のんのメモ帳
実感のある生活
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
■気持ちの表現
感情を抑えないということ。
最近の私をふと思う。生きやすくなったと。感情を殺してよい子ぶっていた毎日が遠ざかる。悲しい時は涙を流し、イライラした時は八つ当たりだってする。悪口も言える。仕事に飽きちゃったらそこでストップ。
人の前でよく思われたい。人に嫌われたくない。そんな気持ちがいちいち自分の感情を確認して、表現方法を調整して。そんなガードを最近取り払うことが出来るようになってきた。
作品をけなされてしまった自分や、恋愛で慌てふためく自分や、うまくいかなくて落ち込んでいる自分を最近やっと受け入れる事ができるようになってきた。
■未来の自分
ずっと自分はもっと大きな事ができるんだ、目立つ存在なんだ、何かを成し遂げるに決まっている、っと思っていたが、なんら普通の人生を歩いている。自分は世間一般でいう20代で結婚するのだと思っていた。
先日知人に「元気か?」とたずねた。好意を寄せている人にだ。私はその人を自分なんか手の届かない世界の広い、これから開けた未来が待ち構えている雲の上の人のような気がしていた。その人からの返事には「元気というより普通です。普通が一番」っとあった。私の気持ちを読まれた気がした。携帯のメールに入ったレスだったが、友人とお茶をしている最中だったが、顔がずっとほころんだままだった。
この先の未来の自分を考える。未来といっても後何年かで40代もやってくるだろう。私は、今時点の考えだけれども、未来の自分の青写真を今から一生懸命考えてしまうのと、それと反対に心に響いた方向へその日暮らしで流れていくのと、どちらを今選択するべきか迷ったりしている。
普通な生活。いつも先を目指しすぎていて、自分のちょっとした心の変化を見逃していた私。いつも型にはまった生活を目指していて、日々の単純な生活の愛おしさを見逃していた私。大きな事を口走り、理想で固め、心の声を聞かずに判断をしてきた私。さぞ、友達は私のことがつまらなかったのでは?と思う。もっとありのままの自分に気がついてあげられたら、恋愛も長続きしたのかも。
感情を抑えないということ。
最近の私をふと思う。生きやすくなったと。感情を殺してよい子ぶっていた毎日が遠ざかる。悲しい時は涙を流し、イライラした時は八つ当たりだってする。悪口も言える。仕事に飽きちゃったらそこでストップ。
人の前でよく思われたい。人に嫌われたくない。そんな気持ちがいちいち自分の感情を確認して、表現方法を調整して。そんなガードを最近取り払うことが出来るようになってきた。
作品をけなされてしまった自分や、恋愛で慌てふためく自分や、うまくいかなくて落ち込んでいる自分を最近やっと受け入れる事ができるようになってきた。
■未来の自分
ずっと自分はもっと大きな事ができるんだ、目立つ存在なんだ、何かを成し遂げるに決まっている、っと思っていたが、なんら普通の人生を歩いている。自分は世間一般でいう20代で結婚するのだと思っていた。
先日知人に「元気か?」とたずねた。好意を寄せている人にだ。私はその人を自分なんか手の届かない世界の広い、これから開けた未来が待ち構えている雲の上の人のような気がしていた。その人からの返事には「元気というより普通です。普通が一番」っとあった。私の気持ちを読まれた気がした。携帯のメールに入ったレスだったが、友人とお茶をしている最中だったが、顔がずっとほころんだままだった。
この先の未来の自分を考える。未来といっても後何年かで40代もやってくるだろう。私は、今時点の考えだけれども、未来の自分の青写真を今から一生懸命考えてしまうのと、それと反対に心に響いた方向へその日暮らしで流れていくのと、どちらを今選択するべきか迷ったりしている。
普通な生活。いつも先を目指しすぎていて、自分のちょっとした心の変化を見逃していた私。いつも型にはまった生活を目指していて、日々の単純な生活の愛おしさを見逃していた私。大きな事を口走り、理想で固め、心の声を聞かずに判断をしてきた私。さぞ、友達は私のことがつまらなかったのでは?と思う。もっとありのままの自分に気がついてあげられたら、恋愛も長続きしたのかも。