のんのメモ帳

ブログもあるけど

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
■文書の言い回しについて
ブログではあまり使わない、かくかくした言葉を使用。
こちらの方が頭がさえて、考え事の整理が出来るようです。

■人を好きになるということ
その人のことを四六時中考えている。昔は独占したくなったものだが、年を重ねると少々傾向が変わってきたようです。ほおって置けるようになりました。

■箱 ジ・アービンガー・インスティチュートを読み返して
先日ジュンク堂書店で改めて購入しようと思ったらすでに出版社では扱いがなくなっておりました。数年前に読んだ時も板橋の図書館で借りたわけで、ですが、今回読み返して思いましたがちっとも頭に残ってませんでした。AmazonのUSEDにもありませんでした。Yahooオークションで¥3500でしたか?ありましたが、入札の札いれのタイミングをのがしました。一番心に残った部分ですが、備忘録のために記入します。「人間は相手が自分をどう感じているか分かるものだ。そしてそれに対して反応するんだ」というくだり。

■人との仲
メールの発達した世の中、Face To Face が大事。言葉ではあらわせない、体から出る雰囲気など、相手に伝わることが重要。
見守る・応援する・ほほえましく思う・
記事メニュー
ウィキ募集バナー