1月
ルーフレイン〔旧新〕【M/ラジオ】
Mが10代後半の時に生み出したオリキャラ。黒歴史。
デザインとキャラ設定に留まらず、Mは彼を主人公にした小説をノートに執筆していた。
黒歴史の公開後には、この自作小説を元にした同名のゲーム『Rufrain』をM自身が制作している。
デザインとキャラ設定に留まらず、Mは彼を主人公にした小説をノートに執筆していた。
黒歴史の公開後には、この自作小説を元にした同名のゲーム『Rufrain』をM自身が制作している。
ルー様〔旧新〕【M/コメント】
ルーフレイン、およびその作者であるMの愛称。熱狂的なファンによりコメントで使われる。
坂本が略して呼んだあだ名「ルー」に、敬意を込めて「様」を付けたもの。
ルーフレインが初登場したその回のうちに呼ばれ始めており、幕ラジの翌ゲスト回ではMの代名詞として爆発的に流行。そのまま定着した。
坂本が略して呼んだあだ名「ルー」に、敬意を込めて「様」を付けたもの。
ルーフレインが初登場したその回のうちに呼ばれ始めており、幕ラジの翌ゲスト回ではMの代名詞として爆発的に流行。そのまま定着した。
出口─外から見ると入口─〔旧新〕【M/ラジオ】
Mの自作小説『ルーフレインの日常』にて登場した独特な文章表現。要するに出口。
若かりしM渾身のギャグ。
若かりしM渾身のギャグ。
■活用例
「○○─△△から見ると××─」(*1)
「○○─△△から見ると××─」(*1)
3月
アーイクイク〔旧新〕【K】
『Human: Fall Flat』プレイ中、バッテリーにコードを挿し込んだKの不意の発言。正確には「アーイクイクイク」と言っているらしい。
Kの下ネタキャラが定着するきっかけのひとつにもなった。本人は満更でもない様子。
Kの下ネタキャラが定着するきっかけのひとつにもなった。本人は満更でもない様子。
A-1919〔旧新〕【K/コメント】
アーイクイクを英数字で語呂合わせした表記。コメントから定着。
『幕末志士オンライン2』やK制作の放送用ゲームでは公式に逆輸入されている。
『幕末志士オンライン2』やK制作の放送用ゲームでは公式に逆輸入されている。
4月
サゲチン〔旧新〕【K/コメント】
不運なKのあだ名、または二つ名。
坂本がソロ雑談放送の中で「不運続きのKが
あまりにも気に病むので思わず笑ってしまった」というエピソードを披露したところ、「サゲチンかよwwwwwwwwww」というコメントが投稿される。それを坂本が拾って爆笑した。
その結果、そのままK自身のあだ名として定着してしまった。泣き面に蜂である。
坂本がソロ雑談放送の中で「不運続きのKが
あまりにも気に病むので思わず笑ってしまった」というエピソードを披露したところ、「サゲチンかよwwwwwwwwww」というコメントが投稿される。それを坂本が拾って爆笑した。
その結果、そのままK自身のあだ名として定着してしまった。泣き面に蜂である。
6月
ウゥ😨ウウウッ😰ううあ…😭ヒィィ🥶〔新〕【坂本/Twitter】
小野鞠の子供が初めて坂本と話した際に上げた悲鳴。
ちなみに、坂本はKの子供も泣かせた。
ちなみに、坂本はKの子供も泣かせた。
コメントでは、子供が怯えてしまうような言動が坂本から発せられた場合に引用される。
9月
人生縛りプレイ〔新〕【坂本/コメント】
欲を禁じ、贅沢を絶つ坂本の人生。コメントが考案?
「縛りルールを自らに課して生活していたら人生が大きく好転した」という経験を基に、験担ぎとして日常に組み込まれている。
特に具体的な願いを設定した場合はジンクスとも言われ、その際に縛りを実行することは儀式と表現される。いわゆる願掛けと断ち物にあたる。
「縛りルールを自らに課して生活していたら人生が大きく好転した」という経験を基に、験担ぎとして日常に組み込まれている。
特に具体的な願いを設定した場合はジンクスとも言われ、その際に縛りを実行することは儀式と表現される。いわゆる願掛けと断ち物にあたる。
大辞典検索用