AC BISTROVER SP四段


STAGE TITLE BPM notes LEVEL
1st ÆTHER(H) 192 833 8
2nd 虹色(H) 160 792 8
3rd TA・DA☆YO・SHI(H) 160 849 8
Final QQQ(H) 155 961 8

コメント・攻略

  • copula以来5年ぶりに段位構成が変更 -- 名無しさん (2020-10-28 09:47:54)
  • エラノス遂に外れたのか… -- 名無しさん (2020-10-28 10:25:22)
  • R5の代わりに入ったQQQはいちいち皿が多いので注意 -- 名無しさん (2020-10-28 10:33:36)
  • 段位認定開始から長らく皆勤だったエラノスがまさかのリストラ -- 名無しさん (2020-10-28 11:01:39)
  • 7th(段位創設時)から皆勤だったera、ハピスカから16作連続ボスだったR5がついに降板。QQQはR5程のクセは無いものの大量の皿複合・皿同時が降ってくるため一筋縄では行かない -- 名無しさん (2020-10-28 11:03:13)
  • 555ノーツのエラノスと588ノーツのR5から相当増えてるから体力要りそう -- 名無しさん (2020-10-28 12:34:18)
  • 1、4曲目は癖譜面から体力譜面になった印象。 -- 名無しさん (2020-10-28 14:27:02)
  • 1曲目は加速前までは密度の穏やかなeraからいきなり皿のÆTHERに変更。全般的に癖の強い段位なのは相変わらずだが体力要素が増した感が強い。 -- 名無しさん (2020-10-28 19:29:50)
  • QQQは最初の7th五段のラストに位置していたため、実質的に底上げされている -- 名無しさん (2020-10-29 15:10:00)
  • 虹色を回復にできないとかなり辛そうな構成。その虹色も挑戦段階ではリズムを悪覚えしてしまいやすい曲なので粘着はNG。1曲目と4曲目はとりあえず事前に触っておきたい -- 名無しさん (2020-10-29 19:54:45)
  • 四段にしては相当強い。受験は☆9ができるようになってからでも遅くないと思う -- 名無しさん (2020-12-21 09:47:30)
  • QQQは中盤の長めの7軸、終盤の入りの分かりにくい1軸、全体的な繰り返しの多さ等穴の難所がほぼそのまま残ってる。灰やったのは久々だったけどこれを三段がやるのかと正直ビックリした R5より癖も付きやすい気がする -- 名無しさん (2021-01-04 20:26:29)
  • QQQ苦手すぎて変な癖ついてしまった -- 名無しさん (2021-02-21 23:14:31)
  • QQQが飛び抜けて難しいから他のが霞んで見えるけど全体を通して皿絡みが多いから皿絡み苦手だと相当苦労すると思う。 -- 名無しさん (2021-02-23 20:08:16)
  • やっと合格できた。(28→38→80→30、達成率58%) 皿が苦手な人は1度受験したら1週間は空けよう。じゃないと俺みたいに癖がついて1曲目から補正入りすることになる。2曲目、3曲目で回復できないとQQQは耐えられない。 -- 名無しさん (2021-03-28 10:04:10)

  • QQQが無理過ぎて5段に逃げました -- 名無しさん (2021-05-18 14:08:38)
  • やっと受かった!26→36→64 →20 QQQも難しいけどエーテルが難しいんだよな -- 名無しさん (2021-07-27 21:49:37)
  • 一曲目がエーテルに変わった時点で難化したと思っていたけど、結局は虹色とタダヨシゲーな感じがする。QQQも皿絡みが難しいけどそれ以外を必死に拾う感じでやったらなんとか抜けれた。よって、皿複合力を鍛えれば多少は有利な段位とも見れる。 -- 名無しさん (2021-09-10 20:34:24)
名前:
コメント:
最終更新:2021年09月10日 20:34