• Rejection Girlが(A)の付いたページと曲名のみのページの2つが存在していて、コメントが曲名のみの方にしか書かれていないのですが、リストから繋がってるのは(A)のページなので、(A)のページに統合してもよろしいでしょうか? - 名無しさん (2021-01-14 15:35:42)
  • ↑お返事遅くなりました、別の方がすでに移植実施されていたようでしたので(A)無しページについては削除を実施しておきました。今後も明らかなミスタイトルページは報告いただければ消去対応します。 - 管理人 (2021-01-16 22:11:50)
  • TITANS RETURN(L)荒らし6連投コメント発見しました。ご対応お願いします。 - 名無しさん (2021-01-26 02:43:30)
  • 十六夜セツナのanotherが☆10ページに見当たりません。hyperはちゃんと7にありました。 - 名無しさん (2021-01-28 20:53:37)
  • SPPED ROCKER(A)が☆10のページになかったので追加しようと思いましたがリンク挿入の仕方が分からなかったので、分かる人に任せます。ちなみに灰はあります。 - 名無しさん (2021-03-07 21:29:03)
  • 同一人物かはわかりませんがdissolve(A)にコボとだけ連投している荒らしがいます。 - 名無しさん (2021-03-10 16:19:37)
  • 勝手すぎるかもしれないがdissolve(A)のコメント書き込みをCOした - 名無しさん (2021-03-11 01:22:20)
  • 『コボ』を禁止ワードとしました。連投が続く場合はこれに加えてIPアドレス規制を予定しております。 - 管理人 (2021-03-11 01:58:14)
  • 対応感謝です - 名無しさん (2021-03-11 12:40:42)
  • ご対応ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-03-11 20:50:41)
  • dissolve(A)とHADES(A)に謎のURLが張られてたのでHADESの方は削除。dissolve(A)はスパム対策で編集できなかった。DPの方でも暴れてるようですしもう規制で良いんじゃないんでしょうか。 - 名無しさん (2021-03-17 19:59:56)
  • 動画アドレス貼り付け者と「コボ」連投荒らしが同一人物であることを確認したためIPアドレス規制を実施しました。z - 管理人 (2021-03-17 21:56:34)
  • 対応ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-03-17 22:22:45)
  • 牧神笛吹きて(A)が☆11のページに見当たりません。 - 名無しさん (2021-03-20 21:03:50)
  • あとAncient Scapes(H)も☆10のページにないですね。 - 名無しさん (2021-03-20 21:18:30)
  • 荒らされてたのを復元したので投稿テスト - 名無しさん (2021-03-21 22:26:43)
  • 荒らし行為を複数回確認しているため、''softbank系列からの書き込みに対する広域規制''を実施します。期限付きでの処理を予定していますが規制が広範囲に渡る旨ご了承いただけましたら幸いです。 - 管理人 (2021-03-23 00:09:28)
  • THE SAFARI(H)のコメントがすべて消され、(「・ω・)「ガオーだけになっています。ミスって消えてしまったというのも考えましたが、質問ページにも同じ書き込みがあるため、同一人物による荒らしかもしれません - 名無しさん (2021-03-29 10:16:34)
  • ↑対応ありがとうございます。最近荒らし多いですね… - 名無しさん (2021-03-30 13:24:56)
  • ÆTHER(A)が誤字っててリンクされてなかったので修正しました - 名無しさん (2021-03-31 18:24:56)
  • 九段(BISTROVER)のページのコメントで、「高速耐性にはSABER WINGと卑弥呼灰を白くして〜」というコメントに指摘を書き込んだところ、勝手にコメント内容を編集され、元コメントも削除されました。これは管理人によるものでしょうか、それとも元コメントを書き込んだ人によるものでしょうか? - 名無しさん (2021-04-07 12:11:58)
  • ↑ちょっと流れが荒れそうになると即座にコメントを消す人がいるので、同じ人かは不明ですがそれかもしれません - 名無しさん (2021-04-07 14:16:57)
  • ↑2は私の編集です(管理人ではないです)。流石に卑弥呼白……はコメントを残していること自体が九段に対しては不相応だと考え、関連部分も消しました。指摘コメントは前半部分の切り取りのみで、後半には手を加えていません。 - 名無しさん (2021-04-07 16:49:17)
  • 第三者ということでしょうか。対応していただいたのはありがたいのですが、このページに『コメントを削除する場合は、「荒らしが介在しているか荒れている状況」「攻略に関係ない話題」に関して介入するようにしてください。』と書かれているように、明確な荒らしでもない限り安易にコメントを削除するのは止めたほうがいいと思います。他の音ゲーwikiでも似たような事象が発生し、それが荒らしに発展したことがあったので、言論統制とならないようコメントの取扱いは慎重にお願いします。 - ↑3の人 (2021-04-07 18:08:00)
  • ↑2ですが、『九段挑戦層に対するセイバー/卑弥呼灰の白』はもはや攻略に関係ない所に行っているという判断をしました。下手をすればその書き込み自体が荒らしと言えるとも思うぐらいです。前作から九段難易度評価の流れも見ています。何処までを言論統制とするかは個人の範疇を越えると思うので名言はしませんが、いわゆるエアプ書き込みに対する批判が存在するのも事実なので全書き込みを野放しにすることも危険ではないでしょうか。 - 名無しさん (2021-04-08 00:48:38)
  • わかりました。少し強い言い方になってしまい申し訳ありませんでした。 - 名無しさん (2021-04-08 09:50:40)
  • ↑確認ありがとうございます。個人的には議論派生しやすい内容(殆どは地力表確定時期以降の難易度評価や難易度への文句)は厳しめに削除掛けている方だとは思っています。『〇〇が苦手なら評定難易度以上に残りやすいからこういった譜面を練習しよう』、みたいな個人差を考慮した表現であればそこは消さないようにしていますが、気になったところがあれば突っ込んでいただければと思います。 - ↑2 (2021-04-09 10:50:05)
  • refractive index穴で2014-07-05 10:12:51にされたコメントが不自然に消されてるような気がするのですが気のせいでしょうか?少し前に見た時はもう少し文章が書いてあったと思います。(何も問題ありませんでしたら無視で構いません) - 名無しさん (2021-04-15 16:32:57)
  • 連絡です。私SPwiki管理人がDPwikiの管理人権限を荒らし対応のため引き継ぎました。両方のwikiの確認をしていく予定ですが、急ぎの依頼に対応を行うために本ページでのDPwiki対応(管理人呼び出し)を出来るように案内しています。したがってDPwiki関連の話題が発生することが本ページのみありますがご了承ください。 - 管理人 (2021-05-01 13:06:31)
  • CS RED九段で書き込んだ者ですが過去作品基準で―という内容で前半部分が丸々削り取られました。これ消しているのはどなたでしょうか?その理屈なら過去作品の他の段位のコメントも半分くらい消える内容なのにこれだけが消されたので納得いかず連絡させていただきました。 - 名無しさん (2021-05-07 00:40:56)
  • ↑ 対応したのは私です。半分ぐらい消えますかね?COで残したとおり『現行との難易度の比較』、加えて『同作上下段位との難易度比較』程度であれば、他にCS段位難易度を推察する箇所がないので、コメントが古いものも見受けられますがあまり手をつけなくていいかなと考えています。一方で『当時としてはこれぐらいの難易度しか作れなかった』みたいな文章は攻略時の難易度推察にはあまり繋がらないのではないかと考えています。後者に当たるものは一部段位除いてそう多くないかなと思います。あとは……ちょっと古い話なのですが過去に段位解説コメントの内容が酷かったために軽く荒れたこともある、というのがもう1つの理由です。20:10:13 に否定コメントが入っており似たような状況を感じたため、とこれも併記しておくべきでした。大変失礼いたしました。 - 名無しさん (2021-05-07 01:42:10)
  • 取り急ぎ古めのCS段位のコメントでの”段位についての解説文”に該当するコメントを削除しました。漏らしや消し過ぎ(特に9th十段)など有りましたら恐縮ですがご指摘いただければ助かります。 - ↑ (2021-05-07 02:11:18)
  • ↑3の者です。私が何故当時基準の話を持ち出したかと言いますと、「今となっては弱い」というコメントが過去段位攻略で目立つからです。それに対して「当時はこれしかないから仕方ないんだよ」というようにフォローをする意味で書かせて頂いております。確かに段位攻略の面から言えば不適当なコメントかもしれませんが、他人が意図を持って書き込んでるのにそれを黙って消されたらその人は何を思うでしょうか?その事も考えずに今回このような行為に及んだのでしょうか?今後該当部分を削除するなら黙って消すのではなく掲示板などに理由を添えて削除して頂きたいものですね。 - 名無しさん (2021-05-07 07:10:58)
  • 上でも同じようなやり取りがありますが、最近段位ページのコメントに過剰に介入している人がいます。荒れる前の未然防止も大切だとは思います。しかし、まだ議論にすら発展していない他人のコメントを主観的な解釈で次々と消していくのは、あまり感心しません。あくまで掲示板形式なので、コメントの自由はある程度確保されるべきではないでしょうか。 - 名無しさん (2021-05-07 08:21:13)
  • 直近なら現行九段ページのことですかね。具体的に書いたほうがいいですよ。それが合ってたとして、同じことの3回目4回目であればもはや攻略ではないのでは、と思います。トップに『基本的に投稿内容・書式案は自由ですが、攻略に関係ない話題(中略)投稿・編集はおやめください』、とあると通りだと言う話です。掲示板形式以前に攻略のためのサイトなので…… - 名無しさん (2021-05-07 08:38:53)
  • ↑2です。暫定連絡板の過去ログを読み直しました。管理人が攻略以外の削除について、恣意的なものでない限り認めるという方針のようですね。特にコメントに関するガイドラインや報告の義務も無いようなので、今回の問題提起は撤回します。過去のやり取りを把握せずに突っかかるようなことをしてしまい申し訳ありませんでした。 - 名無しさん (2021-05-07 09:34:59)
  • ↑3 そうであっても「当時はこれしかないから仕方ないんだよ」というそのワードだけで十分じゃないでしょうか……その趣旨の文面がもとのコメントに無かった以上汲み取ることは出来ませんでした。ACRED九段は現行10が居たり、CSREDと同時期のACDDはコンチェ九段等、そもそも難易度自体安定していない時期で解説もちょっと怪しいように思います。 - 名無しさん (2021-05-07 11:57:00)
  • R5/修羅/エラノスの冒頭への追加編集だけど、攻略に関係ない内容なんだけど編集した意図を聞きたい - 名無しさん (2021-05-15 11:28:31)
  • GENOM SCREAMとKick Out仮面にも謎の豆知識的なやつが追記されてるんだが。編集した人の応答無いし、攻略全く関係ないから消していいか? - 名無しさん (2021-05-16 12:06:22)
  • これは攻略と全く関係ない余談ばかりですし、消してしまっていいのではないでしょうか@豆知識的な何か この分だと色々な曲のページに増えてきそうなのが気がかりですが… - 名無しさん (2021-05-16 12:42:15)
  • 『ちゃんと攻略が書かれていて』『譜面に大きく関わる曲変更情報としてそういった補足が書かれている』なら辛うじて……って印象なんですがねー。反応がここで見られないので消して様子見が良さそうなので、まずはコメントアウトを実行しました。 - 名無しさん (2021-05-16 14:24:58)
  • 冒頭への追加編集を一部書いた人です。曲の長さや構成・BPMが変わるといった違いは攻略に関わると考えましたが、方針に反するなら申し訳ございません。 - 名無しさん (2021-05-22 12:23:38)
  • どの曲か分からないけど、例えばR5なら情報は『序盤のトリルは灰以下の2倍の長さなので注意』程度があればよく(個人的には寧ろトリルの判別箇所:32〜34ノーツ目同時押し付近のほうが重要)、eraは音源変更での譜面影響は最大の難所のソフラン構成が同一のため微妙、という状況だと思います。これに副題がどうのDPAがどうのと言う話をつけちゃうと完全に余談化してしまう。下で挙げられている、解説入れられてる曲は余談ゼロなのでそっちも参照してほしいなあと。個人的にはそういう補足の類は、攻略が記載されていることが大前提で、コメ欄でやられても鬱陶しい曲名読みまでかなと思っています - 名無しさん (2021-05-22 13:22:26)
  • ワナパ墓のコメントが荒れ始めたので、きっかけと思われるコメントから下を一括でコメントアウトしました。また、ただの暴言は完全に削除しました。他のコメントも☆12との難易度比較ばかりで、正直攻略とも言えないので削除でもいい気はしましたが、様子見でコメントアウトにしました。 - 名無しさん (2021-06-03 21:12:53)
  • Xlo(A)のコメントについて、譜面情報から完全に脱線した別の話題ばかりだったので発端から一律で削除しました。難易度議論の是非の議論程度はせめてここのページでやって下さい - 名無しさん (2021-06-27 14:35:11)
  • Shooting fireball(A)の日付が変わって以降のコメについて、↑と似た状況でしたので一律で削除しました。 - 名無しさん (2021-07-09 17:17:48)
  • 削除担当してる人達に言うけど、今ここまでSPwiki荒れてんのは間違いなくあんた達の削除基準めっちゃくちゃで統一されてないからだからな?あからさまな動画勢のプレイしてない"感想"は残して、プレイした雑感は消す。こんなもん愛想尽かされて当たり前だろうが。一度ルール統一しろよ。 - 名無しさん (2021-07-13 00:24:48)
  • ↑3と2の対応者です。初めに、上の2つは議論が滅茶苦茶なことになっていたのでその処理です。その上で……言い出しっぺでその統一基準案出してもらえません?そんなガッチリしたものじゃなくていいので。
    あからさまな動画勢って言ったってどこまでが「あからさま」か(コメ更新されてない古い曲がターゲットなら申し訳ないけど追いかけるのがかなりキツイです、それはごめんなさい)。時には動画勢指摘してる自分が一番目線ズレてるなんてこともある。雑感どうの、文句たれてるようにしか見えない上に既に似たような内容が書き込まれているそれを雑感というのか。
    指摘いただくのはありがたいけど、具体的にいくつか投げ込んで貰わないと他の人も動けないんじゃないでしょうか。分からないのかよと笑われるのは勝手ですが、分かってない相手をどうにかしたいなら具体的に指してやらんとそりゃ動きませんよ。少なくとも私の対応分に色々言われているのであれば明確に反論をかける事になります。 - 名無しさん (2021-07-13 00:57:04)
  • 案を出さないままコメントに対してグダグダ言っても駄目でしょうし案だけ出しましょうか。過去のコメントで「難易度議論は地力表が固まるまでは許容、それ以降は議論に発展しそうなら削除」というのがあったはずです。それを基にして下記でどうですかね。
    ・難易度確定以降の「背景情報のない3段階(2段階?)以上の査定ズレコメント」は削除対象
    ・難易度確定以降に「俺がこの曲が出来る/出来ないから地力(個人差)Xはおかしい」といったような個人主観での難易度表批判は削除対象
    ↑2つについては「この要素が得意であれば地力表難易度よりも簡単に感じる可能性がある」といった書き口であれば曲難易度の議論には発展しにくいので許容 
    ここまでで動画勢どうのはある程度抑え込めるんじゃないでしょうか。雑感については正直私は伐採進めたいのが個人的なところ(コメントが飽和して逆に攻略の助けにならないように見える)……ですがこれは解説をあまり書き進められていない以上は時期尚早だとは思っています - ↑ (2021-07-13 01:07:45)
  • ↑は勿論12だけが対象です。11は非公式難易度あることはあるにせよ投票母数が終わってるのと、地力がかけ離れている (8割がたFCできる故にEXH最上位クラスしか判断が出来ない) ので私は明確に荒れたとき以外触れていません - ↑↑ (2021-07-13 01:21:46)
  • 横から失礼します。↑4の人の言い方はアレですが、明確なルールの作成は私も必要だと思います。度々暫定連絡板で編集方針について議論になっているのに、そこで出た結論をまとめたページがないのも問題です。10年以上過去ログを遡って全部読む人は普通いません。
    基本方針は↑2のコメントに同意します。雑感については正直荒れ始めるまで放置でもいいのではと個人的には思います。この前のChronos(L)みたいに「こんな墓譜面要らない」みたいなコメントなら即削除でもいいですが、削除対象かどうかを明確に線引きするのは結構難しい、というか最終的に個人によって差が出てしまいます。それが原因で新たな言い争いを生むくらいなら、荒れるまで放置でいいと思います。 - 名無しさん (2021-07-13 10:37:00)
  • まあそのあたり「攻略に関係ない内容」でひとまとめでしたからね。個人的にはオプション記載もなくただランプだけ書かれるのは辞めてほしいんですが、これ全部挙げるのは大変な上に個人差あると思います。とは言え「糞譜面と言ったような書き殴り」「段位妄想」ぐらいは追加しても良いかなとは思います。難易度表関係で過去に消されたことがあるのは記憶の限りですが↑3のどっちかに大体掛かってると思うのでベースとしては問題ないかなと。 - 名無しさん (2021-07-13 12:17:49)
  • あとは「こうこうこれこれ」→「んなわけねーだろタコ/既出だから過去コメ読めや(指摘はおおよそ合ってるが書き方が悪い)」の処理で揉めていたことが多いように思います。直近だとFtBと花冠ですかね。そういうのは間違ってる内容残すのも不味いんですがどうしましょうか。 - 名無しさん (2021-07-13 12:22:25)
  • 11以下は人によっては逆に手を付けられないという背景があるにせよ、曲によっては酷いですね。マクイルあたりが筆頭という認識ですが、これは一旦無視して12だけ確認するのがいいと思います - 名無しさん (2021-07-13 12:41:57)
  • ルール作るのもいいけど分からない人もいるから、とりあえずは特定のコメントに対する暴言や馬鹿にしたような態度で書かれたコメントだけを消しておけばそこまであれることはないと思う。一般的な感覚からずれていたりあまり中身のないようなコメントがあっても急に消されたら誰でもイライラするから少し流れを見るようにするなどした方が良いと思います。 - 名無しさん (2021-07-13 14:19:47)
  • Shooting Fireballの最初の対応、Refrain、それと伐折羅のコピペ譜面が何だの対応をしたのは自分。攻略に関係ないかエアプかで判断して消してた。基準が明確になれば存分に消せるので自分は特に今の流れで構わない - 名無しさん (2021-07-13 15:05:03)
  • ここ管理人見てるか分からないけど、SCREWのページ名が正しく表示されない不具合、曲名の部分だけをシングルクォーテーション(')で囲ったら解決しないかな?試してみてほしい - 名無しさん (2021-07-15 22:42:19)
  • ↑念の為確認しましたが駄目ですね。スラッシュ自体がディレクトリ表記でアウト、エスケープ文字などの回避策もないはずなので全角文字なりでの対応しかないです。
    ルール決めは私がいない間に進んでいたので、特に私から何か口を出すことはありません。 - 管理人 (2021-07-16 01:05:58)
  • ルールの件、言い出しっぺは帰ってこないんですね。流石になにか反応あるかなと思っていたのですが - 名無しさん (2021-07-16 12:37:26)
  • Arca(A)とIgnis†~(A) で判断基準不明の編集が発生していましたので一部を差し戻しています。こういった削除が発生するからルール決めろと言う話になるんじゃないですかね…… - 名無しさん (2021-07-20 15:16:39)
  • もう流れてるワナパ†の荒れ対応が勝手に復元されていたのに気付いたので差し戻し(6/3の対応者とは別です)。 - 名無しさん (2021-07-20 20:30:29)
  • ↑に関連して、Arcaとワナパで「コメントに対する意見出しは絶対に許さない」みたいな編集跡もある(指摘コメが消されてる)んですが、指摘だけ消すのってどうなんですか……?雑談一切やるなって言うなら両消しが妥当だし、指摘消してちゃ対象の相手が伸びたかもしれない部分まで消すことになるし、ちょっとやり過ぎなんじゃないでしょうか。同じ編集者か分からないですけど - 名無しさん (2021-07-20 20:39:13)
  • 編集基準に関する意見があまり出てこなくなったので、ここまで出てきたものと、今でも基本となっているルールをまとめてみました。改行を多用した長文となりますが、ご容赦ください。若干私自身が追加してしまったものもあるので、これを叩き台にして最終的にまとめていただきたいと思います。
    ①コメント書き込みの基本について
    (a)各譜面のページのコメントには攻略に関する内容のみを書き込むこと。曲そのもの・ムービー・作曲者・その他攻略と関係ないものは、「質問・雑談」ページを活用すること。
    (b)攻撃的な文面やスパム、連投は編集・削除の対象とする。
    (c)口論や荒らしに発展する原因となるため、他人のコメントに指摘したいときは攻撃的な文面にならないように配慮すること。
    (d)他人のプレイスタイル(特に北斗・手首皿)を過剰に非難しないこと。【ここは要検討】
    (e)「譜面をこう作るべきだった」、「もっと高難易度に作れた」、「こんなLEGGENDARIA譜面は要らない」など、攻略と関係なく譜面について語るものは削除対象とする。

    ②難易度に関するコメントについて
    (a)自身が未プレイで動画視聴のみでされたコメントは削除対象とする。
    (b)当該譜面に対して明らかに不適切な段位や地力を提示してクリアを自慢する行為は削除対象とすることがある。
    (c)発狂BMSとの比較は禁止。

    ③☆11以上の難易度議論に関するコメントについて
    (a)5chの各難易度議論スレで位置が確定するまでは許容
    (b)難易度確定後に背景情報のない3段階(2段階?)以上の査定ズレコメントは削除
    (c)自分のクリアランプやプレイスコアのみに重きを置き、あまりに客観性にかける主張で難易度表を批判するコメントは削除

    ④その他編集方針について
    上記に明確に該当はしないコメントは基本そのままとする。ただし、○コメント以上に渡って口論・荒れ状態となった場合は、発端となったコメントから関係するものを全てコメントアウトするものとする。【ここは要検討】 - 名無しさん (2021-07-20 21:38:53)
  • ↑追記 編集・削除を実行した編集者は、編集理由を【当該ページにコメントアウトで/暫定連絡板に】報告するものとする。(【】内は要検討) - 名無しさん (2021-07-20 21:43:24)
  • ありがとうございます。最初の案出し人です。まとめちょこちょこ作ってたんですが先越されちゃいました。内容に3点、今後の方針に1点確認事項があります。
    1. ③難易度について:☆12限定がいいと思います。☆11は票数があまりに少ないので使うのは危険だと思っているので。
    2.同じく③、11以下と段位は「常識の範囲で☆12と同様の大幅な認識ズレがある場合削除」という文言を入れるべきだと思います。直近だと「九段の卑弥呼灰/セイバー白削除案件」が該当です。流石にこれオススメ自体がそもそもありえないのは常識の範囲内ですよね……
    3.「既出内容」について。特に段位で顕著なんですが3回も同じ内容書かれているのは雑多じゃないでしょうか。段位にも解説欄作る必要もありそうですが。確認の上削除許容してもいいかなとは思っています。 
    方針:最終的にどこに掲示しましょうか。トップでもいいですがちょっと文量多い気がします。 - 名無しさん (2021-07-20 22:17:52)
  • 追加です。稀にある、内容の明らかな間違いもコメントごと削除できる体制があってもいいかもとは思います。荒れないと消しにくいし荒れなければ残るので。一昔前のトリフェニ解説コメがそれです(BPM変化で打鍵リズムまで変わった旨を含んでいたコメ) - 名無しさん (2021-07-20 22:26:32)
  • ルール作りの中でちょうどいいので、今日のワナパの流れは削除対象なのか皆さんの見解はどうでしょう。私個人としては難易度議論でもないし、 そんなに的外れでもないので最後に不毛な〜というコメント以外は残してもいい気がするんですが。 - 名無しさん (2021-07-23 20:18:43)
  • ↑追記 と言っても、これ以上荒れるような芽を摘むという意味では、全部削除の方がいいんでしょうか? - 名無しさん (2021-07-23 20:20:17)
  • 同意。最後の不毛な~というコメントは攻略にも関係ないしあれる原因にもなるし削除した方がいいと思います。他は消すほどでもないと思います - 名無しさん (2021-07-24 00:35:47)
  • 自分は発端の256の8分同時認識って内容自体が間違っている(ついでにいうと2番目の返しの最後の行も微妙)、と思うので全削除が妥当だと思います。正直こういった類の内容以外はルール無くても揉めてなかったはずなんでここに集中したほうがいいとは思います - 名無しさん (2021-07-24 03:57:32)
  • IIDX IDを必須項目にすれば的外れなコメントもなくなりそう - 名無しさん (2021-07-24 06:59:00)
  • ↑そんなん幾らでも詐欺れるから危険でしょ - 名無しさん (2021-07-24 08:36:55)
  • 「256bpmの8分同時押しが延々と来る譜面だと考えれば楽に感じる…かも」というコメントをした者です。不快な思いをさせてしまったようで大変申し訳ないです。あくまで自分はそういう風に認識したらうまく押せるようになったというだけですので、そのやり方を皆様に強制するつもりは一切ないですが、少しでも参考になったらいいなという思いで投稿させていただきました。 - 名無しさん (2021-07-24 10:28:46)
  • 続きです。もちろん荒そうと考えてコメントをしたわけではありませんが、言葉不足で誤解を招いてしまったことは否定できません。反省しています。 - 名無しさん (2021-07-24 10:33:50)
  • bpm256の8分同時という認識はむしろ的を射てる。というかワナパ墓はスコア狙えるレベルなら典型的な同時押し譜面で何も突っかかるような発言じゃない。そこそこ上からの話になるが攻略情報としてもスコア狙うなら必須の考え方なので… どちらかといえばページ上の解説はかなり疑問がある記述に見えますが。 - 名無しさん (2021-07-24 11:50:10)
  • 解説もソフラン対策以外は、結局一人の編集者の主観でしかないですからね。それも何人かで精査してから載せるみたいな体制があればいいなと思うんですが、難しいですよね。間違っていると思えば、思っている人がその部分を編集しちゃえばいいと思うんですが、ダメでしょうか? - 名無しさん (2021-07-24 12:12:34)
  • ↑2 「256の8分で見切り認識」は確かにスコア目線では考えるべき話ですが、一方で「楽になる」かは別の話じゃないでしょうか。目線が違えば正解は変わるし書いてない以上突っ込まれても仕方ないのではと思います…… 解説は編集者による変更大前提の内容だと思ってるので書けるなら勝手に書き換えればいいと思いますよ。編集合戦は別としてですけどね - 名無しさん (2021-07-24 15:02:58)
  • 解説もソフラン対策や曲の性質、練習に使えそうな曲ぐらい載せるのは良いけど、例えばAAが12下位とか、どこどこの部分が特別難しいなどの決めつけるような内容はいらないと思います。人によってクリア時期も得意不得意も様々なので。 - 名無しさん (2021-07-24 15:04:28)
  • 流石に一般論としての『AA=12下位』程度の情報は問題ないのでは?決めつける内容なるものも、どの曲か分かりませんがコメ欄やそれだけでなく一般的に広く難しい場所という認識があるなら書くべき内容でしょう。別に人によってそのクリア時期が変わることの否定は全くしてないと思いますが。どのぐらいの時期に挑むべきかという意味でもそういった情報は逆に必須だと思います。難易度表確定までは難易度表現もある程度は許容するというのもその現れだと思います - 名無しさん (2021-07-24 15:17:07)
  • 結局ワナパ荒れなかったし不毛な~と言うコメント削除すれば解決すると思う。発端になったコメント書いた人も悪気なかったようだし。今まで色々消されたコメントもほとんど悪気があるようには思えなかったし今回のように自分勝手の意見で不毛と決めつけるような態度の人が結局荒らしの原因になってると思う。 - 名無しさん (2021-07-24 15:48:44)
  • 流石にこの別の場所の盛り上がりで更に“荒らす”勇気のある人は居ないでしょうし、発端については悪気のあるなしとはちょっと別な気もします。目線書いてれば不毛じゃないんですが、目線記述無いまま2コメントあるのはどうなんだろうとは思ってしまいます。 - 名無しさん (2021-07-24 16:00:40)
  • ↑続きです。確かにコメントとしては普通なのかもしれないですが攻略情報としては徹頭徹尾コメントが微妙に噛み合っていない印象です。目線なし→下から目線(?)ツッコミ→そのコメントに更にツッコミ→EXH目線で割り込み、って流れな上に攻略情報を見つけ出しにくい気がします。各コメントそれぞれ整理すれば問題なくなりそうなんですが。 - 名無しさん (2021-07-24 16:33:46)
  • 不毛な~と言うコメントに対してどこが不毛なんだみたいなパターンで荒れることが多かったと思います。発端になったコメントなどは後のやり取り見て削除決めればよいと思いますが、不毛な~など全く攻略に関係ないコメントは即削除でいいと思います。これは絶対にしないとこれまでと同じようになるだけです - 名無しさん (2021-07-24 16:41:26)
  • 解説で決めつけるような内容はいらないと書いた者ですがファーフルダリアのことです。練習曲が全然ないとか中盤が難しいとか。地力Sがそこそこのノマゲついてファーフルをイージー狙う段階なら中盤までならそこそこ余裕あるし逆に中盤押せなくてイージーしてる人なんか見たことない。他の曲でも的外れなのあるから決めつけるような書き方はやめたほうがいいと思う - 名無しさん (2021-07-24 17:09:55)
  • ↑①フルダリの解説追加は2017年です。古くなってる情報もあるし、総じて現時点で間違いがあるなら気づいた人が直してしまえばいいんじゃないでしょうか。②中盤どうの、コメ欄でもムズいコメあるし難所として挙げるのは別に間違ってないんじゃないでしょうか。最難所は当然連皿→3重ですが、合っても構わない内容かと(せいぜいもうちょっと最難所の方を強調しろよとか、二重階段手前のトリルも書けよ、というなら通るぐらい)の印象。
    結論としては人の書き口の問題だと思います。ここでどうのこうの言うより個別ページでそれぞれやったほうがいいと思いますが……正直貴方のその意見そのままは通らないような気がします。ラス回復125%の情報がある時点で中盤も連皿区間もある程度ゲージ残せる地力ないとだめなのは情報落ちてるはずなので。他の曲でもちょっと書き方変えろ以上の内容は正直真っ向から反論建てることになる気がしています - 名無しさん (2021-07-24 17:44:39)
  • とりあえずワナパの不毛コメントだけ削除しました。 - 名無しさん (2021-07-24 19:40:42)
  • ありがとうございます。ただこの米だけ処理すればいいっていい話ではないと思うんですよね。コメントとしては放置でも内容としては?というものだと一生こういった話題は続くと思うんですよね…… - 名無しさん (2021-07-24 20:47:51)
  • そうなんですよね、際どい内容が出るとまた同じ流れができそうです。しかし、書き込み主の主観で書かれたコメントの内容が間違っていると判断するのもまた編集者の主観です。例えばサファリ難民が☆11クリアできたとか、皿曲に自動皿入れてどうのこうのみたいな話なら一目瞭然ですけど、今回みたいな場合は結局「実力や狙う成績によって見方が変わるよね」という話で落ち着けばいいだけだと思うんです。少なくとも一人の編集者の独断で削除はいくらなんでもやり過ぎになってしまうと思います。
    内容が正しいか間違っているか、また読み手に必要な情報なのかそうでないかを分かりやすくするために、書き込み主は必ず何狙いか(結果報告するならプレーサイドとOPも)を明記するということをルールに組み込めばいいんじゃないですかね。 - 名無しさん (2021-07-24 21:11:04)
  • ルールに組み込んだところで守られるかというのは疑問で、ついでに言うと発端が燃えやすいというか内容自体微妙なものが多いのは消されたコメの通り「コメントが多い曲」だと思うんですよね。AA穴灰筆頭の(ちらほら痕が残ってます)ワナパマクイルあたりでしょうか。あとは段位。ここらへんだけでも対応強化でもいいのかもしれないですが - 名無しさん (2021-07-24 21:25:01)
  • ワナパ、横からですが発端ではなくて2番目の「下から目線の人で、これが同時押し中心の譜面に見えているなら認識力と地力が足りていない。」ぐらいは消してもなあとは思います(そうすると3番目も消えてしまうかも)。発端はルール周知されていない以上は消すのは厳しいかもしれないですが、2番目の該当箇所については今までのコメントでハード挑戦クラスで同時認識を捨てられている人がほとんど居ないように見受けられるのでここが本当の発端な気がします。それにコメントが連なっているので正直なところ不毛と言いたい人が出てくるのが理解できるのもあります。もう流れているコメントの「荒れなきゃ消えない」がまさに体現されている通りで、編集者の主観とはいえ流石に常識の範囲でもどうなんだって内容を残して表示させ続けているのは害にしかならない気がします。 - 名無しさん (2021-07-25 02:08:42)
  • あとAAとかマクイルとかも同様なんですが「話題のザ・地力曲」は更新履歴にある限りしばらく上がり続ける印象が非常に強いんですよね。かといって新攻略情報が情報殆ど増えてる気がしないのでMENDES黒みたくコメント欄自体の封印、それでも情報を追加したいのであれば直編集、のほうが丸く収まるような気もしています。 - 名無しさん (2021-07-25 02:16:18)
  • 今すぐにでもトップページの連絡・コメントの部分にルールかマナーという項目を追加するのはどうでしょうか。内容は現時点ではコメントはできるだけ分かりやすく書く。暴言など攻略に関係ないコメントは即削除。分かりにくいコメントは削除する場合がある。今はとりあえずこんな感じでルールが増えたり変更になれば更新履歴に残るから周知されやすいのではないかと思います。 - 名無しさん (2021-07-25 13:29:59)
  • トップ編集権限は管理人だけなのと『攻略に関係ない話題〜はおやめください』で半分は情報満たしてるんじゃないでしょうか。分かりやすくってのも、何がどうあれば分かりやすいんだという所で書くんだったらもうちょっと練られた文章じゃないと厳しいかなあと思います。暴言はともかく攻略に関係ないという内容そのものが一番の問題というか課題点ですね。『攻略に関係ないor内容が間違っているコメント』はどんなに直後で否定されてても残ってる限り読まずに批判書く人が出てくるんですよね、しかもtwitterとかで - 名無しさん (2021-07-26 02:04:05)
  • 話が3つあるので別々にしましょうか。①ルール案 ②ルール掲載の如何 ③ワナパ†の追加対応 
    ①は思いっきり流れてますが他に意見なければ一旦通しちゃって大丈夫でしょうか。 - 名無しさん (2021-07-26 22:29:37)
  • ②のルール掲載場所については、現時点で攻略に関係ない話題もよく出ているので正直更に長い文章を掲示しても見られないんじゃないでしょうか。せいぜいトップは方針リンク貼る程度以上は効果は無さそうというのが個人的な考えです。
    ③はもう纏まらない気がしますね。個人的には所々残しておきたくない内容はあるんですが。一方で今後についてはコメ欄の下に特段の注意事項を入れておくかコメ欄削除が妥当かなとは思っています。 - 名無しさん (2021-07-26 22:41:01)
  • ①は☆11の扱いが微妙になっていますが、私は妄想段位を加えて、あとは原案のまま通していいと思います。
    ②は削除基準はともかく、基本のルールくらいはトップページに書くべきだと思います。長い文章を掲示しても読まれないというか、今のトップページが簡素な割に脈絡のない箇条書きが乱雑に置かれていて、訪問者を読む気にさせないという方が正しいです。長々と全部をトップページに並べる必要もありませんが、太字の見出しを付けて「ここにルールが書いてありますよ」と誰もが認識できるレイアウトに変えるべきです。
    ③についてはログを読めば読むほどわからなくなってきました…。皆さんそれぞれスタンスや視点があって、編集者間ですら衝突が避けられないとなると、今後ルールを細かく詰めるのはかなり難航しそうだなと感じます。ひとまずはコメ欄近くに注記がいいのではないでしょうか。ワナパ墓、マクイルは当然のこと、最近はおとなしいですがAA穴・灰、エルピス、F、4p、穴クエあたりでしょうか。地力系って語ること少ないはずなのに、異様にコメが多くて、しかも喧嘩になりやすいのは何なんですかね…。 - 名無しさん (2021-07-26 23:15:58)
  • ↑ ①は原案の後ろに☆11除外、加えて11と段位の基準がない一方で、対応できなくなる恐れがあるので最低限手を入れる可能性がある文言を入れておきたいというのがあるのですがいかがでしょうか(原案の下のコメ主です)。 
    ②「基本ルール記載」ってどのレベルを考えてますか?勿論箇条書きの整理(ガラケーはほぼ絶滅種として考えなくていい時代なので、幾つかの項目は消せる)をするにせよ、やるとすれば同じ音ゲーwikiで言えばDDR SP wiki、jubeat wikiのような簡易説明+リンク誘導ぐらいで留めるべきと思っているんですよね。そういう意味で↑2を書きました。効果がないのでは、というのはこのwikiに限ったことではないとは思っています。 - ↑2 (2021-07-27 00:56:10)
  • ①②については「コメントルールについて」みたいなページを作って叩き台件誘導先ページとしておけばいいでしょうか(トップページの箇条書き案を含める予定)。反対なければ作っておきます。 - 名無しさん (2021-07-28 00:28:30)
  • マクイルがまたお気持ち表明みたいなコメントが出てきたので、周辺のコメントを編集・削除しました。発端となった喩えコメントは合ってるかどうかは別として面白くて分かりやすい表現だな思うので一応残してあります。 - 名無しさん (2021-08-05 13:29:31)
  • 流石に合ってるかどうか分からない例えって思っちゃうものを攻略用コメント欄に残すのは最悪では……?個人的にはあの比喩には同意できないのもありますがわざわざ例え直すまでもないんじゃないでしょうか。 - 名無しさん (2021-08-05 15:04:05)
  • 閠槞彁の願いについてですが、wikiの攻略・コメント欄はクリア狙いだけでなくスコア狙いに関しての言及も大丈夫という認識だったのですが私のコメントが削除されておりました。削除の基準を教えていただければ幸いです。 - 名無しさん (2021-08-07 20:38:49)
  • ↑ 削除者とは別ですが復元処理を実施しました。
    別に責めるわけじゃないんですが削除実行した方はどういう理由で消そうと思ったか教えていただければ今後のルール決めで役立つので教えていただければなと。 - 名無しさん (2021-08-08 04:25:41)
  • ここ数ヶ月ほどだと思うのですが、☆10~11辺りで必ず冒頭に「1P(正規or鏡)でフルコン」と付けて一気に数ページ上げる方が居ます 内容もDPの話を交えたり、妙な言い回しが多かったりするのが気になります 自分語り一辺倒というわけでもないので、このくらいなら問題無いのでしょうか? - 名無しさん (2021-08-29 00:03:14)
  • 当人です。申し訳ない。出した成果をその日に書いているので目障りになるのは間違いないし、昨日のデザイアはやりすぎました。これはアウトだなと思うところがあったらお手数ですが編集してもらうと嬉しいです。妙な言い回しが多いのは言語力と語彙の少なさです。ちなみにここ一年くらいですね。 - 名無しさん (2021-08-29 09:48:27)
  • 「DP言及」は流石に削除対象で問題ないと思いますがソレ以外は問題ないというか消すのは無理なんじゃないですかね。フルコン目線の話一切書くなというのかだとか、それこそ流れてますが上の削除基準どうので揉めるでしょうから - 名無しさん (2021-08-29 11:19:27)
  • Zenith(A)の曲名・アーティスト名・BPMがギタドラのZENITHのものに書き換えられていたので正しいものに戻しました。完全にただの荒らしなので、書き込み禁止等の措置をお願いします。 - 名無しさん (2021-09-03 20:58:34)
  • BISTROVER皆伝2曲目が灼熱から5.1.1.灰に書き換えられてたので戻しておきました。↑のZenithと同じくただの荒しと思われます - 名無しさん (2021-09-04 06:39:47)
  • 上記2件チェックしました。別々のプロバイダ経由での荒らしで、(全部見きれていませんが)他の荒らしが今の所見つかっていないのと、対象プロバイダの都合影響範囲が広いことから今回は警告に留めます。再度同IPからの荒らしや似た内容の荒らし行為を確認した場合はプロバイダ単位での制限を行います。 - 管理人 (2021-09-04 21:48:08)
  • また、トップページについて情報が古くなっている部分の削除と表記内容一部修正を掛けています。ルールについては現状定まっていない(もしくは現状のままでも問題ないというところに落ち着く)、という認識なのでそこについては特に手を加えていません。 - 管理人 (2021-09-04 21:59:22)
  • Zenith穴に攻撃的、というか中傷的なコメがあります。対処をお願いしたいです - 名無しさん (2021-09-05 17:41:35)
  • Level 3(A)の暴言を削除しました。また、COSMIC RAY(A)に間違った情報があったため、その周辺をコメントアウトしました。 - 名無しさん (2021-09-06 22:42:37)
  • Level 3の荒れの件ですが、発端も分析情報がない以上消しちゃっていいんじゃないでしょうか。いくら個人差枠でも1がS、2がB+でかなりの乖離があり、それがひっくり返るならそれ相応の理由がないと、と思います。流れてますが基準として2〜3段階のズレに対して理由がないのは削除対象なので。 - 名無しさん (2021-09-08 10:14:03)
  • MTYHの消す必要ありました?難易度議論だけならともかく普通に攻略も書いてあったのに - 名無しさん (2021-09-18 02:19:17)
  • ↑それを消した張本人です。もし役に立つのであれば復活させてくれても一向に構わないのですが、あの方は二年半前ぐらいだったかな…的外れなエアプコメントばっかり乱発したから自分が文句言ったんですよ(The Chase穴の時)なのでつい目についちゃったのでw - 名無しさん (2021-09-18 02:41:56)
  • ↑経緯は理解しましたが、餡蜜のくだりなど、このコメントに関しては特に不自然な点はないように思えたので一応差し戻しておきます。 - 名無しさん (2021-09-18 03:02:09)
  • ↑消した方とは別人ですが、そもそもS乱までが視野なのに書いてないあたりがまんまChaseのエアプくんなんですよね……コメ欄情報焼き増しの上にエアプって情報足りてないなら動画勢相当判定出して消してもいいぐらいだとは思っています。 - 名無しさん (2021-09-18 11:57:10)
  • ↑差し戻した者です。個人的には気にならなかったのですが、気になる方もいるようなのでCOの形にしました - 名無しさん (2021-09-18 23:16:52)
  • サムスクLのコメ欄が消えていたので復元しました。過去のここのコメントから無断削除はNGという認識です。 - 名無しさん (2021-09-21 15:09:36)
  • Brogamer(N)って☆7なんですけどページが見当たらないのは間違って削除されたか作り忘れですかね……? - 名無しさん (2021-10-07 18:09:27)
  • 新曲についてとりあえずリストだけは出来ましたが、個別ページの作成まではやる気力がないのでお願いします... - 名無しさん (2021-10-13 20:31:20)
  • ☆11まで作成。私事済ませたいんで自分が今日作成するのはここまでで。 - 名無しさん (2021-10-13 21:18:42)
  • Tail Lightsのリベレ関連のコメント、COしたり戻したりするのは別にいいけど、コメントの一部分のみを改竄する(消す)のは正直どうかと思う - 名無しさん (2021-10-17 06:56:46)
  • ↑煽りとかではなくて、じゃあどうすれば良かったんだろうというところ。私は思いついていません。32分とか、コメントにフォローが入っていないうちの”リベレが2回”(普通は32分トリルが2回と読むと自分も思う)を残すのはそれはそれで大問題だと思うので。 - 名無しさん (2021-10-17 10:21:49)
  • CastHour新規L譜面のページ、曲名に(L)って付いてるけど取っ払った方がいい? - 名無しさん (2021-10-18 00:55:42)
  • そもそもよっぽどの理由がない限り他者の米を勝手にCOは荒らし同然だろ - 名無しさん (2021-10-18 08:29:30)
  • 32分トリルなんてコメント残してるのも当然マズいでしょ、書いてる本人に悪意がないのは十分理解してるけど、それを分かってて残すのは悪意 - 名無しさん (2021-10-18 10:00:56)
  • 上のMTYHにもちょっと関連しますが『解説コメント』は間違っている/ミスリードを誘発しかねないものであれば削除等もやむなし、つまりよっぽどの理由として処理でいいと思うんですよね。正式に解説置いているページは解説部分について自由編集ですし、いくらコメントと言えども勘違い誘発するような情報が置かれ続けている方がよっぽど悪影響を及ぼすんじゃないでしょうか。
    他ページでも多分リズム取りのミスコメが残っていると思いますが、個人的には同じような処理しちゃっていいと思っています。 - 名無しさん (2021-10-18 11:40:09)
  • 明らかに誤解を招く嘘の数字が記載されてるのは「直せば」いいのであって、コメント丸ごと消し飛ばすのはやり過ぎでしょって話やな。リベレの記載があったり67トリルがメインに書かれてないのはCOしましたとかお前頭大丈夫かレベルの事まで該当記事に書かれてたし - 名無しさん (2021-10-18 12:01:44)
  • ここでの話題の発端の書き込みは『コメントの一部分のみを改竄する(消す)のは正直どうかと思う』、ですよ。「直せば」いいということにも反対意見が出ている訳で。だからどうすれば良かったんでしょうかという話だと思っていたんですが違うんですかね。 - 名無しさん (2021-10-18 12:22:26)
  • 続き、正直私もコメ改竄はしたくないタイプなので当初のCOに理解は示しています。開幕に元々あった、リベレが2回は明らかに誤解を招く、嘘ではないにせよマズい表現という認識。コメ改変駄目ならCOだと思いますよ。 - 名無しさん (2021-10-18 12:35:16)
  • 議論した上で直せばいいんでないの?COや差し戻しは良くて修正はダメとか申し訳ないけど個人的には意味不明だわ - 名無しさん (2021-10-18 12:39:48)
  • ちなみに元々のことの発端は勝手にCOした奴がいたからであって、過去にDPwikiで似たような事やって管理人の逆鱗に触れてBAN食らった奴がいる - 名無しさん (2021-10-18 12:43:08)
  • そもそもニュアンス的にリベレ地帯で伝わってるんだから別によくない?と思うけど。どうしても気になるのなら自分のコメントで「リベレとは違い24分なので注意」とか一言補足すればいいだけの話 - 名無しさん (2021-10-18 12:53:56)
  • 自分はリベレ地帯っていきなり言われたら32分トリルを身構える。実際32分だと思った人がコメ欄に複数人居たのも事実。勿論24分という共通情報が出てる上にリズムが違うこと以外はリベレっぽさもあるからこそ、今はリベレと言っても問題はないと思ってるけど、対処前の状況だと勘違いは引き起こしやすい内容だったと自分も考える。何もリベレ地帯言うなって話じゃないでしょこれ - 名無しさん (2021-10-18 14:24:47)
  • とりあえず、明らかなミスは合意取った上で修正していいって結論で落ち着くんじゃないでしょうか。↑3で勝手なCO云々とあるけど、ここのコメントの発端然りで改変よりCOの方がまだマシだと思ってた人が居たのも事実であって、なら改めてこの場で改変許容としとけばいい話でしょう - 名無しさん (2021-10-18 14:31:33)
  • DPwikiの方の依頼になるんですが、Zenith(DPA)のページをずっと荒らしてる(曲名やジャンル名を微妙に弄ってる)人がいるんですが調査してBAN出来ませんかね?おそらく同じ人が何回もやってると思います。 - 名無しさん (2021-10-22 18:59:59)
  • 管理人です。確認したところ同一人物と確定ができない状況だったので一旦警告を該当ページで実施しました。 - 管理人 (2021-10-22 20:35:18)
  • ご対応ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-10-22 21:11:39)
  • ベィスドロップの無言コメ削除を復元しました。Tail Lightあたりの無言消しと同一人物だと思ってるんですがいい加減辞めて貰えないでしょうか。 - 名無しさん (2021-10-26 07:42:00)
  • スマホ版UI改悪でメニューへのアクセス性が悪化していたようなのでトップページにメニューリンクをテストで設置しました。他のやり方も考えている途中なので暫定処置です。いいやり方があれば別途対応予定です。 - 管理人 (2021-10-26 12:28:02)
  • と思ったら右側にメニューボタン出てますね……スマホのボタン式オーバーレイが好きじゃないのはあるんですが様子見でトップページのリンクは残します。 - 管理人 (2021-10-26 12:41:42)
  • ⭐︎10のページに、罪と罰(A)のリンクがないです。他にも抜けてる楽曲があるかもしれませんが、一先ず発見したものを報告します - 名無しさん (2021-11-01 22:37:51)
  • 蠍火のページ名を公式ホームページの楽曲リストでの表示と同一に変更しました。
    ページ名修正やページ自体の削除(重複などによる)は私しか出来ない事なので、報告を見逃すと厄介です。そう言ったコメントを含めて、このコメント欄等で抗議が発生するレベルの無断削除が続いているようなので このまま同様の行為が続くようであれば規制実施も考えています。 - 管理人 (2021-11-10 12:09:17)
  • CS黒譜面は現存するので据え置いてAC†譜面はそろそろ(L)表記に変更しても良いのでは - 名無しさん (2021-11-10 14:11:07)
  • 黒譜面移植を除く、Rootage以前実装のダガー(”†”)表記譜面を対象としてというお話でしょうか。仰ることは理解できるのですが、以前黒イカで説明させていただいた通りリンク修正作業が大事になるのと、まとまった編集時間が取れていない(現状荒らし監視程度しかできていない) ので私だけで対応するのが厳しい状況です……ページ削除だけはすぐ出来るので、「†→Lに記述変更したページの新規作成(内容は全部移行が前提、黒譜面が元のものを除く) 」→「リンク修正」までどなたか実施いただけるのであれば、残ったページの削除は実施いたします。 - 管理人 (2021-11-10 14:33:02)
  • どちらにしてもBISTROVER曲の7-12レベル別リストへの追加が優先事項なので、それが終わってから†→Lの表記変更は考えさせてください。土日に触れそうなら私も編集します - 管理人 (2021-11-10 14:36:54)
  • 1p試作しました。問題なければ旧作から少しずつやっていきます - 名無しさん (2021-11-11 01:24:07)
  • RUGGED ASH ですね、ありがとうございます。
    一方で、ダガー→L記述変更は昨日も説明させていただいた通り「BISTROVER曲の☆7~12リストへの追加」よりは幾分優先度が低くなるので先に手を付けられるのであればそちらをお願いしたく……ダガー表記はこのサイトの利便性に大影響を及ぼすわけではないので曲リストを先に対応したいです。 - 管理人 (2021-11-11 12:32:56)
  • ↑については強制ではないので反対意見多ければL譜面対応からでも大丈夫です。RUGGED ASHのダガーページだけ消しておきます。 - 管理人 (2021-11-11 12:34:38)
  • 段位ページの蠍火のリンクを直す作業をしていたんですが、もしかして不要でした…?編集ページのプレビューから飛んだらリンク切れだけど普通に押したら飛べることに編集中に気付きまして - 名無しさん (2021-11-11 18:33:07)
  • ↑記号の違いでリンクが駄目だったみたいなんで直しました。……L譜面は今じゃなくていいと思ってたんですが進んでますね。管理人しか消せないってのは事実でダブリページ発生し続ける可能性があるのはちょっとまずいような。 - 名無しさん (2021-11-12 02:12:06)
  • あ、段位だったか、と気づいて見直しましたが元々大半のページが「公式と同じ名前」でリンク作ってた=逆に昔はリンク機能してなかったみたいです。漢数字でリンク作られてたCSREDだけ編集しました - 名無しさん (2021-11-12 02:31:45)
  • で誰もやらないのね…こっちもぼちぼち進めます - 名無しさん (2021-11-14 01:51:06)
  • sense2007(A)のリンクがsenseのページに飛んでしまってます - 名無しさん (2021-11-22 16:45:41)
  • ↑senseのページに行っていたわけではなく、荒らしによって曲概要が書き換えられていたようです。正しい状態に復元しました。 - 名無しさん (2021-11-22 17:11:36)
  • サムスク墓復元しました。もう編集はログインユーザー限定にしたらどうですかね。勝手削除も責任の所在が明らかになりますし。 - 名無しさん (2021-11-23 06:45:46)
  • 取り急ぎ影響範囲広いですが一時的にau系のスマホからの書き込みを一時制限します。ご了承ください。上記書き込みとCB九段荒らし編集のIPが一致したため=自作自演編集を確認したためです(同時刻帯なら他人のIP被りは起きないため)。
    編集権限の全面的な変更は、編集とコメントで権限分けが面倒なこと、サムスクLページ荒らしはコメントの一部削除とは別の問題なので、特に対応することはありません。 - 管理人 (2021-11-23 07:39:09)
  • すみません……↑2直前で、06:40に報告コメントが消去されてたんですね、IPからの編集情報だけを見ていて見落としていました。自作自演と書いたのは撤回します、大変失礼いたしました。荒らしが報告コメントを削除したというのが正確でした。前からau系は目をつけてはいたのでこのまま様子見します。
    編集制限への考えは上記のとおり変わりません。 - 管理人 (2021-11-23 07:50:46)
  • 昨日雑談ページにて質問した者なのですが、ゲームとはあまり関係ないことを質問してしまった為削除しました...次回から気を付けます。申し訳ございませんでした。 - 名無しさん (2021-11-24 12:24:55)
  • ベィスドロップ・フリークス†のページで攻略に関係ない書き込みを削除したら全復活させられていたのですが、このサイトのルールとして攻略に関係ない書き込みはしないというものがあったかと思います。☆11最上位は(V2やMacuilxochitl、four pieces of heavenなども含めて)無益な難易度議論や個人間の感覚の差による争いなどが絶えず、今回の削除はそれを未然に防ぐ意図がありました。管理人様には当該ページの編集の是非を問いたいです。 - 名無しさん (2021-12-12 01:08:40)
  • (続)これは私見ですが、リリースされて最初の方は難易度議論が発生してもしょうがないという、非常に曖昧かつ恣意的な運用が可能なルールが何年にも渡って運用されているのが問題だと思っています。そろそろ厳密にルールを決めませんか? - 名無しさん (2021-12-12 01:10:58)
  • 管理人に、とのことなので一旦私が回答しますが、編集の是非は①編集理由の説明がどこにもなく、②コメントアウトを飛ばしていきなり削除であれば、以前皆さんが話し合われていた編集方針から大幅に違うやり方になるので差し戻しされても仕方ないのでは、という考えです。もちろん、差し戻しをした当人ではないのでその真意は存じ上げませんが内容以前の問題では?と私目線では思ってしまいます。
    内容というか難易度議論の如何ですが、11の500曲/12の400曲を厳密にアレやコレやと大雑把以上の難易度を決めるのが不毛ではあるというのは間違いないとは思いますが、①目安を最初に出すことそのものは挑戦情報として必要であること②特に11は難易度目安を掲示しているコミュニティが他にないこと(11地力表は投票数が少なく目安足り得ない)③そして何処からを議論、何処までを議論ではない普通の情報とするか、どれを消してどれを消さないかの線引きが非常に難しいこと、この辺りが絡んでいるはずです(線引きが出来ていれば流石に私もサッサと掲示しています)。
    ココで初めて編集内容に言及しますが、消去対象コメントと残っているコメントの差が見えないものが何点もあるので、その差異を明確に、かつおよそ万人が納得できる理由説明がないと厳しいということです。 - 管理人 (2021-12-12 07:03:00)
  • ↑2 ベィスL差し戻し実施者です。差し戻し理由はまさに上にある通りの合意取れつつあるルール違反が半分と基準不明瞭というのが半分です。昨日時間がなく対応できていませんでしたが、流石に炎上譜面とだけ書いてあるのだとか暴言吐いているコメントは消しておこうと思っています。なお削除筆頭理由が未然に防ぐためというのであればそれは意味が無いと思っているので反対しておきます。旧曲最上位と違って純粋に話題にされやすい新曲なので消そうが消さないでおこうが書き込む人は書くでしょう、消すことで抑止には繋がらないと思います。 - 名無しさん (2021-12-12 14:32:58)
  • ↑2 合意形成を得ずに消したのは私の落ち度でした、申し訳ありません。以後気を付けます。ですが消した内容はすべて不毛な議論を呼び起こすものと認識しております。たとえば、単純に☆12にすら似たような譜面がなく、この曲自身の研究が必要とだけ言えばいいところを、「☆12上位の皿曲がハード・エクハついているのにハードがつかない」などと明らかに誇張表現を含む情報を残すのは攻略Wikiとしてはよくないのではないでしょうか? - 名無しさん (2021-12-12 22:25:13)
  • (続)①に関しては他に似たような譜面があるのであれば比較対象を出すのもよいですが、ベィスドロップ・フリークスに関しては現状目安となる譜面が何一つ存在していない状態だと考えます。この状況で目安もなにもあったものではありません。仮に目安を出すとしてもコメント欄に残しておけば無駄な議論を発生させるので、最近設置が進んでいる解説欄に移動の上削除していいと思います。③これはまったく意味不明です。あるコメントに対して↑などで指定してある種の返信の形を取っているものはすべて議論ではないでしょうか?このWikiが本当に攻略Wikiであるならば、そういった類のコミュニケーションは曲別ページには全く不要で、コメント・雑談のページでやるべきです。 - 名無しさん (2021-12-12 22:34:59)
  • ↑そのベィスドロップで最初にコメント(11全EXH~)の者から…初見のプレイフィールってとても重要なものだと思いますよ。他に類似するものが無い以上、近いものを比較対象に出すのは極めて自然なことでしょう。現に他の方々もそうやってコメントされてますし。 それをガン無視して「無駄な議論」って定義して削除してたら、端から見れば単なる言論統制でしかなくなるんですよ。抑止抑止って言いますけど、その程度の抑止は現状大した効果を生み出さないのにヘイトを買いかねない状況に陥ることは目に見えています。 そもそも論としてルールを作ったところで、書きこむ方々に伝わらなければどうしようもないので↑2で差し戻した方に同じく、炎上や人格攻撃とかの問題発言のみ削除する方向に同意します。 そして意見というものは千差万別である以上、必要以上に干渉せず、戦わせて議論して昇華させるべきものだとも考えます。 - 名無しさん (2021-12-12 23:15:02)
  • ベイスL差し戻し&荒れコメント刈り取り者です。『「☆12上位の皿曲がハード・エクハついているのにハードがつかない」などと明らかに誇張表現を含む情報』→初見〜2週間程度の状況であれば間違いなく誇張ではないですね。また☆12EXHしている人はベィスもEXHで話をしているのでこれも誇張とは全く思わないですね。ハードでギリどうなんだと思わなくないけど個人差の範囲でしょう。そもそも自分の意見に合わないのをゴリゴリに消してるということになるので、この時点で駄目なんですよ。管理人の挙げた③がまさにこの状況に刺さってると思いますね。無駄な議論決定以前の問題なので改めて明確に今回の編集には異論を唱えておきます。 - 名無しさん (2021-12-13 00:31:22)
  • 無駄な議論決定以前の問題→無駄な議論とは何か、の決定以前の問題と訂正しておきます。 - ↑ (2021-12-13 00:58:47)
  • 『あるコメントに対して↑などで指定してある種の返信の形を取っているものはすべて議論ではないでしょうか?』→ 例えばある曲の練習曲はXXXだ、に対してもっといい曲があるよ等とやる分まで、全部を攻略に関係のない議論判定出すつもりなんでしょうか。議論が悪と言われるのであればこれも否定しておきます。☆12は別サイトの管轄として地力表があるので、コレの難易度がおかしい云々はここでやる事も不毛、二重の意味なしトークというのだけは前から管理人も主張されていて理解しています、☆11も本当はもうちょっとバッサリ整理したいねと思うところもあります、が、その難しいところをどうするかと詰めるのではなく議論の全排除を唱えられるのであれば明確に反対意思を掲げておきます。禁止されているのは『攻略に関係ない話題』であって議論そのものではないはず、議論が目的に成り代わっているレベルでなければ泳がせるのが筋でしょう。 - ↑↑ (2021-12-13 01:12:29)
  • ↑に関してはどれが議論でどれが議論でないか、と書いた私が悪いです、正しくはどれが消すべき議論かでした。返信だから全て排除というのは、流石に今までの皆さんの編集の内容から同様の主張が読み取れたことはないので、それでのルール設定はどちらにしても無理だと思います。 - 管理人 (2021-12-13 08:22:48)
  • SPwikiのdissolve(H)(A)、DPwikiのdissolve(H)にまた荒らしと思われるコボだけの書き込みがあります。対応お願いします - 名無しさん (2021-12-15 11:55:04)
  • ↑上記およびZenith の荒らしに関して''ドコモ系統の携帯端末を含む''IPアドレスを実施しております。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 - 管理人 (2021-12-15 18:51:40)
  • ↑迅速な対応ありがとうございます! - 名無しさん (2021-12-16 10:02:55)
  • (主にDPですが)No Day〜の荒らしも同一人物?調査お願いします - 名無しさん (2021-12-16 16:43:31)
  • 上記について規制範囲指定漏れがありましたので改めてDP側も規制を実施しています。 - 名無しさん (2021-12-16 18:59:11)
  • SP雑談掲示板のほうの中伝皆伝いつ頃~のツリー一番下(DP皆伝はまた~)も荒らしと同一人物?SPwikiの雑談なのにDP皆伝予想、しかも3Q+渚とかエアプとしか思えない書き込みなので… - 名無しさん (2021-12-17 13:34:58)
  • 音ゲーコア穴のBPM表記がおかしなことになっています。こちらで勝手に修正しても大丈夫でしょうか? - 名無しさん (2021-12-29 10:23:27)
  • ページ内の百九十の数字だと思われる部分が全て999になってる - 名無しさん (2021-12-29 11:59:42)
  • 上記およびRaveItの編集荒らしについて特定プロバイダからの書き込みを制限します。過去にも荒らし行為のあったIPであることから長めの規制とすることをご了承ください。 - 管理人 (2021-12-29 14:20:48)
  • ベィス墓昇格疑惑関連のコメントはそのままにしておくと混乱を招くので、指摘コメントも含めてコメントアウトしました。 - 名無しさん (2021-12-31 22:38:56)
  • そろそろちゃんと段位エアプ・動画勢を規制しませんか?前作段位(又は保有段位)、プレイサイド、受験種別、ゲージ推移、達成率記入を必須にすればある程度防げると思うのですが。エアプでなかったとしても、八段以上はどの目線で語ってるのか分からないコメントが多いので、挑戦者が情報を探しにくくなっていると思います。 - 名無しさん (2022-01-06 12:10:10)
  • 騙りが出来る時点で無駄では?目線が分かりにくいということだけは理解できますが、もはやどうこうなるものでもないので一部譜面と同様の解説欄でも設置したほうがマシなんじゃないでしょうか - 名無しさん (2022-01-06 13:16:19)
  • 動画勢が動画コメントやTwitter代わりに書き込むことに対しての抑止力にでもなってくれれば多少の意味は生まれます。楽曲ページもやれって言うわけじゃないし、そんなに手間でもないでしょう。少なくとも何もやらないよりはマシです。解説欄は九段以下に合格ギリギリ〜段位中位目線で解説を書いてくれる人が現れてくれるとは思えないので、それに期待するほうが無駄だと思います。 - 名無しさん (2022-01-06 20:38:13)
  • 動画勢と言われてますが、そのレベルで極端なのは昔からコメント削除対象のレベルですよ。少なくとも現状で挑戦レベルと分かる書き込みより大幅に極端なコメントは無いと思います(このあたりこそ個人差ですが)。もう一度、『目線が分からないコメントが邪魔』というかそもそも八段以上のコメントが多い、以上のものは無いと思います。練習曲はこれ、みたいなのもポツポツ出てたりするのを潰すことにもなりますし、見にくいというならそういったものを抜き出すだけでいいんじゃないですかね。どちらにせよ七段以下は現状コメントも少ないので議論対象は八段だけでいいと思います - ↑2 (2022-01-06 21:12:19)
  • とりあえず八段で使えそうなコメントだけ上部に抜き出しました。挑戦層でなくても流石にどのコメントが使えるか程度は分かるんじゃないですかね……今日は清書する時間もないのでこれで終わりですが、目を通した感じ純粋に攻略情報がそこまで落ちていない挑戦レベルのコメントもそこそこある印象なので、制限かける目的の提案がそこまで刺さらないんじゃないかと思います - ↑ (2022-01-06 21:30:46)
  • SABER WING(A)に解説を設置してみました。早速手を加えていただいた方、ありがとうございます。まだ文章が変だったり、内容が間違っていたりしたら修正をお願いします。 - 名無しさん (2022-01-06 22:18:56)
  • ↑2 八段確認しました - 名無しさん (2022-01-06 22:48:01)
  • 続き 対応ありがとうございます。言葉が足らなかったですが、私の提案は既に書き込みされたものをどうこうしようというわけではなく、今後(次作?)以降の段位コメントはきちんとその段位をプレイした人が自分の立ち位置を明示した上で攻略を書き込もうという方針にしたいという話です。曲名だけ見て、段位ゲージなら所感が変わるのも無視して適当に書き込むとか、とっくにその段位の適性外なのに〇〇できなければ地力不足と書いて回るとか、そういうものに対しての抑止力になると思うんです。「あなたのプレイ結果も併記してください。挑戦者からの質問に対する回答以外、それが無いものは書き込みとして認めません。」とコメント欄上部に加えるだけでいいと思うんですが、お願いベースでもダメなんですかね? - 名無しさん (2022-01-06 22:58:26)
  • プレー結果を併記したところで、例えばEXH走行と何ら変わらない上から目線であれば『段位ゲージを想定した所管』なんて意識出来ないと書かないと思いますよ。そして、全くの無駄とまでは思いませんが逆にマトモなプレーヤーのコメントも萎縮させる結果になるんじゃないかと思っています。よっぽどうまく警告文を作らないと、今回みたいな抜き出しすらも出来なくなるのではないかと考えます。ぶっちゃけ個人差を呑まない易化難化の無駄なやり合いが長引く原因ですし、そこに非適正どうのは関係ないと思います。どの属性が求められるかだけあれば自分にとって難化かどうかは分かるので。 - ↑3 (2022-01-06 23:17:08)
  • ↑2  言いたいことも分かるんだけど、少なくともその警告文は駄目だと思う。今のアレやコレやとやりあってる現状から察するに否定がしづらくなるので変なコメントだけ逆に残りそう。ベィスでも似た感じだったけど、コメント規制をしても必要な情報量だけを集めるのは難しいだろうし適度に溜まった中から解説作っちゃうのが早い気がする。挑戦層だけのコメントが集まったところで、それだけで解説として成り立つかと言われればそれは違うだろうし。 - 名無しさん (2022-01-06 23:50:01)
  • ↑わかりました。マトモなプレーヤーもコメントしづらくなっては意味ないですね。今回の提案は撤回します。 - 名無しさん (2022-01-07 07:18:25)
  • 管理人です。今作中伝ページにおけるコメントアウト文の無言削除を確認しております。また該当IPについては以前に連絡板で報告の有りました、ベィスドロップ(L)で発生していた無言削除等いくつかの編集にも関わっていたことも確認しております。再三注意されていることも鑑みて、警告として1週間の編集規制とします。 - 管理人 (2022-01-13 20:16:19)
  • なお、本警告は編集の内容には一切関係なく、編集合戦に繋がりかねない行為のみを対象としております。ご了承ください。 - 管理人 (2022-01-13 20:18:40)
  • †表記だったページ名の変更前ページの削除と☆12のみBISTROVER曲のレベルリストへの追加を実施しました。前者は実行されたことに気付いておらず失礼いたしました。後者は二人ノ廃城幽踊宴あたりが特にそうですが、非アルファベット曲名の正確なACでの順序を確認できていないため、別途編集する可能性があります。 - 管理人 (2022-01-23 15:10:08)
  • ☆11以下はちょっと編集する時間を取れそうにないので、私だけでとなるともう少し後での対応になると思います。。。 - 管理人 (2022-01-23 15:11:56)
  • Necroxis Girlのコメントが完全に雑談の粋だったので、質問・雑談板に移動させました。 - 名無しさん (2022-02-14 15:49:54)
  • 黒麺のページが荒らされていたので復元と、攻略情報薄くなりすぎてたので雑談全部一掃しました(抜け漏れはごめんなさい)。自分は一応イージーしてます。BMSガーとか言われそうなんで予め書いておきますがマトモな比較曲を誰も書いていない時点でお察しくださいとだけ。 - 名無しさん (2022-02-20 19:45:08)
  • 上記のMENDES(黒)に関連して、過去荒らし編集のあったIPアドレスからの編集を確認しているため一時的に該当IPの規制を行います。ご了承ください。 - 管理人 (2022-02-20 20:01:30)
  • 本日新曲の新規ページ[Smalt #28598F(A)の - 名無しさん (2022-04-14 16:05:03)
  • めっちゃ途中送信。本日新曲の新規ページ「Smalt #28598F(A)」作成時、半角#以降のページ名が消えてしまい「Smalt」ページが作成されてしまった為、お時間がある時に削除をお願いします。確認不足による不手際で申し訳ありません。 - 名無しさん (2022-04-14 16:06:13)
  • 新しく作成されていたアルモバ段位関連ですが、タップ譜面関係は流石に別ゲー過ぎるので追加しなくてもいいんじゃないでしょうか……? - 名無しさん (2022-05-01 11:28:22)
  • アルモバって一応コントローラー販売してなかったっけ - 名無しさん (2022-05-01 18:08:47)
  • ↑コントローラーで遊ぶモードじゃなくて指2本プレー用に調整してあるっていうタップ専用譜面の話 - 名無しさん (2022-05-01 18:38:23)
  • 誤った情報を書き込んでしまったため自コメを一部修正しました…お目汚し失礼しました - 名無しさん (2022-05-04 03:00:47)
  • CastHourの一覧にSomebody Like You(H)追加およびSomebody Like YouのBPM間違いを修正しました。 - 名無しさん (2022-05-16 22:32:49)
  • X-DEN(H)の最近のコメントでわかりにくい表記があり、それに対する指摘コメも含めて少し手直しとコメントアウトをさせてもらいました。 - 名無しさん (2022-05-22 19:07:36)
  • すっごいどうでもいいんですが、花冠 feat.AikapinだけA・H共に曲名と難易度の間にスペースが空いてるのが気になります - 名無しさん (2022-05-23 18:21:02)
  • 単曲テンプレの「CLEAR RATE」の部分、必要なんでしょうか?そもそもレート自体流動的な上、あの部分にちゃんとした情報が入ってるのをほとんど見たことがないのですが… - 名無しさん (2022-06-08 23:54:38)
  • ☆10一覧にM.D.Injection(A)が抜けていたので追加しました - 名無しさん (2022-06-09 21:30:00)
  • 音楽(A)ページで荒らし行為が確認できましたので、一時的に当該アドレスに対する編集規制を実施します。 - 管理人 (2022-07-07 11:53:37)
  • DPwiki側で荒らし行為を確認したので対処をお願いします。 - 名無しさん (2022-07-22 21:17:33)
  • GRAVITON(A)のページがかなり荒れてるので削除等の対処をお願いします。 - 名無しさん (2022-08-11 13:06:06)
  • ↑消したらさらに荒れそうなので、当該ページ内ではCOして、同じ内容を質問・雑談へ移しました。まだ議論があるのならそちらでお願いします。 - 名無しさん (2022-08-11 17:55:48)
  • HELL SCAPER(A)の荒れそうなコメントをCO - 名無しさん (2022-08-21 05:06:17)
  • Macuilxochitl(A)でのやり取りをCOしました。似たやり取りは過去からずっと続いているので今更やってもね、と思います。ただ正直こういうのはいくらでも発生しそうなので、注意書きをコメント欄近くに置きたいのですがいかがでしょうか。「短絡的な難易度議論は削除対象」「難しい/簡単と思う具体的な譜面要素や、なぜ個人差が発生するかの具体的な考察要素を記載ください」といった趣旨があればいいと思うのですが。 - 名無しさん (2022-09-06 08:55:38)
  • 『GRAVITON/10000 MILES AWAYでの断定的なエアプ・動画勢認定発言』『雑談/Tail Lights/GOLDDEN CROSS等での自己中心的な主張』を行っていたユーザーについて、IPアドレスの制限を実行しました。
    以前の、中伝/ベィスドロップLでの過剰コメント削除によるIP規制を実施したユーザーと同一のため長めの制限期間とします。

    あまりこの類の、他ユーザーも書き込みうるレベルの内容で制限はしたくなかったのですが、①特に上の前者でのエアプ発言が看過できないこと②別ユーザーによる指摘やCO実施回数が(上に挙げた以外でも)あまりに多過ぎる=明らかに荒れる原因の中心ユーザーとなっていること③前回規制含めたそれらに対する反省姿勢が全く見られないことが決め手となっています。
    自己主張自体はふつう問題になることはありませんが、その際に他の方の書き込みを貶めるような内容であれば反発を生む原因になります。内容を否定するにせよやり方を考えていただきたいというお話です。 - 管理人 (2022-09-13 14:49:43)
  • 質問雑談での待ちができると指が動かない云々のスレッドが貶し合いになっていたのでコメント削除しました - 名無しさん (2022-09-14 10:10:18)
  • DP wikiまた荒らしがページ作成してます。削除&アク禁お願いします - 名無しさん (2022-09-16 15:14:55)
  • ↑上記についてDPwikiでの対応を実施しました。 - 管理人 (2022-09-16 17:26:48)
  • do the thing feat.Kanae Asaba (A) が2ページあります 片方は空っぽです https://w.atwiki.jp/bemani2sp/pages/2691.htmlhttps://w.atwiki.jp/bemani2sp/pages/2683.html - 名無しさん (2022-09-24 01:05:53)
  • DP wiki側で荒らしが再び発生したので対処をお願いします。 - 名無しさん (2022-10-08 20:41:01)
  • 新作のページだけ作成。時間が無いからすまないけど自分は今日はここまでで… - 名無しさん (2022-10-19 23:31:29)
  • DISPARATEの、ハード〜EXHを前提に☆10がどうたら書いていた内容をコメントアウト。昇格した以上内容が間違ってるので - 名無しさん (2022-10-20 09:14:23)
  • ↑昇格前の話題だし内容はともかく理由としては不適切じゃないかなあ - 名無しさん (2022-10-20 11:21:23)
  • それ言い出したら過去の全昇降格譜面コメントアウトしないといけないのですが…責任もって全部やるか差し戻せ - 名無しさん (2022-10-20 15:55:40)
  • 『ノマゲ基準で語っている内容』は手を付けていません。ハードEXHどうのは難易度に触れていなければ間違いではない内容ですが、それを前提にノマゲがどうの言ってるのがおかしいというだけです(大半の11よりDXHのほうが苦労するってこと自体は9割がた同意されることでしょう)。 - ↑3 (2022-10-20 17:15:40)
  • ↑はDXYの打ち間違いです。↑2から他の昇格談義も、上から目線のハードどうたらを消せば不都合がないという理解をしましたので残っているならぼちぼち進めます、そもそも難易度議論は攻略に関係ないという話も何度もここで言われていたという認識です。お時間はいただくと思います。 - 名無しさん (2022-10-20 17:21:35)
  • デフォ曲☆11とその下位譜面まで作成。 - 名無しさん (2022-10-20 20:52:45)
  • ☆11のノート数追記しました - 名無しさん (2022-10-22 11:11:28)
  • ☆10まで作成 - 名無しさん (2022-10-24 04:12:11)
  • ☆9まで作成 - 名無しさん (2022-10-25 23:22:03)
  • ひとまずCastHourの☆7だけノート数記入完了。ページ作る時にちゃんとノート数も書いてほしい(TextageなりTwitterなり漁れば大抵すぐ出てくる)と思うのは我が儘だろうか - 名無しさん (2022-10-29 02:59:13)
  • I [[ - 名無しさん (2022-11-13 00:31:45)
  • ミス I RINИE [ ]DENTITY ←誤って作成されているようです。対処をお願いします。 - ついでに↑(誤爆)の対処もよろしければお願いします (2022-11-13 00:33:42)
  • 書けてないっぽいので再掲 I RINИE [ ]DENTITY ←誤って作成されているようなので対処お願いします - ついでに↑(誤爆)の対処もよろしければお願いします (2022-11-13 02:31:05)
  • なんで再掲と同時に反映されてるの…orz - 名無しさん (2022-11-13 02:31:33)
  • 「I」の誤爆コメを「I(A)」に挿入しました - 名無しさん (2022-11-14 17:34:02)
  • 管理人です。上の3つのページ削除対応を実質しました。 - 管理人 (2022-11-14 18:03:01)
  • 質問・雑談の直近5個ぐらいの木を立てた人を調べられますか?同一人物による荒らしの可能性が浮上しているようですので - 名無しさん (2022-11-23 02:38:05)
  • こういった内容であんまり動きたくない(萎縮させる可能性が高い)一方で疑心暗鬼になられているようなので一応。確認できる範囲の木のIPについては単一ではなく複数を確認しています(勿論そのうちの一部または全てが単一人物の可能性までは否定しきれません)。 - 管理人 (2022-11-23 07:47:27)
  • 段位攻略ページにresident九段/十段のリンク設置しました - 名無しさん (2022-11-24 09:38:09)
  • ☆12の一覧にGAMBOL(A)がありますが、あれCSREDだと8+で収録もそれっきりですよね?その他に移動させても大丈夫でしょうか? - 名無しさん (2022-12-02 22:35:14)
  • どうやらこの連絡版のログが30万文字を超えたらしく表示できなくなっているようです。対応できる方はよろしくお願いします。 - 連レス失礼 (2022-12-03 03:05:52)
  • ログ分離実施しました。過去の荒らし報告分がそのままスパム対象になってしまうため私しか編集できない状態でした、気付くのが遅くなり失礼しました。 - 管理人 (2022-12-03 22:55:10)
  • 質問雑談のページで下らないこと書いてた人規制出来ませんかねぇ。他のページでも譜面に対する文句、書き込まなくても少し考えれば分かる質問、同意を求めるような書き方してるの同一だと思うんですけどあまりにも目に余るものがある。IPいくつか使って同一であるの回避してるみたいですけどなんとかならないものですかね。 - 名無しさん (2022-12-26 15:37:35)
  • 警告です。↑に関連した内容とはなりますが「質問コメントを、過去に雑談欄に書き込んだ方と安易に紐付けること」は即刻停止でお願いします。これも余り発言したくなかったことではありますが、煽りを受けている質問コメントのIPアドレスについて、最大2名とするにもかなり不自然という状況です(ログ流れていて一部記憶の範囲があるにせよ、4以上の固定回線/4以上の移動回線が含まれる)。
    現状、ネガティブコメント以外の、単なる質問コメントについては(重複関係を除いて)特に問題にすることではなく、寧ろその指摘をすることにより萎縮させることにしかならないと考えます。
    なお、過去コメントが読まれない傾向にあるのは私の感覚論であるにせよ昔から変わっていません。指摘コメント群について、文体において意識しないと残りやすいところ、が重なっている気配も個人的には感じられません。これとは別のトピックでIPアドレスの確認も定期的に行っています。
    最後とはなりますが、本当に問題視されるべきコメントであるなら、一旦CO等での対処をお願いします。明らかに荒らし言えるのであれば、それはIPを確認して対処します。 - 管理人 (2022-12-28 00:44:11)
  • ↑に関連して、雑談の直近の指摘コメントについては余りに目に余る状況であることから、NZM(A)の質問コメントについては既存情報があまりにねじ曲がっていること&編集状態から質問は解決しているであろうことから、スイクラLはそもそも新顔IP関連であること、を理由に削除を私で掛けました。一旦本件はこれ以上私から編集をしません。問題が発生するようであれば都度対処はします。出張らないようであれば問題ではないということです。 - 管理人 (2022-12-28 00:57:27)
  • Programmed Genomの記事に攻略と関係ないコメントが書き込まれているので削除をお願いします。 - 名無しさん (2023-01-02 00:14:29)
  • ↑「気持ち悪い語尾~」というものです。 - 名無しさん (2023-01-02 00:16:45)
  • 段位認定荒らしについて、関連項目全巻き戻しの上編集規制を行いました。BEMANI Wikiにも頻繁に現れて居る模様&管理人騙りということで一発規制です、また数年単位で解除もしません。 - 管理人 (2023-01-07 08:22:16)
  • DPの方にもおる… - 名無しさん (2023-01-07 10:20:31)
  • ↑対応実施しました。 - 管理人 (2023-01-07 10:39:53)
  • 管理人さんへ ちょっと前にSweetClapper(L)で「消え失せろ」って書き込んだ者です。(管理人削除) - 名無しさん (2023-01-14 01:07:17)
  • 管理人です。↑については申し訳ありませんが私の判断の基で一部内容を削除しました。恐らく該当すると思われる内容ですが、そもそもIP確認した限りの話で【別人】です。口語文語程度で同一性判断は出来ません。純然な荒らし行為以外でIP規制を掛けたのは私の記憶の限り同一人物であろう1名に対する3回の実施ぐらいですが、その時ですら非常に慎重にIP等々を確認の上で実行したレベルです。IPを把握可能な私ですら迷うことを簡単に言わないでいただけないでしょうか。
    またもう一度書きますが『ネガティブコメント以外の、単なる質問コメントについては(重複関係を除いて)特に問題にすることではなく、寧ろその指摘をすることにより萎縮させることにしかならないと考えます』。(これが↑コメント削除理由です) 仮に同じ内容で、全く別人の書き方であれば問題にしなかった筈ですよね、という話になると思います。
  • ユーザー側がどんどん質問書きづらい雰囲気にしてるの良くないよ わざわざ質問・雑談なんていうページまで作ってるのにこれじゃ何のためのwikiなのっていう話になってくるでしょ? - 名無しさん (2023-01-14 07:38:59)
  • ☆11/☆12のCH曲反映を実施。そのまま☆10以下やりたかったんですが☆11の非アルファベット曲のAC準拠並べ替えで燃え尽きました…… - 名無しさん (2023-01-14 09:07:19)
  • 雑談の直近の木について削除を実施しました。やってる中身が5年前の黒麺のログとおおよそ似たようなもので、かついくら雑談とはいえ現時点で既に荒れてると判断しました。 - 名無しさん (2023-01-17 01:44:30)
  • あと編集合戦も見てるんですが、消すなら無言でやるんじゃなくてレポート入れましょうよと。 - 名無しさん (2023-01-17 01:44:47)
  • 個人的には、『六段の皆伝/冥語りネタ』に近い雰囲気も正直感じてしまっています。※誰が悪いとかそういう趣旨は一切込めていない、ただ会話が癪に触れがちだよねという話、です。コミュニティとしてここで扱うには正直噛み合ってない(中伝以上にとっての冥、に相当する次元同士での会話が成立する気がしない)。何が言いたいかというと、荒れる原因になってしまっているので黒麺はもう禁止単語にしてもいいのでは無いかと思います。 - 名無しさん (2023-01-17 02:16:11)
  • 今更新されたページに挙がってるあいむちゃん、カタカナのあいむちゃん記事と重複になってますね。 - 名無しさん (2023-01-17 07:55:11)
  • ↑対応実施を昨日行っています。雑談ページの私のコメントは私で削除しました、コメントが書きにくくなるのではという判断です。内容を取り下げたわけではなく、編集合戦であればとにかく荒らしと扱います。 - 管理人 (2023-01-18 18:15:20)
  • 中伝ページの過去難易度比較会話は、今作中伝攻略に役立つ情報が一切含まれていない=関係ない話題と判断し削除しました。 - 名無しさん (2023-01-25 13:22:10)
  • RESIDENT新曲一覧のうちRESIDENT OPENING PARTYの抜け部分の追加とノート数抜けの修正をしました。(IIDX NEW YEAR PARTYはまだ) - 名無しさん (2023-01-29 12:40:44)
  • RESIDENT新曲一覧にIIDX NEW YEAR PARTYを追加しました。 - 名無しさん (2023-01-30 18:37:01)
  • DPwikiにいつものが発生しているようです。対処お願いします…というかおそらく書き込む分母の少なさ的にもうメンバー制にした方がいいような… - 名無しさん (2023-01-31 01:10:16)
  • とりあえずバックアップから復元しましたが現在進行形で変なページを作り続けています - 名無しさん (2023-01-31 01:14:52)
  • 中伝ページで2月以降も編集合戦が行われていますが、上の人ですかね? - 名無しさん (2023-02-11 16:55:12)
  • ↑ 中伝ページ、一部は自分が消したと思いますが『編集合戦(=削除と復元の繰り返し)』は行われていないという認識です。どれでしょうか?エアプどうたら書いているコメントに関してであれば、他のページでも似たような事書いて荒らしかけてる、というか規制食らってた人の文章とほぼ一緒でしたのでその処理です。たぶんDPのそれとは関係ないと思います - 名無しさん (2023-02-11 18:25:14)
  • Our Song穴がなかったようなので作成(なぜか灰はある模様) - 名無しさん (2023-03-29 08:08:18)
  • Elektrick U-Phoria(L)の綴りを間違えたページを作ってしまったので削除お願いします - 名無しさん (2023-04-20 15:38:30)
  • 『examination leave(A)、今作中伝、栄光のカンパネラ(A)等でエアプ等の記述を行っていたユーザー』についてコメント削除及び規制を行いました。これについては3回目の対応のため該当IPについて規制解除は行いません。質問雑談は……対応に悩みましたが削除を行いました。ただ萎縮に繋がる行為なので、回答側の問題内容だとしても余り叩くような言動は控えていただければ……と思います。 - 管理人 (2023-05-12 17:02:43)
  • ☆8一覧見てて気づいたけどなんかver25の曲だけbpmノーツ数空欄になってるな……… - 名無しさん (2023-05-22 22:02:54)
  • ビヨエボ穴の、以前に荒れた内容と同方向に行っているものおよび『ノマゲハード書いてない』せいで荒れているコメントをCOしました - 名無しさん (2023-06-12 23:26:41)
  • Ambush Ace、Xerulean、BIG WAVERS、Chaotoxin、glaciaの冒頭のコメントは削除しました。そもそも属性全く当たってないレベルのもあるので。 - 名無しさん (2023-06-24 05:22:01)
  • ↑については解説として置かれていると有害である、という判断もしています。発端のAmbushについて「BPMほぼ一緒の1バス譜面」というだけで、3-3-2階段(テレレテレレテレ)中心のxenonの2曲と、特に後半の3個同時複合やら4個押し、短いとはいえ二重乱打配置が重いAmbushで中身は割と違います。情報欠落している中で中途半端に他譜面を出すのは流石に駄目でしょ……と考えます。 - 名無しさん (2023-06-24 05:28:03)
  • 天空の夜明け(A)の先頭のコメントはいいのか? - 名無しさん (2023-06-24 05:53:24)
  • 良いかはともかく言い出したらキリは無いでしょ。直近そんな感じのコメントが悪目立ちしてたからまずはそこから対応したってのは道理にかなってる - 名無しさん (2023-06-24 06:00:02)
  • Beyond Evolution、と天空も追加対応。今作ページで巡回しただけなのと12だけで約490譜面も1人で見切れるわけではないので、気になる場合はここで対象ページとかを挙げるなりご自身で編集頂ければ助かります…… - 名無しさん (2023-06-24 06:46:08)
  • マイデンティティ、触ったけどワンモアとは全然違うので削除対応実施 局所のトリルだけなら分からんでもないんだがラストが最初から最後までなんて書かれるとそれは違う - 名無しさん (2023-06-24 14:24:23)
  • MAX300について、BPM50削除だけであれば新規ページでなくてもいいと思うのですがいかがでしょうか。鳥フェニの時は同一ページになってます - 名無しさん (2023-07-06 18:31:36)
  • ↑ページ作成を対応した者です。早とちりで作成してしまいました。申し訳ありません MAX 300(H)(RESIDENT)に関しては削除対応して頂きたいです>管理人さんへ - 名無しさん (2023-07-06 18:42:09)
  • MAX 300に関して自分からも一つ。ANOTHERに関しては元々別で存在してたわけでもない完全新規なので(RESIDENT)表記は要らないと思う - 名無しさん (2023-07-06 20:40:13)
  • MAX 300の各ページについて編集しました。NHは旧作ページに名寄せ、Aはページ名変更で対応しています。 - 管理人 (2023-07-06 22:29:05)
  • そろそろ300穴のS乱の話題雑談に移すとかした方がいいんでは - 名無しさん (2023-07-12 22:40:07)
  • スコア狙いにS乱が有効がどうかってめちゃくちゃ真っ当な攻略の話題じゃない? - 名無しさん (2023-07-12 23:52:30)
  • 結論書 - 名無しさん (2023-07-13 13:51:06)
  • 失礼、結論書かれててなおグダグダやってるから移したらってはなしでしょ。正直消しちゃっていいとも思ってる - 名無しさん (2023-07-13 13:51:57)
  • MAX 300のS乱まわりの話題を整理しました。「ランカークラスには有効だが全白程度では選択肢にならなかった」という情報があれば十分と判断。消したコメントはCOしてあるので必要あれば雑談に移すなどお願いします。ついでに「Vと同じくらいかね」のやり取りもさすがに的外れなので削除しました。 - 名無しさん (2023-07-14 15:25:46)
  • MAX300 Nは譜面変更だったので新規ページとして作成 - 名無しさん (2023-07-14 20:16:01)
  • Skreaming for Salvation(A)の直近コメ削除実施しました。Ambush Ace等と同じ方向ですね…… - 名無しさん (2023-07-18 20:36:05)
  • ↑と同一です。一部コメ復元されていたのを再度削除しました。高速連皿”主体”と書かれるのは大変に違和感あり、という理由です。最難所抜けの主体は12分未満、このコメ単独ならスルーだったかもしれませんが元が筋違いコメなので残す意味もないと考えて削除しました。 - 名無しさん (2023-07-18 23:47:26)
  • Beyond Evolution(A)について、「編集合戦/管理人記述のコメントアウトの削除」を理由とした編集規制を実施しました。規制対象広いですがご容赦ください。
    コメントの内容そのものについては、該当ページでも「一旦」と記述した通り本ページでの議論を以って消される運びとなったとしても構わないという理解です。今後も無言編集の応酬は厳しく対処をします。 - 管理人 (2023-08-01 02:52:15)
  • 上記についてIP偽装のような動きを確認したため一旦 Beyond Evolution(A)/Somnidiscotheque(A)の2ページの編集自体の一時的な制限を行いました。 - 管理人 (2023-08-01 03:05:56)
  • MAX 360とsuspicionsのN譜面がページ作られてるけど6じゃないのか? - 名無しさん (2023-08-18 08:33:36)
  • 7 Colors[H]の個別ページのノート数が間違っていたので修正。 - 名無しさん (2023-08-29 18:53:01)
  • なんか更新履歴の欄に直近でめっちゃページあるけど何してんのこれ? コメントの投稿日時が今日ってわけじゃないし - 名無しさん (2023-09-10 09:56:07)
  • ↑ 連絡いれておらずすみません、「〇〇を追加します」(表記ブレあり)というクソタグの削除処理をしていました。先にココに書いても800ページ近くある時点で履歴から流れるので、後から連絡しようとしていました。先に入れるべきでしたね……失礼しました。 - 名無しさん (2023-09-10 10:09:31)
  • クソタグの処理が終わった…筈です。後ほどもう一度確認します。
    ページ名揺れを確認したのでココで報告しておきます。Queen's Tragedy穴(アポストロフィ抜け)、DAWN-THE NEXT ENDEAVOUR-(N)(ページダブり)、スクリプ複数・クルクルラブ(スペース揺れ) これもメモレベルなので後ほどページリンク等貼っておきます。
    それと今から今作イベントの最終追加曲群について今作ページに入れておきます……少々お待ちください - ↑ (2023-09-10 11:24:09)
  • アリーナ⑥とイベントAUTUMN/FINAL曲のRESIDENTリスト追加実行しました。忘れがちなので、ページ作成後に実施済/未実施等のコメントがあると非常に助かります - 名無しさん (2023-09-10 12:05:19)
  • 雑談板の最終コメント記述者です。賛否あると思いますが『雑談板でのコメント削除に関する話題の削除・禁止』を提案します。本来雑談の内容ではなくwiki方針に関わることである以上ここが妥当な場所である筈だ、というのが理由のほぼ全てです。もう1つはどの編集のことかも分からないので何の対処もしようがないということです(直近のコメ削除のどれだと言う話)。今回は関連コメを削除の代わりにこちらに持ってくる事を処理として、以降は状況に応じて移動なしの削除でいいと思っています。 - 名無しさん (2023-09-26 21:34:58)
  • ↑についてはIP傾向からBeyond Evolutionで『編集荒らしを行った当事者』の可能性が高いと考えています。
    あのページで私が問題視したのは、編集合戦のただ1点のみです。編集状態がどちらになろうが正直私は興味が無いので、単にここで問題提議の上で議論をお願いします、以外に申し上げることはありません。

    別件であればそこは申し訳ありませんが、どちらにしても、別ページ含めてコメント編集に意見があるのであればここでお願いいたします。 - 管理人 (2023-09-27 00:53:13)
  • wiki編集方針に関わらないコメントについて削除を実行しました。
  • EPOLISデフォ曲・条件隠し曲(L譜面)の各ページを追加しました。bemaniwikiをベースに追加しているので抜けている所等あれば各自で補完お願いします。ノーツ数に関しては出揃ってないので分かり次第記入でいいかと思います。また、 JUSTICE/GUILTYのみページ作成ミスしてしまいました。申し訳有りません - 名無しさん (2023-10-20 00:52:16)
  • ↑Bitter & Lucky(A)も失敗してたので新しく作り直してます、申し訳ない - 名無しさん (2023-10-20 01:19:11)
  • 編集荒らし行為が発生していましたので処理を実行しました。 - 管理人 (2023-10-25 09:18:27)
  • gigadelic(H)や白壁(H)も需要が低いんですか?自身白壁灰を見に来たら消えていて驚いたのですが… あまりここの事情は詳しくないですがいきなり消すのはどうなのでしょう…? - 名無しさん (2023-10-25 12:47:41)
  • 2↑ 失礼しました、勘違いであれば↑のコメントも削除していただけると幸いです - 名無しさん (2023-10-25 12:51:26)
  • ギガデリ白壁も復元している筈なのですが編集が反映されていないようです。しばらく様子見します。。 - 管理人 (2023-10-25 13:19:30)
  • 管理人騙り対策として簡単な署名を入れるようにします。履歴のログイン情報を見れば判別が付くのですが、勘違いされる要素は少ないに越したことはない、という判断です。 - 管理人(DD) (2023-10-25 13:42:40)
  • DPwikiの方の依頼で、AC EPOLISのページが作成されているのですがメニューの編集は出来ないようなので、新作情報をAC EPOLISに、過去作にAC RESIDENTの追加をお願いします。 - 名無しさん (2023-10-25 14:46:09)
  • ☆7の攻略記事へのリンクを細かく削除している人物がいるようです。 - 名無しさん (2023-10-25 18:35:52)
  • メニュー含む☆7関連のリンクがうまく復元できません。お手数ですが対応お願いいたします。 - 名無しさん (2023-10-25 22:44:09)
  • どうやら復元が上手く効いていない模様でした。追加で何かしらの差分が発生する編集をすることで戻るようです。編集制限掛かってしまったので残りがACのEMP、SIR、BISの3つのはず。 - 名無しさん (2023-10-26 00:14:49)
  • ↑は正確ではなかったです。AC RESIDENT/AC EMPRESS/AC SIRIUS/AC tricoro/AC HEROIC VERSE の5つ。 - 名無しさん (2023-10-26 00:17:27)
  • ↑ありがとうございます。同様の方法でAC RESIDENT/AC HEROIC VERSE/AC tricoroをとりあえず復元しました。AC SIRIUSとAC EMPRESSは差分に微妙な差異があるため保留しました。 - 名無しさん (2023-10-26 09:09:57)
  • BPLS3 ツアー EXTRA楽曲のEPOLISページ反映実施しました。時間無くBPMや総ノーツは抜けています、ご了承ください。新曲ページは作ったがリストに載せられていない場合は、記載漏れ防止の観点からここでご報告いただけると助かります。。。
    またHat Surpriseについては、Suprizeの後ろにスペースが入る理解です。正確な情報分かり次第ページ名変更等を権限保有されている方にてご実施いただけないでしょうか。リストのリンクはスペースありで置いているので現在機能していません。 - 名無しさん (2023-11-07 07:15:39)
  • またBPLS3組のうち、『Ambush Ace等で問題になった内容トンチンカン記述』とほぼ同一の状況と判断した、いくつかの該当コメントを削除しました。特に電光とデタミ。 - 名無しさん (2023-11-07 07:20:59)
  • 本当に俺1人の書き込みだけ消されるね。大したもんだ。でも多少の書き込みは残っているよ。 - 名無しさん (2023-11-07 07:32:53)
  • 誰が書いたかは意識してませんが内容と編集状況判断です(=この件で無差別には消していない)。それでも本当に1人だったんですね……。であれば難易度説明とか別曲持ち出し全部ズレてるので辞めたほうが良いと思います、とだけ。 - 名無しさん (2023-11-07 07:50:33)
  • Hat Surprise S2/S3のスペース関連でページ名変更を実施しました。 - 管理人(DD) (2023-11-07 11:17:43)
  • これから この曲に 挑戦する人達のためになるような 書き込みをしてほしい - 名無しさん (2023-11-07 15:18:21)
  • DENIMについては攻略情報が薄れている、運指という人により違う処理を含んだままだと危険と判断し私で一旦処理を掛けました。 - 管理人(DD) (2023-11-07 15:45:17)
  • 難易度説明や別曲持ち出しもこのWikiでは極力許容する方針じゃないんでしたっけ?書き込む人が萎縮するとかなんとかで(攻略情報を蓄積するサイトにあっては全く以って意味不明ですが。) 少なくとも直近に追加された曲コメントですら冒頭のシチュエーションに該当しそうなものを放置してるくせに何を言ってるんだが、としかなりませんでした。 - 名無しさん (2023-11-08 00:24:44)
  • BPLS3の曲処理を実施したものです。大前提として「(☆12での)3段階以上ズレは流石に削除対象」、があるという理解です。昔の議論の時点で許容範囲外。加えてノマゲハード差が大きそうな電光では実際拗れていたので削除しました。 - 名無しさん (2023-11-08 02:16:40)
  • 別曲持ち出しは、Ambush Aceで騒ぎがあったときからなんですが、許容できないレベルで似てない譜面の比較で残している方がマズい、という内容があり、これと同傾向という判断をしました。本当に1人のものだとは思っていなかったのでああ書いてしまったことは申し訳ないですが、コメントというよりも解説しようとしているものは載せないほうが良いという理解でした。 - 名無しさん (2023-11-08 02:20:44)
  • 冒頭のシチュエーション、が指す曲が《PL|RAYER》(A)の事であれば3段階のズレとまでは言えないという理解なので余り手が出せないです。他曲であれば見逃してると思うので具体的に指摘いただけないでしょうか。 - 名無しさん (2023-11-08 02:23:49)
  • ↑ここ1ヶ月で言うなら宇宙戦争†の"SPLがSPAより簡単"とか、EPOLIS十段の"TRIUMPHが十段道中に来る"などですかね。前者は地力目線の記載がされていればまだしもあたかもSPLのほうが全体的に簡単であるかのような記載がされており、後者に関してはもはや攻略情報でもなんでもないのに放置されています。同ベクトルの書き込みが複数あったときに、片方には適用してもう片方にはしないのは管理としては不平等なのではないでしょうか。 - 名無しさん (2023-11-08 07:10:09)
  • 前者は「おおよそEXH目線以上なら部分的に成立しうる」のでそこは残しつつ処理、後者は気付いてなかったので処理、でどうでしょうか。新譜面の宇宙戦争はともかくトライアンフはマジで気付いてなかったので……私以外の編集者も張り付いている訳ではないと思うので、ご報告いただければ誰か対処すると思います。 - ↑2 (2023-11-08 08:33:39)
  • 言い訳をすると宇宙戦争もやろうとは思ってました、コメント流れの整形があるのと埋もれて忘れてました…… - 名無しさん (2023-11-08 08:36:00)
  • ↑3です。↑2で提案いただいた方針で問題ないかと思いますので、よろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2023-11-08 10:13:13)
  • とりあえずフルコンとEXHだけは文の最初の方に書いて欲しいんだな。文が延々と続いて最後に「EXHは」「フルコンは」と来るような、叙述トリックのような文は、文章として添削すべき。削除しろと言っているわけではなく、誤読を防ぐため。 - 名無しさん (2023-11-08 12:41:26)
  • ↑電光編集されました? 「ランダムで皿複合気味の後半が当たる」「そこに入るまでのBSS連皿複合があまりに厄介、ただ1回1回長くはない」 と書いていたのはハードもノマゲ以下も一緒です。元々地力Dがどうたら書いていたものへのツッコミなんで関係ないです。まだ改行のほうがマシ。読み取れてもないのに勝手に”添削”ってのも違うと思いますが - 名無しさん (2023-11-08 13:55:10)
  • 編集漏れについては複数回、同様趣旨のやり取りを確認していることから注意書きを追加しました。
    編集者は複数居ること、ページ数の都合上編集忘れ・漏れが発生する事を否定しきれないことから、明らかにおかしいページでもそっとご指摘いただけましたら幸いです。また編集いただけるということでしたら感謝申し上げます。 - 管理人(DD) (2023-11-08 18:46:11)
  • Bad Encryption(A)のコメントを削除しました。ログ流れてて記憶の限りですが、対象になったのは書き方のせいで問題になったというのと、A+ならA/Sどちらもそう感じる人は居るだろう(100人全員A+と言うわけがない)とだけ書いておきます。 - 名無しさん (2023-11-12 11:51:03)
  • ↑補足しておくと、あれは確か複数コメントに対してエアプどうの、しつこく突っかかってた奴が居たはず(多分別件で規制食らってた常習犯) 対象コメも、A+そのものと言うより荒らし対応の巻き添えなのでそこは理解いただければ ココ読まないかもしれないけど念の為 - 名無しさん (2023-11-12 17:50:13)
  • 前も書いたんですが『新規曲ページを作ったがACリストに記載していない場合』はここで報告をお願いします。。。Logic Board共々リスト対応忘れる可能性があるので。 - 名無しさん (2023-12-20 14:35:31)
  • INF:pop'n music セレクション 楽曲パック vol.2のうち☆11以下譜面について、INF曲リストへの掲示のみ実施しました。時間無く曲ページ未作成です。 - 管理人(DD) (2023-12-26 11:03:59)
  • その他、「前作曲の難易度別ページへのコピー」・「OTHERS曲順変更(16セグ表記順→読み順)」のタスクがありますが現状対応できる時間がなさそうです。やらなければいけないこととして共有まで。 - 管理人(DD) (2023-12-26 11:15:24)
  • マイポリスデザイナーMAP2分をEPOLIS曲リストに追加しました。曲ページを作っていただけるのはありがたいですが、↑3の方も仰るように曲リスト未更新なら報告してほしいです(ここを見てないかもしれませんが) - 名無しさん (2024-02-06 11:06:05)
  • •超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲(H) ←このページって間違って作られたんでしょうか…? - 名無しさん (2024-02-12 19:54:38)
  • 第2回Triple Tribe曲のEPOLISリストへの追加を実施。本当にお願いなのでリスト追加できていない状態であればここにコメント残してください。。。 - 名無しさん (2024-02-15 22:15:31)
  • fallen leaves(H)が☆10のリストから漏れています。曲の移植から10年近く漏れてるとは… - 名無しさん (2024-02-16 13:41:20)
  • 2/22アリーナ曲群リスト未記載 他人で編集時間取れないのでメモ書きですが忘れると困るため記載  - 名無しさん (2024-02-22 18:00:33)
  • パラ鯖の新規灰・穴のページ作りました - 名無しさん (2024-02-22 22:28:49)
  • WHA(H)にコメントしようと思ったら☆10のページに無かったのでとりあえずWHAだけ反映 もしかしてCHのイベント追加曲、レベル別ページに未反映? - 名無しさん (2024-02-24 19:02:41)
  • 新し目のバージョンの曲は難易度別リストに無いことが多い…んだけど、そういう場合はちゃんと書いてあるはず(例えば☆12には「RESIDENT新曲は未掲載」と書いてある) ただ今の☆10には掲載無いね…少なくともRESIDENT曲は無いっぽい ちゃんとその旨を書いといて欲しいのは勿論なんだけど、無かったら無かったで↑みたいに1曲だけ反映されると逆にややこしくなって困る感 - 名無しさん (2024-02-24 23:04:54)
  • ☆10のページにCH曲全部反映させました ☆11と12は見た感じ既に反映されてたっぽいから☆10が何故ハブられたかは謎 - 名無しさん (2024-02-25 00:37:01)
  • MAP3とFINALは☆12だけ追加された上でEPOLISページにはCADENZAだけ追加、ですかね?ページ作られた直後にコメント入れてるあたり同じ人だと思うんですけど、そろそろ追い掛けるの大変なのでなんとかなりませんか - 名無しさん (2024-03-07 23:36:21)
  • ↑は☆12だけページ作成、が正確でした。気付いたら編集しとけって話ではあるんですが木金は時間取れずで申し訳ないです。↑3と同じく1曲だけ編集とかややこしいことはしないで欲しいです(するなら報告してほしい) - 名無しさん (2024-03-07 23:41:34)
  • 「ご利用のIPアドレスは編集規制中です」って出るんです。「この判定はウィキ個別の設定「同一ページの編集過多規制」により機械的に行われる」らしいです。ご連絡まで。 - 名無しさん (2024-03-08 00:43:35)
  • ↑については対応しました。ただどちらにしても他利用者より問題提起されているようなので、灰譜面ページ作成していないなどの連絡はお願いいたします。 - 管理人(DD) (2024-03-08 08:02:05)
  • Sword Of Vengeance以外作成しました ページ作る段階でSword Of Vegeanceってなってるのに気付いたので可能であればページ名変更頼みます。 それと☆12のページ作るだけ作って後は知らんってなかなか悪質なので以後やめて頂きたい - 名無しさん (2024-03-08 20:01:29)
  • 3y3s(H)←こちらのページが重複して出来てますので削除お願いします。 - 名無しさん (2024-03-08 22:46:45)
  • INFINITASの段位コースがアップデートってあるけどタイトルが変わるわけじゃないからページ作るときは便宜的に(2024)みたいな感じでつけたらどうだろう - 名無しさん (2024-03-10 08:19:42)
  • invoker灰がなかったようなので作成 - 名無しさん (2024-03-13 01:22:13)
  • セ9穴に重複ページあるので対応お願いします - 名無しさん (2024-03-13 01:24:27)
  • マイポリスデザイナー追加分のリスト追加完了。ついでにUMで曲ページ無かったのを作成。UMの新曲リストは編集権限が無かったので、出来る人で対応お願いします。 - 名無しさん (2024-03-23 10:26:40)
  • https://w.atwiki.jp/bemani2sp/pages/4636.html 2024-03-24 10:14:58の書き込みが何の攻略にもなってないのでとっとと消してください - 名無しさん (2024-03-24 13:47:10)
  • Sword Of Vegeance、Session9、3y3sまで対応しました。UMページは権限調整のみ実施で残りは未対応です。 - 管理人(DD) (2024-03-26 12:17:00)
  • EPOLISページ未反映:シンギュラリティ2曲3譜面 - 名無しさん (2024-04-05 00:05:16)
  • 惑星鉄道(A)等で発生していた書き込みおよび以降の荒れ状況に対して対応を実施しました。また発端の書き込みをしたユーザーの編集規制を実施しました。該当ユーザーのコメントが原因で荒れることが多く(主に譜面比較関係の内容)、かつワンモアイベントに関しては未プレーである可能性が非常に高い状況での該当コメントは看過できないため対応しました。 - 管理人(DD) (2024-04-05 08:09:38)
  • 編集自体は出来る限り自由としたい、というよりもルールで縛り切れるものではないという考えですが、流石に度が過ぎた内容は読むユーザーに悪影響を及ぼすことを防ぐために今後も削除等対応します。私以外の削除対応等も問題ありませんが、荒れることが多い内容と感じているため出来る限り報告等をお願いいたします。 - 管理人(DD) (2024-04-05 08:15:29)
  • INFのL10曲がリスト未追加 - 名無しさん (2024-04-24 19:16:11)
  • 華蝶風雪(L)について。初めに対応がすぐ出来ず申し訳ございません。編集自体は自由なので問題にならない範囲でご協力頂けましたら幸いです。
    基本的に目線が変われば体感難度が変わるのでそれを汲めていない状況であれば消すということは流石に問題ないと言う理解です。 - 管理人(DD) (2024-04-28 08:21:59)
  • 華蝶風雪(L)についてはトリコロイダー絡みのコメントを改めて削除しました。自分もマッマイ出せるので、その目線で軸+皿のトリコロイダーのがキツいという話自体は否定しませんが、話の流れをまるで理解していないのがNGと考えます。 - 名無しさん (2024-04-30 12:21:46)
  • EPOLIS RESTORATIONのSYSTEM Aの楽曲をAC EPOLISリストに追加。ノート数は未記入です。挿入位置など問題があったら適宜修正願います。 - 名無しさん (2024-05-11 13:52:36)
  • いい加減 上から目線の書き込みを マジでやめてほしい - 名無しさん (2024-05-19 00:32:39)
  • ↑どのページか書いてください - 名無しさん (2024-05-19 09:13:25)
  • 『上から目線』関連コメントについて、編集関連ではあるという理解の上で、最初のコメントの趣旨から外れ始めた、3つ目以降のコメントについてCOを実施しました。対象コメントが分からない以上、該当記述は寧ろ威圧的であるという判断です。出来る限りで、目線記述があれば他の方も判断しやすいでしょうとは思いますが強制は意味のない事柄かと考えます。 - 管理人(DD) (2024-05-20 13:24:16)
  • 今は消えてますがSSCのヘタクソ発言、↑の件と同一人物だと思うので今後も続くなら何かしら対応したほうが良いと思います。出来る限り情報落とすべきというのと、ヘタクソが騒いでると決めつけて書くのは別の話です。言い方悪いですが、上手いっぽい人の一部もカスみたいなこと残してるのでヘタクソどうだは関係ないでしょう。いちいちヘタクソなんて書いてたら上から目線でしかないですし、それこそ進んでない解説でも置いたらどうなんですかね。 - 名無しさん (2024-05-26 00:57:39)
  • 2021-07-20 21:38:53に提示されたルール(正式に発効しているかは不明)の③(a)で「5chの各難易度議論スレで位置が確定するまでは許容」となっていますが、やはりこのルールだけは癌だと思いますね。コメントルールを制定しようが編集で消されようが詐称・逆詐称の話題が難易度議論に発展しなかった例がこのWikiではまずなかったので、完全に禁止にしていいと思っています。現状どんなに荒れようがよほどのことがない限り削除されることのない5chスレのほうがよほど健全です。 - 名無しさん (2024-05-26 01:27:10)
  • ↑修正「禁止事項を明確に示すこともしないし、また編集側もよくわからない削除基準を運用して部分削除しまくるこのWikiより、現状どんなに荒れようがよほどのことがない限り削除されることのない5chスレのほうがよほど健全です。」 - 名無しさん (2024-05-26 01:34:45)
  • 5chはそもそも(犯罪系でない限り)ほぼ消せない消されないということと、詐称逆詐称関係のコメントを目の敵にされてるのと。本質はそこじゃないですね。なんならスレで位置確定した後のアレコレ=今でもNG寄りのトピック、に対してスレでの確定前の方針を潰したところで意味がないです。 - 名無しさん (2024-05-26 02:16:26)
  • 続き、☆11最上位~☆12Eまでの難易度大差ない領域と、Dの一部定番曲、は単純に情報が殆ど落ちきっている一方で、詰まりやすい箇所ということで話題に上がりやすい譜面群だから、というだけだと思います。議論スレを出そうが出すまいが同じ話題はきっと続きますよ。そしてそれに対して詐称じゃないだヘタクソだとか書かれてたそれも、呼び水になるような害悪です。
    個人的にはコメント欄が長くなっている状況で未記載の情報が新しく期待はほぼ出来ないと思っているので欄を消すというほうがまだマシな選択肢に見えます(ページ上部への攻略記載は必須)。 - 名無しさん (2024-05-26 02:33:32)
  • 欄を消す=>コメントフォーム消去です。 個人的には地力表関係は500曲ちょいを無理やり10段階に突っ込んだ目安として参考程度にしつつ、建設的に使えよというスタンスなので話題に出すことそのものは問題ないと思っています。評定おかしいと言いたいならここで言っても変わらないからスレに行けというだけ。 - 名無しさん (2024-05-26 02:44:48)
  • スレでの難易度確定をリアルタイムにこのWikiに反映できるなら「確定前の方針を潰したところで意味がない」というのも分かるんですけどね......今でも難易度確定後に無駄な議論コメetc.が投稿されてしまっているのが現状かと思います。あと11の難易度表は更新が活発じゃないのでそのロジックだと永遠に難易度議論を許容することになってしまいますね(個人的には12相当の難易度で11というレベル表記なら選曲制限下でも練習になるんだから黙って練習してろよと思います) - 名無しさん (2024-05-26 03:17:21)
  • 続き、「コメント欄が長くなっている状況で未記載の情報が新しく期待はほぼ出来ない」のは自分も同意で、未記載の情報が新しく出てくる場所はもうこのWikiではなくX(旧twitter)に移行したと考えています。どうしてもやりたいなら質問・雑談でやって、有用そうな情報は楽曲個別ページに転記するというフローにしても困る人はいないと思います。 - 名無しさん (2024-05-26 03:22:21)
  • 発端(?)のSSC然り、確定後から明らかに時間が経っている状態でも書かれるときは書かれるので関係ないと思います。それともそういうコメが残ってるからいつまでも議論になるんだって論調ですかね?分からないですが。私個人としては単曲同士の比較から馬鹿みたいに荒れるときは荒れるし、故に難易度表関係で縛っても無駄スタンスです。02:33:32で挙げた範囲が特異点というだけ。 - 名無しさん (2024-05-26 09:59:26)
  • 11難易度表についてはそのルールコメ以降で色々言われてたはず(挙がっているルールコメはその時点での叩き台なので)。もともと11難易度表自体はどうなんだというところは自分も理解しつつ、特異点な曲以外は比例してコメントも少ないのでまあ大丈夫じゃないぐらいの感覚。あくまでも特異点ページの処理を優先したほうが良いのではというのが持論です。 - 名無しさん (2024-05-26 10:06:47)
  • 話題のSSCとか段位ページとかでそれなりの数のコメントが消されてるけど、別に燃えてるわけでも無い部分まで消すのはwikiとしてどうなのよと思う。どういう判断で削除してるのか全く理解できないけど精々CO程度に留めておくべきなのでは? - 名無しさん (2024-05-26 15:40:27)
  • 攻略に関係ない話題は避けてってトップページに書いてあるんだから攻略に関係ない話題の削除は妥当でしょ - 名無しさん (2024-05-26 16:09:45)
  • それを言い出すとBPもオプションも表記無いただの日記みたいなクリア報告辺りも大掃除しないといけなくなるからね… - 名無しさん (2024-05-26 16:41:31)
  • 実際ただのクリア報告については削除の方向でいいと思います。「〇段だけど~のような傾向の譜面がクリアできません」のような攻略情報を募る形ならまだしも - 名無しさん (2024-05-26 17:39:13)
  • 自分としてはわざわざ「大掃除」するまでもないとは思います。コメが多いページではアレコレなりがちですが逆に少ないページだと無害寄りなので、わざわざ巡回してまで完全に消す程の労力は掛けなくていいかなと。コメ多いページの処理方針が1つ、あとは難易度表への文句は問答無用の削除でいいんじゃないでしょうか。 - 名無しさん (2024-05-27 14:51:18)
  • 巡回する労力はかけないというのには同意しつつ、難易度表への文句のみならず議論そのものが攻略に寄与するものとは思えないので見かけたら全削除でいいかなと。まあ、それがわかっていれば「攻略に関係ない書き込みはNG」と「難易度表で確定するまでは許容」という2つの本来なら矛盾するはずのルールを並行させないんでしょうが。 - 名無しさん (2024-05-27 15:34:23)
  • コレぐらいの地力ないと挑戦権無いか厳しいよ、って話自体の1人目2人目ぐらいまでは攻略情報だと思うんですけどね。それに、既に書いてますがどうせ曲指定での比較も消えないので「難易度表だけ名指し」は意味がないかと。無駄な議論になりやすいということもまた否定はしませんが、そこまで発展している場合は今のルール適用して消すよというだけですね。 - 名無しさん (2024-05-27 16:00:00)
  • 当たりOPやレーン判別ならともかく、練習曲とかは相対比較になりがちなので全排除ってなると書きにくいんですよね。2ヶ月〜半年は確定待ちになります。個人的には、決まるまでは議論していいよ、という書き方が間違いで、本当にササッと目安出しだけ許容って印象です。議論自体はいつでもNGでいいとは思いますが難易度表全否定はやりにくいです - 名無しさん (2024-05-27 18:57:49)
  • というか管理人コメの『初報としての難易度目安、ぐらいだったら許容範囲』がいつのまにか初期の議論全面許容にすり替わってますね。正直登場直後は比較関係での口を封じようがないのでクソみたいな口論になってないなら泳がせてて構わないと思います - 名無しさん (2024-05-27 19:09:31)
  • 上記の議論を全否定するつもりはないけど、攻略に必要な情報と判断したから書いたものまで無言で勝手に消されてるのは流石に勘弁 厳格適用するにしても、誰がどういう基準でそのコメントが「攻略に関係ない情報」か判断するつもりなの?明確な荒れページじゃないなら、ちゃんと線引きとルール決めてから消してほしい 「攻略Wikiだから」「トップにそう書いてあるから」じゃ根拠として弱いよ - 名無しさん (2024-06-03 10:38:55)
  • ↑追記 要は(管理人了承のもとで)先にガイドラインを作って周知してからやらないなら、善意でも自治荒らしになりかねないよってお話 もちろんガチガチに決める必要なんかなくて、こういう話題はOK/NGっていくつか具体例を出しつつこういうのNGね、ってのがある方が幾分マシってこと それにあんまりルール縛ったり浄化すると露骨に過疎るからやめてほしい - 名無しさん (2024-06-03 10:47:10)
  • ルールで縛ったり浄化したりしたら露骨に過疎るという明確なエビデンスはないですね。まあそれはいいとして、編集に不服な点があるなら具体的にその編集ログを提示すればよいのでは?対象となるページの情報を書かずにただ喚いても通信量と時間の無駄ですよ。 - 名無しさん (2024-06-03 11:54:18)
  • 具体的な例を出すのが難しいから現状であるという理解です。(状況によって判定も前後しうる) 編集内容については上部にある通り発生事象記載をお願いします。毎回どのページのことだよって話からこうなってるんですよね。 - 名無しさん (2024-06-03 12:22:17)
  • では、 デモーニッシュ(L) 「先日の問題で次作で消えそうだからハード狙いたいけど、」が消されたのはなぜですか?攻略情報ではないからですか?「次作で消えそう」というのはクリアできていない人にはとても重要な攻略情報だと思うから書いたわけですが こういう情報ですら理由もなく消しているのはどのような根拠ですか?ちゃんと論拠を示していただけますか? - 名無しさん (2024-06-03 14:17:20)
  • 根拠なき削除ということで復旧しておきますのであしからず - 名無しさん (2024-06-03 14:24:48)
  • 当該楽曲が件の不祥事で消えると確定しているのなら攻略情報にもなりえますが、まだ公式から何も発表は出ていませんよね?消えそうという憶測は攻略に与するものとはとても思えないため削除しました。これを許容するなら、自分で一切プレーしないくせに憶測で難易度を書き込むエアプ・動画勢も許容しないといけなくなりますが、そこはどうでしょうか?復旧した部分は削除させていただきます。 - 名無しさん (2024-06-03 14:31:28)
  • 感想コメントだって人によっては有益な情報だと思うんだけどな そんなに特定の人にとって必要な情報以外は一切書き込ませたくないなら、さっさとコメント欄消して編集権限かけるとか、他所で新しく作るとかすればいいのに - 名無しさん (2024-06-03 14:37:35)
  • >攻略に与するものとはとても思えないため まさに「それってあなたの感想ですよね?」ってやつですが? jubeat初代の一発削除の件があったので可能性が高いと思って書いていますが、10年近く前だからご存じない?そして、エアプ動画勢は全くこの話に関係ないので誤謬ですよ - 名無しさん (2024-06-03 14:40:39)
  • 感想コメントが動画勢のことを指すなら一切不要ですね。それで何度もワンモアの攻略ページが荒れたのを知らないのかな...... - 名無しさん (2024-06-03 14:40:41)
  • jubeatとbeatmaniaIIDXはそもそも違う運営チームですし、10年前に1度あっただけのレアケースがそのまま適用されるとも限らない未確定事項を残しておいてよいというのは理解に苦しみますね - 名無しさん (2024-06-03 14:43:02)
  • プレイした感想も書けないの?ところで管理人でもない人がなんで管理者ヅラしてるんでしたっけ? - 名無しさん (2024-06-03 14:43:23)
  • BPもオプションも記載していないコメントは不要だと考えてます。またこのWki - 名無しさん (2024-06-03 14:55:54)
  • このWikiは誰でも編集可能なので、管理者ヅラとかそういうのはどうでもよいですね - 名無しさん (2024-06-03 14:56:30)
  • 第三者だけど編集合戦になってる時点でもう管理者案件なんだよなあ…個人的にはこういう事態になる事も含めてよっぽどのヤツ除いて遡及的な管理はいらないんじゃないの?と思う - 名無しさん (2024-06-03 15:07:24)
  • BPもオプションも書いてなかろうと、自分には欲しい情報かもしれないんで勝手に消されるのは困るね 誰でも編集できるからといって何でも一人の意見で勝手に消すのはダメ何度も出てる通り根本はルール不備でしょう - 名無しさん (2024-06-03 15:17:29)
  • デモーニッシュ(L)については『編集合戦案件』として、イエローカードとして処理します。これ以上の編集は両者規制対象とします。
    その上で裁定が必要そうなのでコメントしておきます。①「消えそう」という内容自体は攻略とは言えない ②但し、報告系統を含めて現状消すほどではない(あまりに雑談として続くならその時はじめて質問雑談に移植すればよい) X段だけど〜、の異端系報告はたいてい荒れるのでともかく、単なる書き置きであれば大きく影響はないはずです。 - 管理人(DD) (2024-06-03 15:31:43)
  • また、消して回るより先に解説欄を充実させるべきでは、ということには同意です。私はちょっと地力が離れすぎていて書けないところが多く、そこは皆様にもご協力いただければと存じます。 - 管理人(DD) (2024-06-03 15:32:53)
  • 記載側ですが、上記裁定について承知です 本内容のような予測情報は質問・雑談掲示板へと書くべき内容(少なくとも第三者にはそう捉えられた)と理解しました / 一方で、今後のために「コメントに書き込むべき攻略情報とは何か?」については、ある程度指針というかガイドラインを出していただけないでしょうか 管理人以外の利用者にまた無言で消されたときに都度裁定を仰いでもいいですが、今回のように管理人へ負担をかけてしまうし無駄に時間がかかる、それは本意ではありません - 名無しさん (2024-06-03 16:16:41)
  • 前提として私は必要な時に処理はしますが、規制関係の権利が私にしか無い状況だからという背景なので、全てを私が決めることではない(Wikiらしくない)というところとは別と考えます。よって下記に強制力はありません。
    まずは個人的意見、攻略情報とは何かですが、例えばただの攻略報告は正直どうなんだとは思いつつ、自分のプレーを客観的に解析することは高難度と考えます。それを踏まえてどう書くべき、などとは私からは書けません。
    コメント削除については、あくまで今までの流れの限りで『荒れNG』『無駄な議論NG』『雑談NG』が根本にあるという理解です。代表例として、決めに行こうとするレベルでの難易度議論/文句、他にはコメント欄が封鎖されている最上位譜面ページ、が分かりやすいと思います。それ以外は逐一消すほうが問題になりやすいので、攻略ではないから、だけを全面に推しても意味がないのかなとは思います。線引きが難しいとは言い続けている通りです、消すべき目安を置くことにも賛成ではあるのですが、では何がいいんだと言われると難しいです。 - 管理人(DD) (2024-06-03 16:48:09)
  • 利用者の一意見として申し上げさせていただくと、情報の蓄積というのもまた財産だと思うので、明らかに荒らしとわかるもの以外は基本的に残しておくべきなのでは無いかと考えます。誤解を恐れず言えば難易度関係なく全て個人差の塊のようなゲームである以上は絶対的な攻略という線引きは不可能だと思います。雑談と攻略の曖昧な部分も役に立つかもしれないし立たないかもしれない、でもそれを残しておくことが不利益に繋がると言われるとそうではないんじゃないかと。後は削除じゃなくてCOを基本とした方が良いと思います。 - 名無しさん (2024-06-03 17:11:29)
  • 横からですが読んでる限り1人がコメントを消しまくっている&反対寄り・反対意見複数と見たので該当トピックは差し戻していいと思います。一応、皆伝ページのCPI絡みは間違いだらけで復元する価値がないとは思ったりもしますが、COで処理しておきます。 - 名無しさん (2024-06-03 18:10:04)
  • とりあえず5/21以降の無断コメント「削除」トピックについて復元を掛けました、編集途中です。見落とし等あれば申し訳ないです(卑弥呼Hのみそのままで良さそうだったので放置)。ここまでは精査せず全差し戻し、GAMBOL穴より新しいものは、復元の上で流石に問題だなと思ったコメントのCOを掛けています(嘘情報など含む) - ↑ (2024-06-03 20:16:49)
  • 注意点としてGAMBOL穴も問題なしではなく、コメントアウトしたいなと私も思ったものも沢山あります。ただGAMBOLに関しては量が多すぎるあまり手を付けなかったというのが正しいです。とりあえず件のコメ消しのほうが問題=>その処理優先ということでお願いします。 - 名無しさん (2024-06-03 20:18:55)
  • 難易度表関係はこれまで通り=議論は基本削除でいいと思います。管理場所がここではない以上、決まっているものに関してここで議論したところで変わらない、無駄で酷い応酬が続くと意味が見いだせません。登場直後のトピックはまだ初見と重ねられるので残しててもいいかなとは思いますが、評価が固まっているところでただの議論は攻略情報が落ちた試しが無いという記憶 - 名無しさん (2024-06-04 08:37:46)
  • 動画勢エアプどうのも、規制された1名(Tail Lightsなどが原因)のトピックのように、独善的・主観処理してくる、批判がズレてる奴も居るので許容どうのの話ではないと思っています。逆にワンモアでエアプ書いて規制された別ユーザーも居ましたが、そこまで行きつくなら弾かれるという話なのでこれまたこの議論のトピックではないと思います - 名無しさん (2024-06-04 13:36:30)
  • 難易度議論については、例えば難易度表で地力Aの譜面に対してB+かもという意見が出ているのか、はたまたA+かもという意見が出ているのかだけでも利用者にとってはその曲の難易度を測る材料になりえると思います。もちろんグダグダ長いこと議論するのは違うと思いますし、荒れていると感じるような議論は削除して頂けるとありがたいですが、難易度表が変わらないからといってその意見や議論が一概に無意味と言えるかといえばそうではない、というのが一利用者としての意見になります。 - 名無しさん (2024-06-04 15:31:19)
  • 難易度表、1に荒れやすいこと、2にそういうことは「得意苦手属性と併せて解析すべき内容」と考えます。そもそも1段階どころか2段階程度クリア時期がズレることは当たり前、です。それに対して消すべきではと私が対象にしているのは単に「難易度がおかしい」しか書いていないものと思っていただければ。少なくとも私は個人差要素等を抜き出し、含んでいるものはここで問題としている議論には含めるつもりはないです(それが少ないから無意味と突き放したいところではありますが)。 - ↑3 (2024-06-04 17:39:55)
  • ↑2 メリットは軽くあるのかもしれないけどそれ以上のデメリットという印象 ☆12のコメント量なら、決まっている難易度に対する議論の手前で上位下位ぐらいの情報は落ちてるはず(決定前のアレコレで推測できる宇宙戦争L、全部個人差のSSC、議論自体が成立してないXlo)薄い情報が増えると害って意見も分かるし実際に害だったから難易度表が名指しされてると考えることもできる - 名無しさん (2024-06-04 23:46:00)
  • EX/ワンモア曲ページについて曲リスト側未記載 - 名無しさん (2024-06-06 10:15:19)
  • また無告知で無断削除されてません? - 名無しさん (2024-06-06 14:55:01)
  • 告知が遅れました。傷つけど、愛してる。(A)・デモーニッシュ(L)・いつかオトナになれるといいね。(A)の3ページに関して、KONAMI公式から削除の告知がなされましたので解説欄を設置し、関連コメントをCOしました。削除関連のコメントは攻略情報ではないと管理人からの裁定がありましたが、復活させるかどうかは皆さんの判断にお任せします。 - 名無しさん (2024-06-06 15:07:57)
  • 個人的な意見ですが、削除曲かつACでしかプレー不可能な楽曲に関してはコメント欄を開けていても無駄なので閉じてもいいかなと思います。こちら上記と併せてご検討のほどよろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2024-06-06 15:13:48)
  • 最上位譜面のページだけ変えても中途半端で、やるんだったら全曲ページやって難易度ページの削除曲リストに載せて……迄じゃないですかね。今までに他の削除曲でそういう処理もしてないし。そもそも管理人コメも『別に消すほどではない』という反応だったので、貴方が書き換えたら編集合戦要件に引っかかるような(これ以上は編集掛けない宣言してるのでギリギリ許容だとも思うけど)。 - 名無しさん (2024-06-06 15:26:30)
  • 消え「た」確定コメは譜面攻略というと語弊はあるけど立派な情報なんじゃないですかね あまりに雑談として続くならその時はじめて質問雑談に移植すればよい、と書かれてるのを無視して都合のいいところだけ使ってるのは駄目でしょ  - 名無しさん (2024-06-06 15:38:29)
  • 差戻しされたのにまた消したのは悪質、これまでにない対応をしているのも裁定無視なので差戻しをしてほしい - 名無しさん (2024-06-06 17:31:49)
  • 他のページと同じく、コメントに残ってれば良くて、特出し不要 そもそも、解説欄を設けたのにすぐ下にある解説欄設置も報告してない、どうしてそれでいいと思ったのか… 編集が自分勝手すぎる - 名無しさん (2024-06-06 17:38:11)
  • 話題になっているページ群の復元を実施しました。自分が普段から難易度表議論コメ要らないと言ってる側でLevel 5の攻略一切含んでないコメントのCOだとかはしてますし、対象曲のコメ欄も傷つけどの荒らしコメみたいなのが湧きそうだから消す検討はしてもいいかなと思ってますが、そっち側からみても人の話聞かずに編集してるのはやり過ぎだとしか思えません。 - 名無しさん (2024-06-06 19:48:16)
  • 元記載の復旧直後にまた差戻し編集でコメント消去されてますね。いい加減にしてくださいな - 名無しさん (2024-06-06 20:09:33)
  • 管理人には申し訳ないですけど、これ管理人案件でしょう。釘刺されてるのにこの短期間で2回もぶっちぎってますしね。 - 名無しさん (2024-06-06 20:22:23)
  • 内容確認しましたが別IP編集でした。編集時間が近いことから編集競合が発生した=編集合戦ではないという判断とします。荒らしコメントを危惧し、コメントフォームについてはCOを実施しました。これから削除曲リストへの反映を実行します。 - 管理人(DD) (2024-06-06 20:58:58)
  • フェニL、Level5でコメントCOが行われていましたが、ほぼ全面的に復元しました。特にLv5はEXH目線で完走狙えるかもとコメントを見ても思ったところなので、そう思わせたコメントを消されてるのがあまり理解ができず。ああいうのもこの時期なら攻略なんじゃないでしょうか。惑星鉄道とかのバカみたいな状況ならともかく - 名無しさん (2024-06-08 07:49:57)
  • F(A)のコメ欄にいる変な顔文字、できないって最初書いてたのに急に1000回ノックで中伝まで余裕とか言い出してるけど自演ですかね…? - 名無しさん (2024-06-11 00:29:43)
  • ↑多分自演装った他人の荒らしコメ、一旦消しました(荒らしなのでCOではなく)。まあ本当に自演なら何かしら裁定あるでしょうということでこれ以上は待ち - 名無しさん (2024-06-11 00:56:23)
  • 惑星鉄道の明らかに『許容してもいいかもしれない範囲の内容すら越えた』議論コメントをCOしました。但しランカー関係は荒れがちということで発端についてのみは荒れトピックとして処理、次のAAぐらいあればいいでしょという事にしました。文句があるならここでやれやとしか思いませんでした - 名無しさん (2024-06-12 17:40:30)
  • 上記処理については議論発生を問題視したので、COしていないコメントも今のまま積極的に残すべきとまでは思っていません。管理者の攻略ではないが消すほどではない、に従った状況です - ↑ (2024-06-12 17:49:34)
  • 惑星鉄道のCO済内容見て考えましたが、個人的には「何が攻略なのか」を着地点にしようとすると一生終わらないと思います。個人的には議論にならなきゃどうでもいいと思っているので「攻略に関係ない話題」を「雑談や新規情報を含まない議論」等まで絞っていいのかなと思います。仮に惑星鉄道の該当コメントのような内容を全部消したいのなら、何故残っていると問題なのか・問題と感じるのかという方向にしないと議論が落ちないかなと。逸れたらF穴のように処理すればいいわけです - 名無しさん (2024-06-12 20:12:38)
  • 議論にならなきゃどうでもいい=>結論出てるのにまだやってるような、クソみたいな議論にならなきゃ - ↑ (2024-06-12 20:13:14)
  • このWikiの名前から攻略という文字を消すなら感想でも議論でも好き勝手やってりゃいい、と思う 攻略Wikiと名乗るからタチが悪い - 名無しさん (2024-06-13 01:13:55)
  • 惑星鉄道(A)で編集合戦を確認したため一時的な編集制限等を実行しています。 - 管理人(DD) (2024-06-14 00:03:33)
  • ↑惑星鉄道のコメントでSと言っている奴は動画勢というコメントを残してるのはどういう了見なんでしょうか?1段階はクリア難易度の感覚が変わりうるという前例に反するような気がするのですが、これもまたいつもの「ルールで縛っても意味がない」を適用するんですかね? - 名無しさん (2024-06-14 12:49:25)
  • 編集合戦案件は内容如何ではなく、編集合戦そのものへの処理が優先事項です。これは全ての編集合戦事項で変わりません。一旦の処置として、残す残さないはどちらかにしないといけないため、編集状況やIPアドレス確認の上で都度判断を行うことでどうしても恣意的になることだけはご了承ください。最終的な状態についてもこのページでの議論で決まるなら問題はありません。
    対象外コメントは基本的にそもそも見ていません(見た上で処理を入れた場合は追加コメントをしているつもりです)。暴言や荒らし周り以外で管理人として意思を出したくないというのが手を付けない理由です。 - 管理人(DD) (2024-06-14 13:08:28)
  • その上で指摘コメントは荒れやすい内容であることを一番の理由として処理をしておきます。 - 管理人(DD) (2024-06-14 13:09:30)
  • 惑星鉄道でのCO済のやり取りを見ました。個人的にはCO済の荒れ状況を呼ぶから変な難易度表関係のコメントを辞めてくれというだけだと思います。そもそも議論禁止ではなく攻略に関係ない話題かどうかというだけだし。前にも書いたとおり「雑談や新規情報を含まない議論」を消すとしておけば登場直後/スレ決定後どうので突っかかられることは無くなると思いますね。 - ↑7 (2024-06-18 09:39:36)
  • ↑「また当wikiは議論のために設けている場ではありません。」ってWikiのトップページに堂々と書いてあるのが見えないのかな この一文を消すなら分かるけど、どうせ消さないんでしょ - 名無しさん (2024-06-18 10:50:26)
  • 議論のための議論と攻略のための議論は別でしょう。言葉尻をとって遊んでいるだけにしか見えませんね。変える必要は正直無いような気もしますが、変えたいならそんな皮肉ったらしく書くんじゃなくて議題として挙げるべきでしょう。ユーザー間で同意がある程度ですら取れていないから変わらないというだけだと思っています。 - ↑2 (2024-06-18 11:06:42)
  • 議論ってひとまとめにしてるのを明文化しましょうとでも言えばいいの?議題に上げてもお得意の「ルールで縛っても意味がない」「萎縮させたくない」ブロックが発動するだけで時間の無駄なのに 自分たちが書いてあることすら恣意的に解釈して運用するなら最初から書かない方がマシ - 名無しさん (2024-06-18 11:14:25)
  • 少なくとも萎縮云々に関しては、1ユーザー(と思われていたコメント群)を暴言含めてぶったたく内容の咎めじゃなかったですかね。議論どうのに対して萎縮させたくないという話ではなかったと思いますが。そもそも管理人は積極的にルール決めに干渉しないと言っている(少なくともそうう受け取っている)ので、もう一度書きますけどそんな皮肉ったらしいこと書かれても無駄なんですよ。 - 名無しさん (2024-06-18 11:24:33)
  • 個人的には「書き込み指針は作っても意味がない(読まれない)」が「消すことに関しては指針を作れるかもしれない」という考えです。それが雑談や新規情報を含まない議論である程度対処できると思っていたんですが。せめてそれがXXという理由で不十分とかやるのがマトモな進め方になるはずですよね。 - ↑ (2024-06-18 11:39:46)
  • 読まれないから意味がないなら[ - 名無しさん (2024-06-18 11:48:21)
  • 読まれないから意味がないならなんで書いてあるんです?建前として誰でも自由に編集・書き込みができるのに、書き込み指針は読まれないのに削除方針は読まれるかもしれないという前提はあまりに自分に有利すぎでは?これまでの経緯を見てると指針を作ったところで編集時に読まれるとは到底思えないですがね。管理人がまともに仕事してくれるなら話は別ですが - 名無しさん (2024-06-18 11:52:24)
  • 個人的には、と書いたとおりで経験則の話ですね。なので他にうまくやる方法があるなら示してください。カス編集であればそれこそ5月末からの暴走者みたく止められると思いますが。編集はコメントよりは難易度が上がるので勝手な編集については何かしらの罰則を付けるでいいでしょう。どちらかにせよ皮肉ばっか書かれても何を着地点にしたいのかが読み取れないので付き合いきれません。 - 名無しさん (2024-06-18 11:56:54)
  • もっとルールを明文化して示そう、というだけの話がここまで拒絶されるのが正直まったく理解できないですね。理解するつもりもなさそうなのがアレ - 名無しさん (2024-06-18 11:57:05)
  • では、例えばどういう文章ですか?それが来ないからモヤモヤしてるんですが。 - 名無しさん (2024-06-18 12:01:17)
  • 具体的に言うなら過去ログの2021-07-20 21:38:53、2021-07-20 22:17:52の書き込みの内容を分かりやすいところに掲示するべきだと思っています。特に後者では場所の話まで出ていたのになかったことになっているし - 名無しさん (2024-06-18 12:01:32)
  • 1つ確認なんですが、そのルールだとしても議論一部許容なんで大丈夫ですか?推測で申し訳ないですが、その5月ぐらいからずっと議論全否定寄りのことを仰っていた方という理解なので。別人であれば申し訳ありません。 - 名無しさん (2024-06-18 12:07:48)
  • 攻略Wikiの方針として「攻略に与する議論であれば許容」とするのであれば、個人的な考えはともかくそれ自体は問題ないと思っていますよ。どこにも記載されていないのに裏で実質的なルールとして運用されているのが課題というだけです - 名無しさん (2024-06-18 12:13:33)
  • 分かりました。ルール整備自体は自分も否定はしないです。個人的には曖昧なコメントの対処に荒れたかどうかも組み合わせたりするのと問題編集ならここで議論すれば終わりでは?と思う側ではあるのですが(押し付ける意図はないです)。2021年のそれは未確定事項があるのと音頭取ってた人が消えた?ことがで流れてしまったという感じでしょうか。 - 名無しさん (2024-06-18 12:22:21)
  • 自分も発案者がいつのまにか消えていたという認識です。ただしルール案としてはすでにかなり纏まっているので、文言を整えて他に追加・削除すべきものがなければトップページに掲示していいと思います。 - 名無しさん (2024-06-18 12:28:34)
  • もう少し他の人の意見も聞くべき、ということ以外に異論はないです。2人で進んでいるので。 - 名無しさん (2024-06-18 12:48:01)
  • 承知しました。以下に一旦2021-07-20 21:38:53と2021-07-20 22:17:52の書き込みを再掲しておきます。 - 名無しさん (2024-06-18 18:25:17)
  • 編集基準に関する意見があまり出てこなくなったので、ここまで出てきたものと、今でも基本となっているルールをまとめてみました。改行を多用した長文となりますが、ご容赦ください。若干私自身が追加してしまったものもあるので、これを叩き台にして最終的にまとめていただきたいと思います。 ①コメント書き込みの基本について (a)各譜面のページのコメントには攻略に関する内容のみを書き込むこと。曲そのもの・ムービー・作曲者・その他攻略と関係ないものは、「質問・雑談」ページを活用すること。 (b)攻撃的な文面やスパム、連投は編集・削除の対象とする。 (c)口論や荒らしに発展する原因となるため、他人のコメントに指摘したいときは攻撃的な文面にならないように配慮すること。 (d)他人のプレイスタイル(特に北斗・手首皿)を過剰に非難しないこと。【ここは要検討】 (e)「譜面をこう作るべきだった」、「もっと高難易度に作れた」、「こんなLEGGENDARIA譜面は要らない」など、攻略と関係なく譜面について語るものは削除対象とする。 ②難易度に関するコメントについて (a)自身が未プレイで動画視聴のみでされたコメントは削除対象とする。 (b)当該譜面に対して明らかに不適切な段位や地力を提示してクリアを自慢する行為は削除対象とすることがある。 (c)発狂BMSとの比較は禁止。 ③☆11以上の難易度議論に関するコメントについて (a)5chの各難易度議論スレで位置が確定するまでは許容 (b)難易度確定後に背景情報のない3段階(2段階?)以上の査定ズレコメントは削除 (c)自分のクリアランプやプレイスコアのみに重きを置き、あまりに客観性にかける主張で難易度表を批判するコメントは削除 ④その他編集方針について 上記に明確に該当はしないコメントは基本そのままとする。ただし、○コメント以上に渡って口論・荒れ状態となった場合は、発端となったコメントから関係するものを全てコメントアウトするものとする。【ここは要検討】 - 名無しさん (2021-07-20 21:38:53) - 名無しさん (2024-06-18 18:25:29)
  • ありがとうございます。最初の案出し人です。まとめちょこちょこ作ってたんですが先越されちゃいました。内容に3点、今後の方針に1点確認事項があります。 1. ③難易度について:☆12限定がいいと思います。☆11は票数があまりに少ないので使うのは危険だと思っているので。 2.同じく③、11以下と段位は「常識の範囲で☆12と同様の大幅な認識ズレがある場合削除」という文言を入れるべきだと思います。直近だと「九段の卑弥呼灰/セイバー白削除案件」が該当です。流石にこれオススメ自体がそもそもありえないのは常識の範囲内ですよね…… 3.「既出内容」について。特に段位で顕著なんですが3回も同じ内容書かれているのは雑多じゃないでしょうか。段位にも解説欄作る必要もありそうですが。確認の上削除許容してもいいかなとは思っています。  方針:最終的にどこに掲示しましょうか。トップでもいいですがちょっと文量多い気がします。 - 名無しさん (2021-07-20 22:17:52) - 名無しさん (2024-06-18 18:25:40)
  • ①(a)→曲名読みだけは残しててもいいかなと思っています。質問繰り広げられても困るし一応読み検索のための情報ではあります。&br()②(a)→特にワンモア曲の緩和までのEXH以外目線に関しては削除、を入れておきたいです。ワンモアは正直小火ばっかだったと思っていますが、特に惑星鉄道とビヨエボで荒れたのはこのせいかなと。&br()②新規 ※位置(b)相当:目線を入れずに拗れた場合はCO対象となる可能性がある、を入れておきたいです。話が噛み合わない原因の1つ。
    ②新規 ※位置最後相当→新要素・ギミック譜面の登場当時のコメントは残す、としたいです。ほぼ対象はベィスL、次点が多分MAD ATTACKのLですが。この辺りに限っては評価の移ろいも情報の1つだと思っています。
    ③(a)→「スレ確定までの許容」の表現は消して別にすべき。噛み付かれる理由の1つかつ、あくまで情報が落ちるかどうかが鍵で、確定後以降は落ちにくいとはいえ確定前でも”消すライン”は変わらないとしたほうがいいかなと。一
    ③(b)→消すか③(c)を(b)に繰り上げたい。確定前の荒れる可能性があるコメント処理が厳しいです。これに引っかかる場合はだいたい(c)に引っかかるのも理由です。③(c)→難易度表批判でなくても消せるように変えたい。分かりやすいところで惑星鉄道穴の管理人CO発端のようなもの(=俺が出来たから/出来なかったからXX、系)を対象としたい。 - ↑3 (2024-06-18 22:59:24)
  • ↑ありがとうございます。叩き台を更新しました

    ----------
    ①コメント書き込みの基本について
    (a)各譜面のページのコメントには攻略に関する内容のみを書き込むこと。曲名を除くそのもの・ムービー・作曲者・その他攻略と関係ないものは、「質問・雑談」ページを活用すること。
    (b)攻撃的な文面やスパム、連投は編集・削除の対象とする。
    (c)口論や荒らしに発展する原因となるため、他人のコメントに指摘したいときは攻撃的な文面にならないように配慮すること。
    (d)他人のプレイスタイル(特に北斗・手首皿)を過剰に非難しないこと。

    【ここは要検討】

    (e)「譜面をこう作るべきだった」、「もっと高難易度に作れた」、「こんなLEGGENDARIA譜面は要らない」など、攻略と関係なく譜面について語るものは削除対象とする。

    ②難易度に関するコメントについて
    (a)自身が未プレイで動画視聴のみでされたコメントは削除対象とする。ONE MORE EXTRA STAGE楽曲は条件緩和まではEXH目線以外の書き込みは削除対応とする
    (b)当該譜面に対して明らかに不適切な段位や地力を提示してクリアを自慢する行為は削除対象とすることがある。
    (c)発狂BMSとの比較は禁止。
    (d)目線を入れずに拗れた場合はCO対象となる可能性がある。
    (e)新要素・ギミック譜面の登場当時のコメントは基本的に残す。

    ③☆11以上の難易度議論に関するコメントについて
    (a)新規情報を含まない、もしくは攻略に寄与しない難易度議論に関するコメントは削除
    ④その他編集方針について
    (a)上記に明確に該当はしないコメントは基本そのままとする。ただし、○コメント以上に渡って口論・荒れ状態となった場合は、発端となったコメントから関係するものを全てコメントアウトするものとする。【ここは要検討】 (b)自分のクリアランプやプレイスコアのみに重きを置き、あまりに客観性にかけるコメントは削除
    ----------
    - 名無しさん (2024-06-18 23:56:07)
  • 他の方からコメント来ませんね……流石に揉めたくないので後から異議があるなら確認する前提としてもこれ前提に通したいところです。読み直しましたが基本的には「攻略に関係ないかどうか」の範疇で済むはずなのでトップには細かいことを書かず攻略に関係ない・脱線した内容を消す、と簡単に述べてまとめページで色々書くのがいいのかなと。
    以下叩き台更新です。③と④(b)→②に統合していいかなと。④→(③ニ変更の上)コメント処理の基本をコメントアウト、明らかな荒らし行為のみ削除とすればいいかなと思います。 - ↑2 (2024-06-21 00:47:46)
  • ありがとうございます。叩き台を更新しました。
    ; あとで反対されても面倒なだけなので何かあるなら今言って欲しいものですね。
    ;
    ; トップページ
    ; ---
    ; 基本的に投稿内容・書式案は自由ですが、下記に該当する内容については記述を避けていただきますようお願いします。 以下に該当する記述は削除されることがあります。
    ; 攻略に関係ない話題
    ; 他サイト様の規定に反するような投稿・編集(転載、全譜面直リン等)
    ;また当wikiは議論のために設けている場ではありません。2ch該当スレ等然るべき場所でお願いします
    ; ---
    ;
    ; 新設まとめページ
    ; ---
    ; ①コメント書き込みの基本について
    ; (a)各譜面のページのコメントには攻略に関する内容のみを書き込むこと。曲名を除くそのもの・ムービー・作曲者・その他攻略と関係ないものは、「質問・雑談」ページを活用すること。
    ; (b)攻撃的な文面やスパム、連投は編集・削除の対象とする。
    ; (c)口論や荒らしに発展する原因となるため、他人のコメントに指摘したいときは攻撃的な文面にならないように配慮すること。
    ; (d)他人のプレイスタイル(特に北斗・手首皿)を過剰に非難しないこと。
    ; (e)「譜面をこう作るべきだった」、「もっと高難易度に作れた」、「こんなLEGGENDARIA譜面は要らない」など、攻略と関係なく譜面について語るものは削除対象とする。
    ;
    ; ②難易度に関するコメントについて
    ; (a)自身が未プレイで動画視聴のみでされたコメントは削除対象とする。ONE MORE EXTRA STAGE楽曲は条件緩和まではEXH目線以外の書き込みは削除対応とする
    ; (b)当該譜面に対して明らかに不適切な段位や地力を提示してクリアを自慢する行為は削除対象とすることがある。
    ; (c)発狂BMSとの比較は禁止。
    ; (d)目線を入れずに拗れた場合はCO対象となる可能性がある。
    ; (e)新要素・ギミック譜面の登場当時のコメントは基本的に残す。
    ; (f)新規情報を含まない、もしくは攻略に寄与しない難易度議論に関するコメントは削除
    ; (g)自分のクリアランプやプレイスコアのみに重きを置き、あまりに客観性にかけるコメントは削除
    ;
    ; ③その他編集方針について
    ; 編集方針はコメントアウトを基本とし、明らかな荒らし行為についてのみ削除する。
    ; ---
    ;
    ; ③の方針自体はいいと思うのですが、①と②で削除すると言っている部分もコメントアウトに変更したほうがよいかなと思ってきました。 - 名無しさん (2024-06-22 00:49:55)
  • ここを見ている人なんてわずかなんだから、後から言われるのなんて当たり前。どっかの誰かが決めたルールと言われて納得できる人はそう多くない。あとで反対されたくないならば、各ページしか見ない人に対してどうやって議論を周知して巻き込むか考えるべきだし、それで巻き込めないとか理解されないなら提案やり直し。そういう視点無いならルール作るのやめてほしい。 その上で、現状提案のルールだと雑談掲示板にほとんどの書き込みが集中することになって、攻略情報コメントに転記する人がいないと曲ページが機能しなくなりそうだけども。 まだ今みたいに各曲ページに場所があったほうが、曲単位の話題 (攻略として転記された以外の内容)を探しやすいから、個人的には雑談掲示板への一本化で話を進められているのはとても困る - 名無しさん (2024-06-22 01:31:14)
  • トップページやサイドバーでルール整備中であることを掲示するなどしたほうが良さそうですね。XなどのSNSでもなければブログでもないこのWikiで、攻略以外の情報がコメントされなくなることのデメリットが自分には見えていません...... むしろ健全な運用になるのでは? - 名無しさん (2024-06-22 02:09:13)
  • 楽曲の情報と攻略の情報が同じページに混在している方が参照性が悪いと思っています。 - 名無しさん (2024-06-22 02:10:45)
  • 叩き台こう変えるべきとだけ書いていた側です。自分も↑の方と同じ意見。ぶっちゃけ現状でも「雑談でやれ」って内容は少ない(最近だとFの件ぐらい)・雑談稼働率も低いのでいい加減雑談使ってよというところ。
    あとは確認しておくとすればそこまで残したいコメントってどういった類か、ですね。今の案であれば、少し前に言われていた『BPだけ書いてるようなコメント』も『脱線していない範疇の難易度議論(難しい理由が書かれているもの)』も残ります。何が問題視されているのかを具体的に出してもらないとこれ以上良い反応はできないです - 名無しさん (2024-06-22 07:21:44)
  • パッと思いつく、説明しやすい例として、RESIDENTでレイヤーがついたサファリと七段攻略。「レイヤーによる圧があるから〜」は攻略、「レイヤー追加、かっこいい」「追加経緯は…」とかは雑談なので雑談掲示板になる。でもプレイヤーにとって重要なのは「レイヤーが変わったこと」に関する情報とそれによる影響で、それが曲ページと雑談の膨大な過去ログに分散してしまい、両方探さないといけなくなるのは、かなり面倒。 段位攻略についても同様で、雑談に埋もれると後から探せない。同じような内容でも、段位追加直後はOKで後から書くとNGというのは、単純に理解しづらい。 - 名無しさん (2024-06-22 10:39:12)
  • 曲名は誰が見ても間違わないから書き先に迷わないけど、攻略か雑談かははっきりと区切れないから毎回判断しなくてはいけなくて、書き先に迷ってかえって不便になりそう。 atwikiの仕組みで無理だろうというのは承知で、例えばコメントに「雑談」「攻略」タグをつけて、フィルターできる形になると、分かりやすいし探しやすいので助かる。雑談なのに攻略タグ付けられたら、雑談につけ直すみたいな管理運用。 - 名無しさん (2024-06-22 10:51:26)
  • それやるなら別所みたくコメント欄を攻略・それ以外の2つ設置した方が使いやすそう - 名無しさん (2024-06-22 10:53:40)
  • 個人的にはぶっちゃけそこまで厳密にやるつもりないんですけどね。だから厳密にルール作るのは難しくないか?というスタンスでありつつ拗れるし作らないといけないかという消極的理由。それはさておきサファリのムービーは「泳がされている」通り無害であれば目くじらを立てて処理していく必要はないと思っています。編集者側がどう動いているかの明示というだけで、運用面は今までの流れから一切変えることはない筈です。 - ↑3 (2024-06-22 11:03:50)
  • ↑は1つズレてます、失礼。コメント欄分割は編集面倒になるので反対です。5000ページ近い対象に全処理入れるのも無理があります。 - 名無しさん (2024-06-22 11:06:18)
  • ↑はい、運用は現状のままで、あくまで編集方針の明示が目的ですね。サファリの件でいうならレイヤーが変わったという新情報は叩き台②(f)で述べている新規情報に含まれると考えているので問題ないかなと。その他アーティスト名の表記変更・BGA修正なども新規情報になるので雑談行きとはならないです(レイヤーの是非etc.は今でも雑談でやるべき内容だと思います)。 - 名無しさん (2024-06-22 13:45:12)
  • 厳密にやる気がないのは分かるけど、自分で言っている通り、どこまで厳密にやるかのさじ加減が消す人依存なのが明らかなので、そこが心配。削除CO対応の前に予告するか、削除COしたことを連絡する場、あと削除COの妥当性に対して消された側や疑問を持った第三者が整合する場は欲しい。ここでもいいけど、管理人への連絡が埋もれそうだから分けたほうが良いのでは。。 - 名無しさん (2024-06-22 13:47:28)
  • 明らかにヤバいトピックは今までも差し戻しなりここでの議論になってたと思いますけどね。情報を少しでも含んでいて無害なら残す、雑談に何度も発展するなら元からCOする、といった趣旨を文面もうちょっと練ってルールにしておけば大丈夫じゃないのと思ってます - 名無しさん (2024-06-22 14:52:37)
  • 上2はあくまでも、コメントをCO削除する側へのルール提案だからね。人に対して書き込む自由は制限するけど、消す自由は消す側の良心任せってのはさすがに道理が通らないよ。だから消すことの正当性を確認するために、CO削除前に予告するか事後報告して検証する場が必要だって言ってるんだけど。ここで済むと思ってるならそれでもいいけど。大事だから二回言うけど、、書き込みする人に対するルールじゃなくて、書き込みをCO削除する人に対するルールが必要という話だからね。 - 名無しさん (2024-06-22 15:18:30)
  • 5月末のときみたいに「自分が気に食わないから消す」がまかり通らないための歯止めとして。 - 名無しさん (2024-06-22 15:27:23)
  • ↑3のも編集者に対する制限ですが。あと5月末のは差し戻し入った上で現状酷い再削除は起きてないですよね?って話です、ルールが整備されてない旧状況でもまかり通らない(=検証自体は行われている)。あとは自由が制限されてると思うなら流石に筋違いじゃないでしょうか。攻略を纏めるって話なんだから攻略外の事を書くなよってだけです、それを制限されてると言われてもと - 名無しさん (2024-06-22 15:54:55)
  • コメントアウト削除に不服があれば暫定連絡板(もしくは新設のページ)で連絡する旨文言を叩き台に入れて明示のはありかもしれませんね。 - 名無しさん (2024-06-22 16:03:35)
  • 管理人裁定があったからでしょう。他人の書き込みを誰でも消せる今の提案ルールだと、気に食わないコメントをこっそり消すような行為も基本ノーペナルティになるし。結局、「これはOK」「これがNG」とどこかの誰か1人が主観的に決めるのがマズくて、消すことに対して報告や相談のプロセスを挟むようにしてくれっていう話なんですが。それをここでやるならそう書いてください。削除に関する相談を明文化しないなら、こっそり消し放題の片手落ちザルルールですよ。 - 名無しさん (2024-06-22 16:19:24)
  • 管理人裁定はデモーニッシュと惑星鉄道の編集合戦だけですね。少なくとも5月末複数ページ編集→差し戻しまでにコメントは見当たりません。 - 名無しさん (2024-06-22 16:32:26)
  • 叩き台更新です。①(f)を追加しました。

    トップページ
    ---
    基本的に投稿内容・書式案は自由ですが、下記に該当する内容については記述を避けていただきますようお願いします。 以下に該当する記述は削除されることがあります。
    攻略に関係ない話題
    他サイト様の規定に反するような投稿・編集(転載、全譜面直リン等)
    また当wikiは議論のために設けている場ではありません。2ch該当スレ等然るべき場所でお願いします
    ---

    新設まとめページ
    ---
    ①コメント書き込みの基本について
    (a)各譜面のページのコメントには攻略に関する内容のみを書き込むこと。曲名を除くそのもの・ムービー・作曲者・その他攻略と関係ないものは、「質問・雑談」ページを活用すること。
    (b)攻撃的な文面やスパム、連投は編集・削除の対象とする。
    (c)口論や荒らしに発展する原因となるため、他人のコメントに指摘したいときは攻撃的な文面にならないように配慮すること。
    (d)他人のプレイスタイル(特に北斗・手首皿)を過剰に非難しないこと。
    (e)「譜面をこう作るべきだった」、「もっと高難易度に作れた」、「こんなLEGGENDARIA譜面は要らない」など、攻略と関係なく譜面について語るものは削除対象とする。

    (f)コメントアウト・削除対応に疑問や不服がある場合は、コメント/暫定連絡板で連絡をする。 ②難易度に関するコメントについて
    (a)自身が未プレイで動画視聴のみでされたコメントは削除対象とする。ONE MORE EXTRA STAGE楽曲は条件緩和まではEXH目線以外の書き込みは削除対応とする
    (b)当該譜面に対して明らかに不適切な段位や地力を提示してクリアを自慢する行為は削除対象とすることがある。
    (c)発狂BMSとの比較は禁止。
    (d)目線を入れずに拗れた場合はCO対象となる可能性がある。
    (e)新要素・ギミック譜面の登場当時のコメントは基本的に残す。
    (f)新規情報を含まない、もしくは攻略に寄与しない難易度議論に関するコメントは削除
    (g)自分のクリアランプやプレイスコアのみに重きを置き、あまりに客観性にかけるコメントは削除

    ③その他編集方針について
    編集方針はコメントアウトを基本とし、明らかな荒らし行為についてのみ削除する。

    ---

    - 名無しさん (2024-06-22 16:48:04)
  • 正直、事実上の嘘情報だったりとか(=②(d)等)はすぐにでも消したいので、事前相談だけはプロセスがカス、無しだと思ってます。割と更新履歴から確認はできるので、あとは「COされたら気付けるように」ページ下移動はナシにする(コメント欄表示状態がちょっと汚くなるので正直嫌いですが)、としておけばいいんじゃないですかね。荒らし処理も場合によっては刺激したくない(何事も無かったかのように振る舞うべき)。……5月末のもノーペナじゃなくてペナルティ1歩手前だったという理解なので、そこも上の叩き台に入れればいいでしょう。現状間に合っているのに、OK/NGの境界線上にありそうなコメントのためだけに報告義務はちょっと重いです。 - 名無しさん (2024-06-22 17:15:51)
  • 追加して頂いた1(f)と同じような内容で、「COに迷ったらここで相談」とかが3に追加されれば、それでもいいです。消す基準がまだ個人の主観任せで曖昧な状態なのがよくない。上が挙げている「2(d)に該当するものは事実上の嘘情報」としているのはまさに主観的な表現・判断で、途中の論理の省略が過ぎて理由が全く伝わってきません。今後新しく編集(CO削除)する人が出てきた時に、そのあたりの基準とか対応方針の伝達や整合をどうやってトラブルなくやるのか知りたいところ。 - 名無しさん (2024-06-22 17:53:38)
  • 対象の判断を定量的に設定することが出来ない、無理がある以上はどう頑張っても曖昧にしかならないので、消す基準論には意味はないと思ってます。なお②(d)の削除基準はあくまで拗れた(≒荒れた)かどうかです。拗れた状況にあるものを残すことは、人によっては勘違いを生む=その人にとって嘘になるという話、それをグダグダ相談してる裏で残し続けていることが不味いという話なので基準どうのの内容ではないです。人によってズレるとすれば②(f)だけのはず。 - 名無しさん (2024-06-22 18:06:52)
  • 消す基準の線引きが難しいのだから、トラブル防止のために困ったら事後でもいいから相談しましょうよ、ということを書いていたつもりですが、正確に表現できてませんでしたね。申し訳ない。報告義務化は無理としても、COで判断に迷うことがあれば(事前事後関係なく)相談すること、ということくらいは書いておいてほしい。 - 名無しさん (2024-06-22 18:27:15)
  • 「明らかにアウトな記載まで消すのに時間がかかるのが嫌だ」という点が気になるようなので、上記が自分の出せる妥協点です。編集合戦の防止のためです。 - 名無しさん (2024-06-22 18:34:33)
  • 1週間ここに来られておらず申し訳ありません。
    叩き台更新です。3に文言を追加しました。

    トップページ
    ---
    基本的に投稿内容・書式案は自由ですが、下記に該当する内容については記述を避けていただきますようお願いします。 以下に該当する記述は削除されることがあります。
    攻略に関係ない話題
    他サイト様の規定に反するような投稿・編集(転載、全譜面直リン等)
    また当wikiは議論のために設けている場ではありません。2ch該当スレ等然るべき場所でお願いします
    ---

    新設まとめページ
    ---
    ①コメント書き込みの基本について
    (a)各譜面のページのコメントには攻略に関する内容のみを書き込むこと。曲名を除くそのもの・ムービー・作曲者・その他攻略と関係ないものは、「質問・雑談」ページを活用すること。
    (b)攻撃的な文面やスパム、連投は編集・削除の対象とする。
    (c)口論や荒らしに発展する原因となるため、他人のコメントに指摘したいときは攻撃的な文面にならないように配慮すること。
    (d)他人のプレイスタイル(特に北斗・手首皿)を過剰に非難しないこと。
    (e)「譜面をこう作るべきだった」、「もっと高難易度に作れた」、「こんなLEGGENDARIA譜面は要らない」など、攻略と関係なく譜面について語るものは削除対象とする。
    (f)コメントアウト・削除対応に疑問や不服がある場合は、コメント/暫定連絡板で連絡をする。

    ②難易度に関するコメントについて
    (a)自身が未プレイで動画視聴のみでされたコメントは削除対象とする。ONE MORE EXTRA STAGE楽曲は条件緩和まではEXH目線以外の書き込みは削除対応とする
    (b)当該譜面に対して明らかに不適切な段位や地力を提示してクリアを自慢する行為は削除対象とすることがある。
    (c)発狂BMSとの比較は禁止。
    (d)目線を入れずに拗れた場合はCO対象となる可能性がある。
    (e)新要素・ギミック譜面の登場当時のコメントは基本的に残す。
    (f)新規情報を含まない、もしくは攻略に寄与しない難易度議論に関するコメントは削除
    (g)自分のクリアランプやプレイスコアのみに重きを置き、あまりに客観性にかけるコメントは削除

    ③その他編集方針について
    編集方針はコメントアウトを基本とし、明らかな荒らし行為についてのみ削除する。
    COするか判断に迷うなどあれば暫定連絡板で連絡・相談すること。
    --- - 名無しさん (2024-06-29 22:45:53)
  • ちょくちょく書いてた人の1人です、私もしばらく確認できてませんでした。ほぼほぼこれで進めてしまっていいのではないでしょうか。今気付きましたが「編集合戦」についても入れますか?そこだけは管理人対応めちゃくちゃ早い気がするので。①(f)に「暫定連絡板以外に書き込まれた該当コメントは削除する可能性がある。また編集合戦となった場合は当事者全員について編集規制等の措置が取られる可能性があるため避けること。」等入れればいいかなと思います。 - 名無しさん (2024-07-06 16:21:15)
  • 今宵、ロマンス横丁。(A)で攻撃的なコメントとその関連コメントをCOしました。 最初のコメントに関しては誤読が酷すぎる以外は荒らしではないので一旦保留です。 - 名無しさん (2024-07-06 19:00:32)
  • ↑2 ありがとうございます。 - 名無しさん (2024-07-06 21:39:22)
  • 編集方針にも多少被ると思ったので多少変更しています。 - 名無しさん (2024-07-06 21:40:37)
  • トップページ
    ---
    基本的に投稿内容・書式案は自由ですが、下記に該当する内容については記述を避けていただきますようお願いします。 以下に該当する記述は削除されることがあります。
    攻略に関係ない話題
    他サイト様の規定に反するような投稿・編集(転載、全譜面直リン等)
    また当wikiは議論のために設けている場ではありません。2ch該当スレ等然るべき場所でお願いします
    ---

    新設まとめページ
    ---
    ①コメント書き込みの基本について
    (a)各譜面のページのコメントには攻略に関する内容のみを書き込むこと。曲名を除くそのもの・ムービー・作曲者・その他攻略と関係ないものは、「質問・雑談」ページを活用すること。
    (b)攻撃的な文面やスパム、連投は編集・削除の対象とする。
    (c)口論や荒らしに発展する原因となるため、他人のコメントに指摘したいときは攻撃的な文面にならないように配慮すること。
    (d)他人のプレイスタイル(特に北斗・手首皿)を過剰に非難しないこと。
    (e)「譜面をこう作るべきだった」、「もっと高難易度に作れた」、「こんなLEGGENDARIA譜面は要らない」など、攻略と関係なく譜面について語るものは削除対象とする。
    (f)コメントアウト・削除対応に疑問や不服がある場合は、コメント/暫定連絡板で連絡をする。
    (g) ③に記載しているような編集合戦は極力避けること。

    ②難易度に関するコメントについて
    (a)自身が未プレイで動画視聴のみでされたコメントは削除対象とする。ONE MORE EXTRA STAGE楽曲は条件緩和まではEXH目線以外の書き込みは削除対応とする
    (b)当該譜面に対して明らかに不適切な段位や地力を提示してクリアを自慢する行為は削除対象とすることがある。
    (c)発狂BMSとの比較は禁止。
    (d)目線を入れずに拗れた場合はCO対象となる可能性がある。
    (e)新要素・ギミック譜面の登場当時のコメントは基本的に残す。
    (f)新規情報を含まない、もしくは攻略に寄与しない難易度議論に関するコメントは削除
    (g)自分のクリアランプやプレイスコアのみに重きを置き、あまりに客観性にかけるコメントは削除

    ③その他編集方針について
    編集方針はコメントアウトを基本とし、明らかな荒らし行為についてのみ削除する。
    COするか判断に迷うなどあれば暫定連絡板で連絡・相談すること。

    編集合戦について
    CO・削除編集とその差し戻し編集が繰り返される編集合戦が発生した場合については、当事者全員への編集規制が実施される可能性がある。 - 名無しさん (2024-07-06 21:41:18)
  • 今宵、ロマンス横丁穴の冒頭コメはCOとしました。要らないコメントを呼ぶためが最大の理由、また情報も他コメが包含しきっているという判断です。(前半☆11どうのも、せめて24分が急に来るといった情報がないとほぼ意味を成さないと考えます) - 名無しさん (2024-07-10 09:38:14)
  • Vulnerability(A)のコメ欄にてアルマゲに似てる似てないで揉めてるので整理お願いします - 名無しさん (2024-07-11 12:31:50)
  • Vulnerability、中途半端にコメが残っていて話にならないので関連ほぼ全てに処理かけました。残っていたコメントにほとんど情報はなかったと思っています。 - 名無しさん (2024-07-11 13:31:11)
  • Vulnerability穴、上記の件で面倒なことになっているのでページに誘導コメを設置しました。全く似てないなら似てないでマトモな情報として残せばいいのに、やれクソだだけ書かれても対応のしようがないんですよね - ↑ (2024-07-11 16:46:01)
  • メモ:EPOLIS RESTORATIONの7/4新曲がEPOLISリストページ未記載 - 名無しさん (2024-07-11 17:42:41)
  • Vulnerability(A)、ロマンス横丁。(A)ですが、コメントの間に空白が残っていたので編集する人は気をつけてください - 名無しさん (2024-07-12 15:26:31)
  • ↑ちょっと表現が足りなかったです。COする場合は#comment()の下の方に避難させてCOください。ただCOするだけだと空白が残ってしまうので - 名無しさん (2024-07-12 15:33:52)
  • ↑それは逆に意図的にやってます。空白があることでCOされていることが分かりやすくなるのでテスト的にやってました - 名無しさん (2024-07-12 23:35:17)
  • COされていることを分かりやすくする意義が分からんのですが… - 名無しさん (2024-07-13 01:39:45)
  • Vulnerabilityは再度処理を掛けました。アルマゲどうのは「どこが」似てる似てないの情報が落ちていないものについて処理を掛けています。冒頭のから2つ目のコメントのみ、後から出てくる情報コメントの流れが崩れることと、CN譜面でアルマゲの名前が出てくることを止めようがない、あとは無理に似てる似てないの話にはしていないのでそこだけ残しています。CO表示は上の方の議論で勝手に消されていることに文句が挙がっていたのでそうしたほうがいいかなと思ったんですが駄目でしたかね……? - ↑2 (2024-07-13 15:16:43)
  • snow storm(黒)を発端とした荒らし行為が発生しています。編集規制等の対応をご実施いただけないでしょうか。 - 名無しさん (2024-08-29 13:29:52)
  • 上記に関して制限を実施しました。状況変わらない場合に該当ページ自体の編集規制予定です。 - 管理人(DD) (2024-08-29 14:59:50)
  • スノストLの地力表文句のみコメントをCOしました。情報が落ちないまま同じ話題を続けていることが問題視されているという理解です。 - 名無しさん (2024-09-03 09:26:40)
  • 地力表への文句を1週間も放置しておく必要性を一切感じなかったので次回以降改善していただきたい - 名無しさん (2024-09-03 11:12:23)
  • 当事者から文句ではない補足コメントが来ればいいなと思っただけですよ。情報が増える可能性まで潰す必要も無く、一方で1週間で増えないなら期待外れとして処理しただけ。残していたところで荒らしでもないんだし大した不都合ではないと思うんですけどね - 名無しさん (2024-09-03 12:25:43)
  • 放置しておいて補足コメントが来た事例を一つでも示してから言ってくださいよ、今までなかったじゃないですか。snow storm(黒)でいえば、ランダム大当たりが存在するから地力Fになっている、以上の有用なコメントが難易度議論を放置していて発生するとは自分には思えません。難易度議論スレでもないこのWikiで昇降格提案をするようなコメントは論外でCOではなく即時削除でも何ら問題ないレベルです。 - 名無しさん (2024-09-03 14:40:37)
  • 即時削除も荒れるときは荒れるし期限取るってのが一番無難なパターンだと思っています。一応ベィスLで譜面研究苦手なら刺さるはずってのは議論の中で出てはいたはず(その1件ぐらいしか思い浮かばないのは否定しない)。どうせ消すつもりだったし、ここまで叩かれるとは思っていなかったのですが。 - 名無しさん (2024-09-03 18:09:26)
  • SAMURAI-Scramble(L)が荒れそう(特に攻略に関係ない編集基準について)なのでCO。この手の異議については連絡板で言うべきだと思うんですけど、誘導したところで意味あるかわからないので一旦COのみで。 - 名無しさん (2024-09-04 20:08:30)
  • ↑について発端もCO。誰も「デタラメだろうが情報が落ちている限りは消しちゃダメ」なんて趣旨言ったことないと思うんですけどね。昔のAmbush Aceあたりで話題になったものと同じ方向の処理です - 名無しさん (2024-09-04 20:49:04)
  • 難易度表の議論を「泳がす」という名目で毎回毎回放置したり、snow storm(黒)みたいに家庭用収録〜AC収録の間で結論が出尽くしているのにも関わらず文句を言ってくる奴らに1週間猶予を与えたりというのを見ていると、「荒らしじゃないから残す=情報が落ちている限りは消しちゃダメ」と解釈するのは何らおかしくないと思います。
    SAMURAI-Scramble(L)の件だって、発端は明らかに誤った有害、よしんば正しかったとしても著しく非効率な情報なのに「荒れそうになければ」残すつもりだったんでしょう?ここはXじゃないんですよ。なぜ情報の妥当性を重視せず、荒れそうか荒れなさそうかといったくだらない基準でしか編集できないんですか? - 名無しさん (2024-09-04 23:53:27)
  • 「荒れそうな」コメントから発端をCOするまでの40分の無駄な間も気になるところです。しょうがないから本当は消したくないけど、発端も消した感がバレバレですよ。 - 名無しさん (2024-09-04 23:59:49)
  • 知らんわ。↑2と3は別人です(↑2が自分)。私が最初に気付いてたら全部消してたろうねえぐらいの話です。変に噛み付いて雰囲気悪くされるの辞めてほしいんですが。 - 名無しさん (2024-09-05 08:13:25)
  • あ、数字ミスです。1つズレてます。サムスクは単に『最初からここでやればいい話を毎回コメ欄でやるアホ行為』が咎められただけ、発端はちゃんと把握している人でないと消しにくかっただけという理解です。 - 名無しさん (2024-09-05 08:19:03)
  • 今宵、ロマンス横丁。(A)について、情報が落ちているとは思えないものをCO。いつも思いますが対応が遅すぎる - 名無しさん (2024-09-11 00:35:39)
  • ロマンス横丁の編集履歴見て、COされたコメントから報告まで20分くらいまでしか経っていないんですけど↑からするとそれでも対応が遅いのだろうか…。そもそもここはモデレーターが任命されているわけでなくユーザーが自由に編集するタイプの掲示板なので不満なら自分から張り付いてくださいとしか言いようがないですけど。 - 名無しさん (2024-09-11 17:57:26)
  • 2つのCO対象のうちの最初をカウントするにしても3時間ですね。まあ3時間でも十分短いと思いますし↑と意見は変わらないです - 名無しさん (2024-09-11 19:53:04)
  • ↑3を対応したのは自分で遅いといったのも自分ですが、遅いですね。(本来は決めるべき)ルールを決めない代わりに随時COや編集で対応するという方針は理解できますが、であるならば明らかにプレーに基づかないコメントやただのクリア報告、難易度表への文句を1年以上放置するべきではないし、直近のsnow storm(黒)のように無駄な時間をかけるべきではありません - 名無しさん (2024-09-13 11:27:00)
  • 話ズレてないですか?↑2・3が言ってるのはロマンス横丁に限った話なのですが。 - 名無しさん (2024-09-14 01:28:49)
  • 少なくとも「ロマンス横丁の3時間」「1年残ってるコメント」「スノストの様子見」はすべて別件として処理するべきです。特に1年以上どうのはコメント欄上部に記載されている通り、複数人編集人がいる中で忘れてしまっている見落としトピックのはずです。モデレーター居ない、一度新着から流れると冗談抜きに対象から抜け落ちかねないというのもあるので、3時間のそれと1年放置を問題にされるのなら張り付いてくださいとしか言えません。議論対象として理解できるのはスノストの件だけです。 - 名無しさん (2024-09-14 01:31:06)
  • コメント時間被ってますが↑2、3は別の人間が書いています - 名無しさん (2024-09-14 01:32:21)
  • ↑  ↑1と2 - 名無しさん (2024-09-14 01:32:42)
  • 管理人へ、荒らし記事が発生しているので対応お願いします。 - 名無しさん (2024-09-28 02:28:15)
  • ↑昨日対応済です。
    また事後報告となりますが一部の移動端末型のIP規制を実施しています。影響範囲広いですがご了承ください。荒らしコメントと判断せざるを得ない内容が継続的に確認されていることが理由です(他者による削除率ほぼ100%)。効果確認まで記載を控えていたことについては申し訳ありませんがご理解いただけますと幸いです。 - 管理人(DD) (2024-09-29 07:52:06)
  • なぜ効果確認するまで連絡しなかったのか、説明を求めます。普段COや削除をしたらすぐにここに書き込むよう言ってるくせに、自分はいいんですか? - 名無しさん (2024-09-29 14:07:21)
  • @wikiの仕様か不明ですが、指定の仕方を間違えると効果が出ず、そのままアナウンスすると余計に荒らされる・増長する危険があったためと、私が近い環境の設定を持っておらずテストが出来なかったことの2点です。色々言われることを覚悟で効果確認をしたというのは事実です。それについては申し訳ありません。 - 管理人(DD) (2024-09-29 15:25:55)
  • ↑2 噛みつき方おかしくないです?上のスノストの2件と同一人物か知りませんが、正直噛みつきたいから噛みついてるようにしか見えないです。ロマンス横丁あたりの誘導のことなら「文句があるならここに来い」ってだけでしょう。しかもあの件は編集合戦でもう1回書き込まれそうだったし自分もそうします。それともCO削除したら報告しろ、という趣旨なら管理人は言ってないはずだし、加えて普段と言うにはそもそも管理人応対案件少ない以上違うことになるし。 今回は批判したい人も居そうだなとは思いますが、後ろの文章のせいでまたかよとしか思えず。 - 名無しさん (2024-09-29 15:55:46)
  • ↑2 そのような曖昧な根拠と効果測定で規制することは、言論統制や萎縮につながるのではないでしょうか?「影響範囲広いですがご了承ください」と言っていることから、荒らし対策を名目に無関係の人間まで巻き込むことは最初から分かっていたんですよね?それを事前に報告しないのはあまりにも不誠実だと思います。「新しい情報が落ちる可能性」を管理者が潰してどうするんですか? - 名無しさん (2024-09-29 16:18:14)
  • もちろん次回以降はアナウンスを入れます。今回限りの処置ということでお願いします。 - 管理人(DD) (2024-09-29 16:37:57)
  • スノストで文句言っている人と↑5が同一人物かわかりませんが、このタイプの書き込みはwikiの編集に文句がある感じなのにルールを変えようと行動したり訴えてこないのは謎ですね - 名無しさん (2024-09-29 18:58:21)
  • ↑2 今後は徹底してください。↑ルールを決めようと誰かが言っても、管理人含めてほとんど首を突っ込んでこなかったという事実を都合よく無視するのはやめてください - 名無しさん (2024-09-29 22:27:54)
  • ↑ 少なくとも「IP規制論」は、普通の編集のルールのとは別なので今まであった議論と混ぜ込むのはおかしいんじゃないんですかね。徹底しろってのは一応分かりますが、スノストの件みたいな首を突っ込んでこなかった一般議論と混ぜた時点で成立しない、管理人は理由付きで首を突っ込まないと明言してるそれを混ぜた時点で違う。 - 名無しさん (2024-09-29 23:44:37)
  • その上でルールを決めようって貴方が言ってなかった限り、今までの方針と大幅に変わるような話でもないし、↑6や3の都合の悪いところを無視して叩くだけ叩いてると見える。やっぱりなあとしか思えません。 - 名無しさん (2024-09-29 23:44:45)
  • 知らんけど一瞬あった特定の音ゲーマーを画像やi’d - 名無しさん (2024-09-30 00:33:19)
  • ここで画像で晒した人はかなり悪質だと思うし規制していいんじゃない? - 名無しさん (2024-09-30 00:35:24)
  • 対応済言われてるしそれは別の話 どっちらけ噛み付くだけ噛み付くけど建設的な流れにしたことはこのところ無かったし何言われても意味ねえわ - 名無しさん (2024-09-30 08:14:23)
  • 具体的に中身があったか無茶ではない内容だったのはスノストで1週間かけるなだけ 消したら消したで文句出るときは合ったし告知してちょっと待つこと自体が悪かったとは正直思わん 補足しとくと一番邪魔だったのは文句コメントじゃなくて先にCOされてる筋違いの叩きコメント - 名無しさん (2024-09-30 08:53:33)
  • AC新作、メニュー対応のみ実施しました。曲ページ等対応は時間がないので申し訳ありませんが、明日か月曜以降で出来る範囲で対応します。 - 管理人(DD) (2024-10-11 22:19:59)
  • Pinky Crushページですが取り急ぎ需要の有りそうな全穴譜面、穴未解禁曲の灰譜面、追加レジェンダリア譜面をリストアップしました。未掲載譜面や曲個別ページに関してはどなたかご協力頂けると幸いです。 - 名無しさん (2024-10-15 08:46:06)
  • 取り急ぎPC新曲星9のページのみ作成しました。一気にページ作るのも気が引けると思ったので少し間をおいてから他のページも作成する予定ですが、どなたかご協力いただけるのであれば助かります。 - 名無しさん (2024-10-15 13:44:53)
  • Pinky Crushページの☆11と一部☆10を作成させて頂きました。作成時に確認は致しましたが、もし間違っていたら修正お願いします - 名無しさん (2024-10-16 07:15:47)
  • Beyond Evolution(A)について荒らし行為を確認したため、規制及びページ編集制限を実施しています。 - 管理人(DD) (2024-10-18 13:21:05)
  • 直近のコメントアウトの修正、コメントアウトせず一発削除でいいんじゃない? コメントアウトは悪いことじゃないが残しておく価値も無いカスコメばっかで後々戻すこともないでしょうよ - 名無しさん (2024-10-26 23:49:22)
  • ↑ 内容がカスとかどうかじゃなくて荒らし案件かどうかという理解です。戻すだけならCO使わなくてもある程度出来るので。CO前提は揉める余地を減らすためという理解です。 - 名無しさん (2024-10-27 00:05:31)
  • 編集履歴や差分が誰でも見られる状態でコメント削除を躊躇するのはよくわからないけどね - 名無しさん (2024-10-27 00:26:13)
  • 履歴件数設定わからないけど流れきったら消えるし、最新差分から流れると仮にまともなコメントだった場合に気付きにくい。直近のに関してはカス、というのは重々理解してる上で、ギリギリのコメントはどうするのって話と、逆にCOでも特段困らないはずというのも含めて、基本は一律でCOで問題ないと思うんですがね。何が気に食わないか理解できていないので、これ以上返せないです。 - 名無しさん (2024-10-27 00:36:30)
  • 追記、COSMIC V3LOCITYであればIP確認等で荒らし判定が出てもおかしくないとは思っています。ただ判断が難しいというのは否定しないので現状は一律処理の流れにすべきという理解。 - 名無しさん (2024-10-27 00:41:51)
  • COSMIC V3LOCITYのやつと直近のことみちゃんのやつは内容的に同一人物の可能性がありそうだから同じようなコメントがきたら管理人判断かと。管理人が消したコメ見れるなら消してもいいかもしれないが。 - 名無しさん (2024-10-27 01:02:03)
  • ↑バージョン管理で過去の履歴見れましたか。お騒がせしました。 - 名無しさん (2024-10-27 01:10:31)
  • ↑で話題となっているコメントのうちの一部を記入していたIPアドレスについて規制を実施しています。華蝶風雪(L)の「トリコロイダー比較粘着」側を問題視しており、追加で手首皿等に対する煽りコメントを理由としたものです。 - 管理人(DD) (2024-10-27 09:51:44)
  • DPwikiの話で恐縮ですが、メニュー画面の更新をお願いできますでしょうか?新作情報とリンクを編集して頂けるととても助かります - 名無しさん (2024-11-08 16:05:25)
  • そろそろ黒譜面のページをLEGGENDARIAと統合してもいい気がするのだがどうか - 名無しさん (2025-02-10 18:23:05)
  • JUSTICE/GUILTY feat. Nana Takahashi & 709sec.(A)のページで手首皿に関するコメントを削除しました。他のページでも手首皿煽りを観測しているため、規制を検討してもよいかもしれません。 - 名無しさん (2025-02-19 18:05:39)
  • ☆12以外の難易度別ページが明らかに更新されてなかったのでとりあえず☆11から更新 その過程で半角アットマークがスパム判定されてたんでノーティのアットマークを全角にしました。ページ名変えるなり難易度別ページの表記を半角に戻すなりお願いします。 というか他の人達も☆12以外もちゃんと更新しようぜ、何のためのwikiか分かんないってこれじゃあ - 名無しさん (2025-03-02 15:58:03)
  • Fly Away(H) Fly Away(A) 表記違いのため削除願います。 - 名無しさん (2025-03-07 11:51:44)
  • TITANS RETURN(L)のページで荒らしを確認したためコメント削除対応しています - 名無しさん (2025-03-22 21:04:17)
  • ①FlyAwayの処理を実施しました。更新見逃しており失礼しました。
    ②所謂エアプコメを連投していたIPアドレスの規制を実施しました。以前に惑星鉄道、Ambush Ace等で問題となったIPと同一の為です。 - 管理人(DD) (2025-03-25 22:34:18)
  • ページ名「SμG@R RU$」につきまして、間違えて作成してしまったため削除お願いします - 名無しさん (2025-03-27 09:31:01)
  • snow storm(A)で荒らし発生していたので差し戻し。ついでというのもアレですがサイドメニューのリンク一覧にPinky Crushの公式サイトリンクを追加していただけると幸いです - 名無しさん (2025-03-29 18:41:56)
  • 上記2件の対応と、予告していた雑談ページ内の編集関連コメント削除を実施しました。 - 管理人(DD) (2025-03-30 23:03:13)
  • ☆11一覧のノーティのリンクを強引に修正しました。 - 名無しさん (2025-04-08 10:51:02)
  • カンタータ穴の皆伝どうのと脱線している話題を雑談に移動しました。カンタータそのものの攻略ではないし、皆伝攻略論としてもズレているため雑談で。 - 名無しさん (2025-04-23 09:55:44)
  • Godspeed(N)のページ誰か作ってくだしあ - 名無しさん (2025-05-21 01:49:41)
  • 「コ ボ」がスパム判定になるのを修正してほしいです。 - 名無しさん (2025-05-21 22:38:38)
最終更新:2025年05月21日 22:38