ソードマンスキル

#side

全職共通でスキル習得数に上限はなく、SPがあれば全スキルを習得可能。 クールタイムはスキル毎に設定されており、スキル発動直後にありがちな全スキル共通のクールタイムはない。 スキルスロットが特徴的で、左列のスキルを使用しないと右隣のスキルが使用できないため4行のスキル構成をどうするかが鍵となる。 2列目以降のスキルのクールタイムが終了したかどうかは、戦闘画面のスキルアイコン左側の黄色い丸で判断することが可能(黄色点灯でクールタイム終了)。 なお、転職すると3列目が解放される。


アクティブスキル


ブランディッシュ

前方に斬り降ろす攻撃を放つ。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV1 -
スキルLv 要Lv 物理ダメージ 消費MP CT[秒] 必要SP 備考
1 1 115.5%+44 1.5% 4.5 - 初期スキル
2 4 116.6%+55 2
3 7 117.7%+68
4 10 118.8%+84
5 13 119.9%+103 1.6%
6 16 121.0%+125
7 19 122.1%+150
8 22 123.2%+176
9 25 124.3%+207 1.7%
10 28 125.4%+240
11 31 126.0%+284
12 34 129.3%+330
13 37 130.9%+380 1.8%
14 40 132.6%+431

クールタイムが短く威力の高い技。レベル上昇によるダメージ増加も大きい。

ラウンドスラッシュ

前方を薙ぎ払う攻撃を放つ。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV1 ブランディッシュLV2
スキルLv 要Lv 物理ダメージ 消費MP CT[秒] 必要SP 備考
1 1 100.7%+29 2.1% 7.5 4
2 4 101.9%+43 2
3 8 103.0%+59
4 12 104.2%+78 2.2%
5 16 105.3%+98
6 20 106.5%+122
7 24 107.7%+147 2.3%
8 28 108.8%+185
9 32 110.0%+205

攻撃後の隙が大きいため、続けて旋風蹴りなどを使用して硬直解除をするとテンポよく攻撃できる。

ラウンドカッター

武器に込めたマナを前方に飛ばす。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV8 ブランディッシュLV3
スキルLv 要Lv 物理ダメージ 消費MP CT[秒] 必要SP 備考
1 8 76.5%+26 2.6% 15.0 5
2 12 77.1%+35 2.7% 2
3 16 77.7%+47 %
4 20 78.4%+63 2.8%
5 24 79.0%+81 2.9%
6 28 79.6%+103 %
7 32 80.2%+127 %
8 36 80.8%+155 %

構え時に潰されないように。遠距離まで届きクールタイムも短め。ターゲットを上に向ければ上空の敵にも当てる事が可能。

旋風蹴り

全方位に対して回転しながら蹴りを放つ。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV8 -
スキルLv 要Lv 物理ダメージ 消費MP CT[秒] 必要SP 備考
1 8 60.1%+20 2.9% 10.5 5
2

出が早く全方位に攻撃可能。攻撃範囲が狭いのがネック。

アイアンスキン

一定時間攻撃力を増加させ、攻撃に対してのけぞり,ふっ飛び耐性がつく

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV10 -
スキルLv 要Lv 効果 消費MP CT[秒] 必要SP 備考
1 10 15秒間ATK3.0%上昇 3.2% 60.0 5
2 15 17秒間ATK4.0%上昇 3
3 20 19秒間ATK5.0%上昇 3.3%
4 25 21秒間ATK6.0%上昇
5 30
6 35
7 40 27秒間ATK9.0%上昇 3.5%

近接戦闘において非常に使い勝手のよいスキル。

スティンガー

武器を水平に構え前方に向かって突進する。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV3 -
スキルLv 要Lv 物理ダメージ 消費MP CT[秒] 必要SP 備考
1 3 78.3%+23 2.3% 9.0 4
2 7 79.2%+33 2

敵との間合いを詰めたり回避にも役にたつスキル。攻撃スキルではなく移動,回避用スキルなので取得後は無理にLvを上げる必要はない。発動中(突進中)のけぞり、ふっ飛び耐性がつく。

フルムーン

前方の敵を上空に切り上げる。 ヒットした対象を上空へ吹っ飛ばす。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV14 -
スキルLv 要Lv 物理ダメージ 消費MP CT[秒] 必要SP 備考
1 14 117.6%+99 2.8% 12.0 6
2 26 123.9%+197 2.9% 4

攻撃後の隙が大きいので後ろにハードストライクなどを入れとコンボを繋げるとよい。

ハードストライク

上空に飛び上がり地面に叩きつける一撃を放つ。 上空の敵に対してダメージ2倍。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV12 -
スキルLv 要Lv 物理ダメージ 消費MP CT[秒] 必要SP 備考
1 12 85.1%+33 1.2% 9.0 6
2 19 88.8%+66 3

自分の上空を攻撃するので打ち上げた相手に使うのが普通。

プレスニードル

地面に武器を突き刺す一撃を放つ。 ダウン中の敵に対してダメージ2倍。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV1 -
スキルLv 要Lv 物理ダメージ 消費MP CT[秒] 必要SP 備考
1 1 86.6%+33 1.0% 15.0 - 初期スキル
2 9 89.1%+63 3

攻撃範囲は比較的狭い。ほぼ真下。

コマンド

クイックイベイド

方向キー 回避行動のクールタイムを減少させる。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
- -
スキルLv 要Lv CT[秒] 必要SP 備考
1 1 5.3 - 初期スキル
2 8 4.8 3
3 15 4.3
4 22 3.9
5 29 3.5
6 36 3.1

回避行動のクールタイムはミッションでもアリーナでも立ち回る上で非常に重要になる。 そのため可能な限りレベルを上げておきたい。

イベイドアタック

起き上がりながら、周囲を一閃する。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
Lv5
スキルLv 要Lv 物理ダメージ 消費MP CT[秒] 必要SP 備考
1 5 86.0%+42 1.8% 15.0 5

ダウン中にコマンド入力することでダウンから起き上がる際に発動するが、ダウン時間の短縮には繋がらないのが欠点。

スライドカッター

左右に方向キーを入れ、攻撃ボタンを押すと、横に移動しながら敵を薙ぎ払う。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV1 -
スキルLv 要Lv 物理ダメージ CT[秒] 必要SP 備考
1 1 60.0%+20 3.0 - 初期スキル

カウンタースマッシュ

後ろ方向キーを入れ、攻撃ボタンを一定時間押し続けてから離すと強力な切り上げ攻撃を放つ。

No Image 習得可能Lv 前提スキル
LV1 -
スキルLv 要Lv 物理ダメージ CT[秒] 必要SP 備考
1 1 80.0%+30 4.0 - 初期スキル

空中の相手に対して再打ち上げ効果あり。 最大までためると打ち上げ効果あり。

パッシブ

ライフアップ

最大HPを増加させる

No Image 習得可能Lv 前提スキル
Lv15 -
スキルLv 要Lv HP増加量 必要SP 備考
1 15 2.0%+200 8
2 21 3.0%+400 3
3 27 4.0%+600
4 33 5.0%+800
5 39 6.0%+1000

ライフリカバリー

HPR(HP自然回復量)を増加させる

No Image 習得可能Lv 前提スキル
Lv18 ライフアップLv1
スキルLv 要Lv HPR 必要SP 備考
1 18 5.0%+8 6
2 28 10.0%+16 4

スキル、HEALTHアビリティなどでHPRを上げることによってアリーナ内でも自然回復可能。しかしHPRを上げないと一切自然回復しないためアリーナ外でのそれとは仕様が異なる模様。

マジックアップ

最大MPを増加させる

No Image 習得可能Lv 前提スキル
Lv15 -
スキルLv 要Lv HP増加量 必要SP 備考
1 15 2.0%+100 8
2 21 3.0%+200 3

マジックリカバリー

MPR(MP自然回復量)を増加させる

No Image 習得可能Lv 前提スキル
Lv18 マジックアップLv1
スキルLv 要Lv MPR 必要SP 備考
1 18 5.0%+8 6
2 28 10.0%+16 4
3 38 15.0%+24

ディフェンスマスタリ

物理防御力を増加させる

No Image 習得可能Lv 前提スキル
Lv20 -
スキルLv 要Lv 増加量 必要SP 備考
1 20 5.0% 10
2 26 6.0% 3
3 32 7.0% 3
4 38 8.0% 3
5 44 9.0% 3

アタックマスタリ

攻撃力を増加させる

No Image 習得可能Lv 前提スキル
Lv20 -
スキルLv 要Lv 増加量 必要SP 備考
1 20 5.0% 10
2 26 6.0% 3
3 32 7.0% 3
4 38 8.0% 3
5 44 9.0% 3

情報提供

  • ソードマンの場合 プレス抜いて、通常攻撃増やせば大丈夫 フルムーン→ストライクの後に回避で --
  • ブランディッシュ/最大レベルまで上げるべきスキル。 --
  • ブランディッシュ/ディフェンスマスタリを上げるならブランディッシュをあげた方が、火力が出やすい。ライフアップを上げるなら、ブランディッシュを上げる余裕が無くなるかもしれないが、浮き上がった相手にも当たるため、コンボパーツとしても使える。 --
  • カウンター→スライド が接続がよろしい。スフィア攻撃のかさましの際に使える --
  • スキンは、どちらに派生するにしろ最大レベルまで上げるスキル。 --
最終更新:2013年09月27日 00:36