
  • 頭 イーグルウィッチ MP210 賢さ120
  • 体 タイガーレディ HP510 丈夫さ108
  • 腕 いただきネコマタ 強さ104
  • 足 イーグルウィッチorタイガーレディ 素早さ107

カオスフィールドのダンジョン4Fから5Fへ上がる魔法陣の手前(上)の部屋には
他のエリアより強い魔物が出るので、ここで魔物レベル+10させてモノマネする
いただきネコマタは1Fでレベル+10させる 
(弓なら攻撃しつつ、全員のHPかMPを回復させられる物があるのでサポートにピッタリ)



  1. 報酬が魔法の場合や、サブクエスト中にわがままを獲得できる依頼は受ける。報酬が装備品の場合、貴重装備なので武具更新時に持ち越す必要があり、アイテム欄がキツくなるため放置。 (貴重装備の管理ミスを減らす意味もある) 放置する場合は依頼イベント自体起こさない方がいい。 (ドロップアイテムで「だいじなもの」を入手するようになり、入手してしまうと邪魔になる)
全てのサブクエスト報酬品を持ち越しつつ、他の貴重装備も持ち越してのコンプも多分可能)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年11月09日 19:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。