link_anchor plugin error : 画像もしくは文字列を必ずどちらかを入力してください。
答えは1つしかありません。解釈によって違う解答をしてもこのアプリでは正解しません。
出題に対する答えや問題文が、明らかにおかしいのであれば、運営者に連絡しましょう。
()内の赤文字はヒントとして出題時に表示されているものです。但し、文字入力は必要です。
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
数字の「1」 |
(one) |
数字の「2」 |
(two) |
数字の「3」 |
(three) |
数字の「4」 |
(four) |
数字の「5」 |
(five) |
数字の「6」 |
(six) |
数字の「7」 |
(seven) |
数字の「8」 |
(eight) |
数字の「9」 |
(nine) |
数字の「10」 |
(ten) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
はい(肯定) |
(yes) |
いいえ(否定) |
(no) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
日 |
(day) |
週 |
(week) |
年 |
(year) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
重い |
(heavy) |
軽い |
(light) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
春 |
(spring) |
夏 |
(summer) |
秋 |
(autumn) |
冬 |
(winter) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
赤 |
(red) |
緑 |
(green) |
青 |
(blue) |
黒 |
(black) |
白 |
(white) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
岩 |
(rock) |
風 |
(wind) |
空 |
(sky) |
地球 |
(earth) |
月 |
(moon) |
花 |
(flower) |
火 |
(fire) |
水 |
(water) |
夜 |
(night) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
頭 |
(head) |
お尻 |
(hip) |
体 |
(body) |
手 |
(hand) |
目 |
(eye) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
赤ちゃん |
(baby) |
医者 |
(doctor) |
音楽家 |
(musician) |
芸術家 |
(artist) |
少女 |
(girl) |
少年 |
(boy) |
女性 |
(woman) |
生徒 |
(student) |
先生 |
(teacher) |
男性 |
(man) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
犬 |
(dog) |
トラ |
(tiger) |
鳥 |
(bird) |
猫 |
(cat) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
愛 |
(love) |
鉛筆 |
(pencil) |
お金 |
(money) |
音楽 |
(music) |
カギ |
(key) |
技能 |
(skill) |
クラス |
(class) |
車 |
(car) |
ゲーム |
(game) |
芸術 |
(art) |
サッカー |
(football) |
ジャンプ |
(jump) |
小説 |
(novel) |
戦争 |
(war) |
力 |
(power) |
テスト |
(test) |
デスク |
(desk) |
鉄砲 |
(gun) |
名前 |
(name) |
ノート |
(note) |
箱 |
(box) |
速さ |
(speed) |
バカ |
(fool) |
バトル |
(battle) |
勉強 |
(study) |
本 |
(book) |
ボール |
(ball) |
野球 |
(baseball) |
夢 |
(dream) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
(空を)飛ぶ |
(fly) |
切る |
(cut) |
次の単語を英訳しなさい。 |
問題 |
答え |
アイス |
(ice) |
牛肉 |
(beef) |
牛乳 |
(milk) |
たまご |
(egg) |
豚肉 |
(pork) |
りんご |
(apple) |
次の漢字の読みを答えなさい。 |
問題 |
答え |
穴場 |
(あなば) |
異常 |
(いじょう) |
一存 |
(いちぞん) |
宇宙 |
(うちゅう) |
映画 |
(えいが) |
温泉 |
(おんせん) |
解答 |
(かいとう) |
片道 |
(かたみち) |
完成 |
(かんせい) |
看護 |
(かんご) |
機械 |
(きかい) |
季節 |
(きせつ) |
貴重 |
(きちょう) |
旧式 |
(きゅうしき) |
禁止 |
(きんし) |
筋肉 |
(きんにく) |
口紅 |
(くちべに) |
経営 |
(けいえい) |
芸術 |
(げいじゅつ) |
権利 |
(けんり) |
故郷 |
(こきょう) |
骨折 |
(こっせつ) |
誤解 |
(ごかい) |
裁判 |
(さいばん) |
材木 |
(ざいもく) |
札束 |
(さつたば) |
実験 |
(じっけん) |
純情 |
(じゅんじょう) |
処分 |
(しょぶん) |
寸前 |
(すんぜん) |
宣伝 |
(せんでん) |
専用 |
(せんよう) |
創造 |
(そうぞう) |
尊敬 |
(そんけい) |
卒業 |
(そつぎょう) |
担任 |
(たんにん) |
暖冬 |
(だんとう) |
地域 |
(ちいき) |
都庁 |
(とちょう) |
納得 |
(なっとく) |
値札 |
(ねふだ) |
俳句 |
(はいく) |
武士 |
(ぶし) |
亡命 |
(ぼうめい) |
窓辺 |
(まどべ) |
無傷 |
(むきず) |
木星 |
(もくせい) |
連続 |
(れんぞく) |
若者 |
(わかもの) |
割引 |
(わりびき) |
次の意味を持つ言葉を完成させなさい。 |
問題 |
答え |
簡単で筋が通っており、分かりやすいこと。 |
単純(めいかい) |
災害など、自然界に起こる様々な異変。 |
(てんぺん)地異 |
賛成、反対両方の意見があること。 |
賛否(りょうろん) |
自分だけの利益や欲望のこと。 |
私利(しよく) |
大人物は遅れて大成すること。 |
大器(ばんせい) |
強いものが弱いものを虐げること。 |
弱肉(きょうしょく) |
ともに生き、ともに栄えて行くこと。 |
共存(きょうえい) |
4以下を切り捨てて、5以上を切り上げること。 |
四捨(ごにゅう) |
次の意味を持つ言葉を完成させなさい。 |
問題 |
答え |
いつも笑い声に満ちあふれたところには、 自然と幸福がやってくるということ。 |
笑う(かど)には福きたる |
数多く何度もやっていれば、成功することもあること。 |
下手な(てっぽう)も数うてば当たる |
体ばかり大きくて役に立たないこと。 |
(うど)の大木 |
苦労するばかりで何の利益もなく、 疲労だけが残るということ。 |
骨折り損の(くたびれ)儲け |
子は親に似ること。 |
蛙の子は(かえる) |
時間はとても貴重で、 お金と同じくらい価値があるということ。 |
(とき)は金なり |
実際の役に立たないもの。 |
絵に描いた(もち) |
趣味が似ているもの同士は自然と集まる様子。 |
類は(とも)を呼ぶ |
強い上に、さらに強さを加えること。 |
鬼に(かなぼう) |
辛いことや苦しいことでも、 我慢して続ければ報われる時がくること。 |
(いし)の上にも三年 |
同時に二つの良い物や、美しい物を手に入れること。 |
両手に(はな) |
どんな達人でも失敗することがあるということ。 |
(さる)も木から落ちる |
どんなに価値のあるものでも、 その価値のわからないものには無駄であること。 |
(ねこ)に小判 |
どんなに価値のあるものでも、 その価値のわからないものには無駄であること。 |
(ぶた)に真珠 |
何の苦労もしないで多くの利益を得ること。 |
濡れ手に(あわ) |
人の意見や忠告に耳を貸さず、少しも効果が無いこと。 |
馬の耳に(ねんぶつ) |
不幸や不運の上に、さらに不幸なことが 重なって起きること。 |
泣きっ面に(はち) |
普段から十分に準備をしていれば、 いざというときにも心配がないこと。 |
備えあれば(うれい)なし |
風流な物よりも、実利のある物の方が良いこと。 |
はなより(だんご) |
ほんのわずかなものでも、 積もり積もれば大きなものになること。 |
(ちり)も積もれば山となる |
老人が年齢をかえりみずに元気そうに ふるまって無理をすること。 |
年寄りの(ひやみず) |
わずかな労力や元手で、大きな利益や収穫を得ること。 |
エビで(たい)を釣る |
問題 |
答え |
孤独な少年ジョバンニが、友人カムパネルラと 銀河鉄道で旅をする宮沢賢治の文学作品の タイトルを答えなさい。 |
銀河鉄道の(よる) |
三蔵法師が孫悟空、猪八戒、沙悟浄を共に従え、 天竺を目指して旅をする物語のタイトルを答えなさい。 |
(さいゆう)記 |
猫からの視点で人間社会を風刺した夏目漱石の 文学作品のタイトルを答えなさい。 |
吾輩は(ねこ)である |
文学作品「銀河鉄道の夜」の作者名を答えなさい。 |
宮沢(けんじ) |
文学作品「蜘蛛の糸」の作者名を答えなさい。 |
芥川(りゅうのすけ) |
文学作品「注文の多い料理店」の作者名を答えなさい。 |
(みやざわ)賢治 |
文学作品「走れメロス」の作者名を答えなさい。 |
大宰(おさむ) |
文学作品「坊ちゃん」の作者名を答えなさい。 |
(なつめ)漱石 |
文学作品「羅生門」の作者名を答えなさい。 |
(あくたがわ)龍之介 |
文学作品「吾輩は猫である」の作者名を答えなさい |
夏目(そうせき) |
追加・修正のコメントは、「このページの検索」機能を利用して既出かどうかを確かめてから行うようお願いします。
- 明るく元気があること。 【明朗(かいかつ)】 -- az (2010-03-23 13:51:47)
- 強い=strong -- 名無しさん (2010-03-24 04:47:02)
- 妖精=fairy -- 名無しさん (2010-03-27 11:27:32)
- 飛行機:plain -- 名無しさん (2010-04-10 02:13:18)
- 文学作品「潮騒」の作者名を答えなさい。:三島(ゆきお) -- 名無しさん (2010-04-10 02:14:58)
- 馬:horse -- 名無しさん (2010-04-10 10:14:05)
↑ブロンズランクで記載済み。ビギナーでも同じ問題がでるか確認してください。
- 英語:通り(street) -- 名無しさん (2010-03-23 22:05:36)
↑ゴールドランクで記載済み。ビギナーでも同じ問題がでるか確認してください。
- ことわざにあった「キャラのおもしろ回答」、編集し辛い、見辛い、編集の統制が取れてない等の理由で削除しました。編集してくれた方すいません。 -- 名無しさん (2010-03-14 06:45:42)
- / - / -
最終更新:2011年03月08日 15:56