のんのメモ帳

最近の私

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
安定している。

先日休職中の佐々木くんと会った時に言っていたが、一人の持っている
エネルギーを無駄使いしなければ、ロー状態も来ないのだとか。

自分をだんだん作らないようになって来た結果なのだろうか。
ここ一年か、2年、とても安定しており、前の様に例えば朝会社に
行きたくなくて気分が落ち込んで、食欲がなくなったり、又、
恋愛で悪い方向へ考えて、食欲がなくなったいり。

加えて言うなら、仕事のミスも非常に減ってきている。
メールの記入ミスもあまり無い。今日とかも、そんな事を仕事中に
改めて意識した結果。一緒に仕事を組んでいるパートナーが
とても落ち着いている人だからだろうか?何らかの影響はあると思う。

私は、一緒にいる人の、その人が落ち着きが無かったり、イライラ
するのがすぐ、反動で自分に返ってきてしまうタイプだと思っている。
だから、その人が私に気を使ってくれるのも、実は苦手だ。
落ち着いてゆっくり対応してくれる人は、一緒にいてとても安心。
安心が一番。ドキドキする相手を恋愛相手といままでよく間違えて
きちゃったけど、少し分かった気がする。


気を使ってくれる人で、私とタイプが似ていて、先へ先へと頭を
働かせて、こちらの対応や気持ちを読んで良かれと思って、
対応を変える人は、私もそれと同じことを、こちらは、こちらで
行うので、話とかがどうもかみ合わなくなったり、何が目的だったの
かが、分からなくなる。

そういう人と二人きりになると、お互いがめまぐるしく、頭を
使って相手を読んで会話をするので、非常に疲れる。

愛情いっぱいで育って、愛情が注がれるのが当たり前で、
自分の周りに平気で世界を作れる人が、好き。憧れる。


何かが、出来なかったり、相手に見えている自分を計算して、
発言や振る舞いを一生懸命プロデュースしなくなってきた。

なんだ、普通にしていても友達って私のそばにいてくれるんだ、
また、お誘いしてくれるんだ、友達がいっぱいいるんだよって
振舞わなくても、実はそんな事なんにも気にしてないんだ、
って思う。

安心できる友達、安心できる恋人、安心できる家族。
そんな中に囲まれていたら、あんまりお金っていらないのかな?
もっと、エネルギーの注ぎ場所が、心配に使われなくなるから、
もっともっとアクティブになるのかな?
一概に活動的になるとは、限らない。自分が安定すると、
やっと好きな事にお金と時間を使える気がする。(これ今日の
ひらめき)不安なときは、それを解決するために、お金を
時間を使うもの。

人に好かれよう、見栄えがよくなるよう、ドキドキした気持ちを
誤魔化すよう、空回りの選択でお金と時間の浪費。
そして、むなしさだけが残る。

それに気がついたから、また一歩進んだ。
記事メニュー
ウィキ募集バナー