AC Pinky Crush SP中伝


STAGE TITLE BPM notes LEVEL
1st お菓子の王国(A) 190 2109 12
2nd 天空の夜明け(A) 150 2072 12
3rd WHA(A) 108 1946 12
FINAL Bad Encryption(A) 200 1633 12

コメント・攻略


  • 残ったのは天空のみ、しかも2曲目にシフトしたことで削り要素アップ -- 名無しさん (2025-01-09 07:52:04)
  • 1.2曲目が重量すぎる。お菓子と天空も2000ノーツ超えなので体力バテにはマジで注意。後半2曲はノーツは減るものの高速皿のWHAと強化バトマニで癖も強めと言えるエンクラの為体感的にはPP天空デュオよりは多少難化 -- 名無しさん (2025-01-09 08:15:19)
  • PP消えたとはいえ、足ギリでスマウェ並みにキツイお菓子王国と天空の物量コンビはキツすぎる -- 名無しさん (2025-01-09 08:38:06)
  • 過去一で腕パンパンになりそうな曲目 -- 名無しさん (2025-01-09 08:48:12)
  • もはやCS GOLDの皆伝より難しいまである。今までは天空が鬼門だったけど今作は天空を通過点と思えないと厳しい。 -- 名無しさん (2025-01-09 08:52:28)
  • 正に「小指破壊」に恥じぬ難化。物量だけだと思いきや皿やトリルや鍵盤と相当な要素が全体的にある為ハードルは上がった様に見える、今までは地力B+譜面やり込めば抜けれたけど今回は地力Aも幾つか触らんとキツイ。 -- 名無しさん (2025-01-09 09:18:42)
  • 正規ハズレしかない。WHAは今までの皿曲やリフラより何倍も難しく早い為ホントに注意 -- 名無しさん (2025-01-09 10:57:51)
  • ここまで正規で叩きたくないラインナップが全力で揃ったのは久々かも。前半2曲はとにかく重いのでアップ必須。WHAは鍵盤も普通に重いし速い皿枠、実質216の連皿だと思って勝負しないと一瞬で置いていかれる。バドコンだけど正規大外れ+稼ぎ箇所が少ない+癖のつきやすさが異常に強いの段位絶対落とすと言う意思しかない譜面なので乱でも粘着しちゃダメ -- 名無しさん (2025-01-09 11:06:39)
  • WHAは正規地雷系ではないから、個人差Sとはいっても出来る人は抜けられそう。バドマニ2はp†pと比べて局所難に寄ってる譜面なのでそこを抜けられるかどうか。 -- 名無しさん (2025-01-09 11:21:27)
  • 今作で初めて十段取ったがそこからこの中伝まではどれくらいのハードルがあるんだろうか 地力Aあたりまでイージー付かないと厳しい感じですか? -- 名無しさん (2025-01-09 11:21:40)
  • 52→42→32→26で何とか今作も中伝達成。遂に地力Sの譜面も来てまた一段とギアが上がった様に思えた。天空が2曲目に来たのが嫌らしいのもあるがお菓子王国が本気で重すぎる。至る所に乱打や同時押し場所がある為挑戦前に手を温めてアップした方が絶対良い。WHAはBPM108だけど24分が相当あるし鍵盤もエグいくらい強いので実質なBPMは216なので騙されない様に…。バトエンは休憩地帯はあるが「ゲージ回復地帯」が明確に無いのがタチ悪い。メンデスと同じく相当癖が強いから粘着したら暫くは触らない事をオススメする。 -- 名無しさん (2025-01-09 11:32:01)
  • 地力Aの大半がノマゲつくくらい -- 名無しさん (2025-01-09 12:37:12)
  • 要求地力は前作と同じくらいな印象だが、体力要素がより強くなった。挑戦圏の人はWHAでスタミナを使いすぎないこと -- 名無しさん (2025-01-09 12:59:53)
  • 天空の後継者としてお菓子王国なら有りかなーって思ったらまさかコンビで来てて笑ったww 冬クレでこの2つ合わせて4000超えのノーツなので挑戦者は脱力意識しないと確実にWHAバトエンで力尽きる。 -- 名無しさん (2025-01-09 13:39:01)
  • 78→28→28→16 天空で力尽きてもWHAとバドエンの随所に腕を休ませられる地点がある分、天空からずーっとフルマラソンの前作前々作よりはちょっとだけマシかなという印象でした -- 名無しさん (2025-01-09 14:36:13)
  • 天空PP中伝と比べてまぐれ抜けは更に厳しくなり正規外ればかりの反面、物量や高速皿耐性系統の地力さえあれば何とかなるという人も中には居るかも? 個人的にはVVVに壊滅的ぐらいの癖が付いていたので確実に易化。 -- 名無しさん (2025-01-09 14:48:22)
  • 82→76→16→26で合格。WHAが全て。お菓子王国天空の後にこの高速皿+鍵盤マシマシは殺意の塊にしか見えない。WHAが抜けれるならバトエンで力尽きる事は(体力切れか癖が付かない限り)無いと思う。 -- 名無しさん (2025-01-09 14:54:29)
  • お菓子、wha、バドエンは正規かなり当たってるからそこには人情を感じる -- 名無しさん (2025-01-09 16:44:04)
  • ↑そうかなぁ…結構外れに思えて私は鏡でプレイしたが。 -- 名無しさん (2025-01-09 16:58:55)
  • WHAである程度貯金を残しておかないとバドマニ2の中盤耐えられないのでかなり厳しい曲目になっていると思う -- 名無しさん (2025-01-09 17:49:37)
  • もうお馴染み恒例だが、粘着は本当に厳禁。今回は前2曲が相当な物量の為アップを絶対に忘れない事、リザルトでしっかりと休憩を取る事、WHAの高速皿や鍵盤で沼ったり、バトエンの前半〜中盤に掛けての皿絡みの鍵盤や乱打は下手すると麺ですと同等クラスの癖が付くぐらい悲惨な事になるから暫くは放置必須。 -- 名無しさん (2025-01-09 17:57:59)
  • 52-12-6-6で合格三曲目BP210出た…バドマニ乱で易安定くらいの地力はほしい。どの曲も適正じゃ無理なとことスカスカだけど押しにくいとこが極端で後者でいかに回復するかにかかってる感じ。ボスはPPと同格なので前作受かるんならどうにかなりますとしか。 -- 名無しさん (2025-01-09 18:04:03)
  • 前作中伝、CPIは1635程度、86→28→30→8で合格。前作よりもギリギリ合格で体感的には難化。WHAの小指破壊がえぐい、とにかくHCNを離さないのとべちゃ押しでいいからなるべくBP出さないのが重要かと。バドエンはラスト前で4%で、あぁ終わったわーと思ったがまさかの回復して8%で抜けた。最後まで諦めないのと体力を残しておくことが大事かも。 -- 名無しさん (2025-01-09 19:19:32)
  • 86-82-64-26で通過。Encryptionが誤魔化せない、回復箇所ない、他3曲の疲労分相まって辛すぎる。 -- 名無しさん (2025-01-09 19:32:11)
  • 正規ハズレてんの天空だけじゃね? -- 名無しさん (2025-01-09 19:46:15)
  • RESIDENTから3作連続で皆伝よりも総ノーツ数が多い構成。求められる地力や皿力は当然皆伝の方が高いけど体力的な部分だけで見たらこちらの方がきついかも。 -- 名無しさん (2025-01-09 21:06:18)
  • PP中伝クリアできる地力があれば、PPのラスト発狂お祈りしなくて済む分今作の中伝は楽に感じられるのでは。ただ、お菓子→夜明けの要求体力、WHAの高速連皿と皿複合、バドエンの見切りにくい高密度など、さまざまな角度から高い水準の地力が要求されるので、難易度は結局前作前々作とトントンくらいか。なんなら下から見た絶望感は過去最大かも。 -- 名無しさん (2025-01-09 21:18:39)
  • 皆伝もだが個人的に中伝も歴代最強だと思う、1曲も手を抜いてくれない 菓子王国天空はめっちゃキツイのにその後2曲は更にキツイのはインフレが凄まじい WHAは皿も発狂もえげつないけど正規の配置はかなり見切りやすいのでバドエンに少しでも貯金出来ないと厳しそう -- 名無しさん (2025-01-09 23:00:49)
  • WHAは曲自体を知る事も重要だと思う。mass傾向とは全く違うし高速リズム自体に耐性が無いとそれだけでアウトだから予習必須。 -- 名無しさん (2025-01-09 23:14:00)
  • 前作ミラー皆伝だけど1P正規81% 天空続いたせいで癖っぽいのついてしまった...。上にもあるけど疲労感が皆伝のそれだから適正の人は気を付けて。 -- 名無しさん (2025-01-09 23:38:24)
  • 2P正規44→28→24→60で合格。なぜかバドエンは空気だった…地力的にはAがノマゲできる程度なんだが前回のPPの方がきつかったな。この後皆伝受けて卑弥呼の二重階段は抜けれたので難易度は前作と同じかな(低速で死んだ)皆伝と中伝が近くなったのはいいけど十段と中伝が遠くなりすぎてるので挑戦段階の人はマジで注意かも。 -- 名無しさん (2025-01-10 01:43:23)
  • 86→20→80→82で通過。天空の正規が苦手すぎてが前作同様1番きつかった。個人的に前作よりは易化だが、挑戦レベルだと難化に感じそう。 -- 名無しさん (2025-01-10 02:56:54)
  • 朝クレで受けてきた。73→66→22→32。お菓子1曲目ってかなりやってないか…?スマウェと同等首切り過ぎる。天空は3作連続の為何時もの。中盤以降の4567に押しにくい階段トリル付近の癖に気を付けて。WHAは今までの中伝皿曲で過去一辛かった、、高速皿に加え鍵盤が満面なく襲って来るから何かしらの鍵盤傾向の譜面で練習する事をお勧めする。バトエンは正味正規で1番押しやすい反面癖も相当強い。中盤の皿複合高密度が最大の難所、前三曲の疲労もあると思うのでしっかりリザルト等で休憩する事。個人的前回より難化。 -- 名無しさん (2025-01-10 08:08:18)
  • ↑誤字72→66→22→32でした。 -- 名無しさん (2025-01-10 08:13:12)
  • PP無いけどその分難しくしました!みたいな段位でさらに難化しているのは間違いない -- 名無しさん (2025-01-10 08:16:41)
  • 1P正規 中伝(皆伝冥落ち) 94-70-78-100で通過。1P正規だと2曲目の天空で567がきついので、人によっては1P鏡推奨。前作と違ってプレイオプションはエフェクトボタンではなく、通常選曲時のスタートボタンを押した時にmirrorを選択すればちゃんと鏡になる。ただ、今回は3曲目のWHAが1番キツかったと感じた。皿も凄いが鍵盤が早く難しいため、鍵盤は出来るだけ拾って皿はぶん回して突破した方が良さそう。要は、皿<鍵盤 を重視して拾った方が良い感じた。そのため一貫して手首皿だけでも意外と行ける。あとHCNはこぼすと痛いので要注意。 -- 名無しさん (2025-01-10 12:07:15)
  • 今作初十段合格で受けてみて、お菓子は抜けられて天空のちょうど半分(1100ノーツあたり)で落ちた 段位間の差を感じて何やってればこのレベルに辿り着けるか気が遠くなってきたけど、とりあえずまたイージー特攻に専念します、、 -- 名無しさん (2025-01-10 13:32:12)
  • ↑十段なら極中伝の3コースから1つを選んでお試し受験することが出来るので、シグムンドボスのビストロ中伝や四神†の裏中伝もプレイしてみてはいかがだろうか? -- 名無しさん (2025-01-10 15:39:08)
  • 体力なさすぎて4曲目で撃沈脱力しないときつい -- 名無しさん (2025-01-10 19:17:00)
  • copulaから中伝に合格してきたが今回は無理。WHAの中盤にある高速乱打と高速皿が交互に来る箇所はお菓子&天空で耐えた手にぶっ刺さった -- 名無しさん (2025-01-10 19:28:34)
  • 前作中伝。26→14→24→6で合格。前2曲のみ易ランプが付いていて、後2曲は未クリアの状態。皿複合が苦手だとバドエンが厳しいと感じると思う。子指皿だからか、WHAは体力的にもそこまで苦しくなかった。 -- 名無しさん (2025-01-10 22:16:29)
  • ↑6 ↑7の者ですが試しにビストロコースを受けてみて、バドマニの半分くらいで落ちました… まずはビストロ中伝抜けられるくらいを目指してみます -- 名無しさん (2025-01-10 23:31:32)
  • 1P側は正規だと天空とバドエンの後半が難しく、mirrorだとWHAとバドエンの前半が難しいと思う。WHAが苦手で無ければ個人的にはmirror推奨 -- 名無しさん (2025-01-11 15:59:13)
  • 今作で初めて中伝挑戦(1P十段77%)、正規28-30-20-0でCrush。あれだね、段位補正で低空飛行してるとエンクリプトンで圧殺される -- 名無しさん (2025-01-11 17:30:33)
  • とにかく体力、ひたすら体力って印象 -- 名無しさん (2025-01-11 20:57:39)
  • エンクラがボスとしては地味と言われがちだけど中盤の皿+高密度本気でエグいし普通にボスしてる。廃止されてしまったけどもしEX段位があったら更に地獄だった。 -- 名無しさん (2025-01-11 22:08:34)
  • バドエンはppよりも回復できる地帯が少ないのでメンタル的にも悪い。挑戦段階だと曲中通して補正入りっぱなし -- 名無しさん (2025-01-11 23:19:45)
  • ↑途中送信失礼。 補正入りっぱなし&瀕死でラストを迎える事になりがちでえげつない -- 名無しさん (2025-01-11 23:21:17)
  • 万中。44→14→26→終盤乙 WHAまでで無駄に体力使いすぎてバドエンの終盤発狂を耐える余力がなかった。WHAで頑張ってゲージを残すか補正でいいやの気持ちで体力を残すかをしないとこんな感じでバドエンに踏みつぶされると思う。 -- 名無しさん (2025-01-11 23:42:45)
  • 94→100→100→98 前作は天空PPで体力切れ -- 名無しさん (2025-01-12 06:57:44)
  • ↑誤送信したので続き、体力切れして何回も死んだので簡単にはなったかなって印象。WHAは高速すぎて適当に皿分回せば段位ゲージなら大丈夫です、むしろHCNだけは絶対に指離さないようにすること。 -- 名無しさん (2025-01-12 06:59:45)
  • 1P鏡で90-10-26-12で合格。pp中伝はついぞ抜けられなかったけど今作は初挑戦で抜けられた。バドエンは暇な区間も多いおかげで体力回復しやすいのが救いか。ミラーだとWHA後半が外れてるのもあり天空からのWHAが一番きつかった。お菓子に関しては上振れで90%、下振れでも補正入らないくらいの地力は欲しいか。 -- 名無しさん (2025-01-12 08:21:34)
  • 前作十段、1P正規で64-30-30-14で合格。どの曲も見えない部分はあれどワシャワシャしたり、WHAバトエンは皿ブン回しでも意外とゲージが減らない印象があった。体力譜面が続くので挑戦段階ならリザルト休憩はフルにとったほうが良いと思う。 -- 名無しさん (2025-01-12 16:32:01)
  • 前作中伝、80→84→48→56の79%合格。全部易以上は付いていたから大丈夫とは思ってたけど、右腕がぶっ壊れるかと思った…天空WHAのコンビが本気で圧殺しに来てる。バドエンとWHAが逆だったらもっとやばかったと思う… -- 名無しさん (2025-01-13 07:38:24)
  • EX段位があったらWHAだけ飛び抜けてむずかったと思う、達成率もよっぽど得意じゃない限りWHAゲー -- 名無しさん (2025-01-13 11:17:23)
  • inf中伝合格したてで2P正規挑戦、WHAのBP168で通過、バドエンのラスト2小節で閉店(BP173)。CNが苦手すぎるだけかもしれないが、前評判ほどはinf中伝と離れてないと感じた。自分の感覚ではPPよりマシかもしれない -- 名無しさん (2025-01-13 18:04:08)
  • 1P万中、94-62-70-28で80%合格。お菓子だけハード付いてて他は易、個人的にお菓子は足切りとしてちょうどいいくらいかなと思ってるけどここ見てると以外と強い強い言われててビックリ。天空ppの並びが無くなっただけでも個人的にはレジデエポに比べて弱体化だと思う -- 名無しさん (2025-01-13 19:44:46)
  • そりゃギリギリ取得目線と皆伝は癖で潰されてる中伝じゃ話も違うわな ppがお菓子バドエンにほんのり分散された状況なのでその3曲+天空が全部ギリギリなら体力勝負の今作だし、既に体力はあってppだけが怖いってのならそりゃ当然前作より弱体化したと感じるでしょってだけよ -- 名無しさん (2025-01-13 21:44:50)
  • 夜明け以外正規鏡であんまり差がないし1P鏡2P正規の方が良さげな気がする -- 名無しさん (2025-01-14 22:06:37)
  • 前作より難しくはなってると思うんだけど、それでもRESIDENTの方が難しそうだなと思った あの面々は全員強かった… -- 名無しさん (2025-01-17 01:16:31)
  • 100-16-60-12で合格 天空PPの体力消耗コンビがヤバすぎて前作は取るのに数回かかったけど今作は一発 1Pだけど天空以外は正規大分当たりだった -- 名無しさん (2025-01-18 03:04:08)
  • ↑の続き PPとバドエン自体の難しさは同じくらいに感じた 今作は間にWHAが入っててかなり回復できたのが大きい 段位は構成で前作より易化した印象 -- 名無しさん (2025-01-18 03:08:11)
  • 82→24→30→32で合格 -- 名無しさん (2025-01-18 09:25:15)
  • ↑申し訳ない送信しちゃった 続き 前作で天空82%残せたけど、それでも癖っぽくなってて24%まで削られた…何度も言われているけど本当に粘着厳禁だと実感。。極端かもしれないけど、天空の正規は年一にとどめる気持ちでしっかり準備して受験しよう… -- 名無しさん (2025-01-18 09:28:11)
  • WHAもEncryptionも曲を知ることが重要、回復ポイントはあるよ。 -- 名無しさん (2025-01-18 23:34:57)
  • バドエンはまともに挑むとppに匹敵しうるが難所が皿複合なので対策は立てやすい。例えば終盤皿複合とかは鍵盤を大きく零すくらいなら思い切って皿全捨てとかもあり。 -- 名無しさん (2025-01-19 00:28:54)
  • 2P正規38→16→10→4でギリギリ合格。BPは順に142→171→163→183。バドエンは終始補正前後を這いつくばってたけど、ラスト8小節が強烈すぎるppと比べると多少はマシになっているyouna -- 名無しさん (2025-01-19 13:35:31)
  • 48→28→26→14で合格、1曲目は空気なのでビートラディアンス墓やる気分でやりつつ、適当にA判定。天空対策はスカイハイとXを乱でイージー。WHAは皿適当鍵盤集中でバドエンは皿複合の細かい鍵盤を餡蜜気味で突破した。要は -- 名無しさん (2025-01-19 16:32:45)
  • 途中送信失礼、要はごまかし力がある程度必要で地力Aを積極的にイージー狙っていこう。1つのサンプルとして参考になれば -- 名無しさん (2025-01-19 16:34:42)
  • バドエンはノーツ数見るとペラッペラだから天空WHA抜ければ行けそうな感じがするけど平均2000ノーツの疲れで認識が遅れて落ちるのかもな。お菓子は補正入らず、天空WHAは20%代キープでクリアが見えてくる感じかも -- 名無しさん (2025-01-20 01:06:16)
  • ちなみにバドエン最後の発狂はバドマニと違ってラスト数ノーツは3連&ダンダンッダンの同時押しなのでワシャるのは厳禁、補正でも余裕で残れるノーツ数なので2%でもあきらめず食らいついてほしい -- 名無しさん (2025-01-20 01:27:34)
  • ppが消えたおかげで初中伝取れた!バドエンは簡単ではないけど落ちるほど難しくもないって感じで一発抜けできたな、天空からのWHAが本当にきつくて気持ちはウイニングランだった -- 名無しさん (2025-01-20 02:28:58)
  • バドエンが壊滅的に出来ない。最近すごく上手くなったし取れる自信もあったのに、お菓子90→天空60→WHA60ときて落ちちゃう。初伝位がすぐ目の前にあるのに辛すぎる。 -- 名無しさん (2025-01-22 03:54:55)
  • 中伝にppが来てから遠ざかってたがやっと合格しますた。56-12-24-4 ノマゲ地力Aが7~8割くらいイージー、ハード地力Cが半分くらい埋まってるくらい。十段の方のモチベの参考までに。後日RESIDENT中伝やってみます。 -- 名無しさん (2025-01-22 12:17:02)
  • 1p正規(手首) 42→36→38→28で抜けました。三闘神はバドマニのみ易、お菓子曲はノマゲまで付いてました。WHAの難しさは序盤の高速皿とCN、中盤以降の高速鍵盤にありますので、皿の重さを1か2にして、鍵盤を脱力して押すことで、抜けやすくなると思います。バドエンの練習曲としては、バドマニや陰キャ(ちょい難易度高いが)といった、高速で横に広い譜面がオススメです。 -- 名無しさん (2025-01-22 15:25:22)
  • バドエンBP193ではお話にならんですよね?ある方の中伝合格時のBP150未満だったのでそれが最低ラインな気がする -- 名無しさん (2025-01-22 21:35:53)
  • 地力Aほぼハードしててバドエンも乱でノマゲしてたけど補正まで削られた。バドエン正規押しづらい‥でも補正で耐えやすい分PP中伝よりは易しい気がする -- 名無しさん (2025-01-22 23:14:43)
  • バドエンのBP170ぐらい出たけど突破できたよ、さらに言うとバドマニもメンデスもはイージーすら付いてないけど何とかなる。 -- 名無しさん (2025-01-23 08:56:31)
  • 前作の天空PPのトンデモ段位よりやっと中伝らしい印象。ただこの基準が当たり前な人は -- 名無しさん (2025-01-24 02:50:49)
  • ↑弱すぎると思うし下から見れば強すぎる、PPの最後の縦連&乱打は…って運営側も思ったのかもな -- 名無しさん (2025-01-24 02:55:41)
  • 全曲難しいけどとりわけ天空の正規系のあのデニム乱打とバドエンの頻繁に来る軸や横に広い乱打が苦手 下からランプひたすら付けてるけど、上の方で触っといた方が良い曲とかあるだろうか -- 名無しさん (2025-01-24 08:29:48)
  • バドエンの練習曲はまずバドマニ乱だけど、挑戦段階だとイージーも厳しいのでまずはBP140以下を目指すことからかな。話題にあまり出ないけどLife is gameナカタもR乱で練習になりそう。個人的にはNEO GENE SEVENのR乱もハード付くまでやる価値あると思う。その他、地力BやB+のLED曲やプリム曲もR乱でステップアップで回すと良さそう。 -- 名無しさん (2025-01-24 09:06:50)
  • バドエンもきついけどWHAが無理すぎて天空ppの方が楽だった。BPM速いの純粋にきつい -- 名無しさん (2025-01-24 23:11:47)
  • ↑2 ↑3ですがバドマニ正規ですが一回触ってみてbp98イージー、NEOはbp62まで減らせました バドマニ乱やナカタ、LEDプリム曲も適宜回して横に強くなれるようにがんばります -- 名無しさん (2025-01-24 23:49:42)
  • ↑43辺りの今作初十段ですが1p正規64-28-30-18で合格できました イージーランプは地力A,B+が1個くらい、Bも半分無いくらいでした あれから鏡でバドエン最後落ちを何回かしましたが、バドエン正規当たりと聞き正規に変えたら無事受かりました 天空を抜けられるだけの力をB-Cあたりの中速乱打曲で鍛えて、各曲の難所のリズムや譜面を少し把握しておくといいと思いました これからも頑張ります -- 名無しさん (2025-01-28 00:26:06)
  • 模擬試験のバドエン段位抜けの目安、COSMIC V3LOCITY難抜けくらいかもしれない。同日に埋まったので。もちろん譜面の激しさは違うけどBPM譜面傾向コンポーザー的にやや互換性があるように思った。 -- 名無しさん (2025-01-31 23:13:27)
  • 2P正規、44→16→8→8で初合格。BPは129→162→211→149。とにかく天空は無心でノーツ叩く気持ちで行った。WHAからもう死ぬ死ぬと思いながら必死で回復できるところ拾いまくってなんとか行けたという印象。バトエンは動画は見てたが初見力でどうにかゴリ押せた印象。ラストで12%だったからほんとに緊張したw -- 名無しさん (2025-02-02 19:37:22)
  • ↑15です。1p正規70→10→40→30で合格。天空あるから鏡一択という先入観を捨て、正規試したらヌルッと受かりました。正規天空抜けられるのが合格ラインなのかな -- 名無しさん (2025-02-06 13:07:10)
  • どの曲も乱BP200安定して切ってればワンチャンありますか -- 名無しさん (2025-02-22 18:07:52)
  • 天空、WHAは抜けられそうだけどお菓子、バドエンは200ちょっと切ったくらいではキツイかも お菓子は100台前半、バドエンは150近辺を目指したい -- 名無しさん (2025-02-22 19:13:21)
  • ありがとうございます!バドエンが一番多いので頑張ります! -- 名無しさん (2025-02-22 19:32:58)
  • バドエンは他の曲よりノーツ少ないので、他の曲よりbp厳しめに見られると良いです -- 名無しさん (2025-02-22 19:50:15)
  • 補正スタートでもWHAはBP240、バドエンはBP170ぐらい出せるので参考までに。MAXIMUM CHEAT GIRLは後半2曲の鍵盤対策として良さそう。 -- 名無しさん (2025-03-01 15:25:41)
  • 自分はバドエン30%入りBP162で2%抜けだったな。仮に乱でBP200切り安定なら当たりBP150~外れBP190程度で安定しているだろうし、正規鏡が苦手じゃなければ射程圏内ではあると思われる -- 名無しさん (2025-03-01 21:21:50)
  • お菓子天空WHAは問題なく突破できるんだがバドエンが全くできない。皿絡みが難所と言われてるが皿が絡まない67~72小節のほうがムズい。いつもここで落ちる -- 名無しさん (2025-03-08 22:15:19)
  • ↑ お菓子天空WHAは出来るがバドエンができない〜ってそういうもんでしょ 天空等を前座と思えてようやくバドエンに立ち向かえ始めるくらいなんだから -- 名無しさん (2025-03-10 09:16:19)
  • ↑流石に4曲の難易度差が大きくない以上それはズレてる気がする。七段みたいな前座=サファリ以外空気みたいな段位と捉えるには無理があるという話、ぎりぎりクリア勢の推移BP見ても明らか。バドエン地力部分もまだ誤魔化しやすい配置ではあるんだけど苦手なら横広系16分をやるしかない。クッキー後半とかブルドラあたりの乱 -- 名無しさん (2025-03-10 10:48:55)
  • 高速乱打曲が3曲も入ってて全部属性違うんだからどれができなくてもおかしくはない、特にWHAまで安定して抜けられるなら地力が極端に足りないということもないし。アドバイスするならBad Encryption含む高速乱打に皿がガシガシ絡んでくるタイプの譜面で練習しよう、ぐらい。まあ↑2は超上から目線かエアプかどっちかなんだろう -- 名無しさん (2025-03-10 20:19:06)
  • 打鍵速度と脱力は足りてると思うので、あとは認識力かな。弱めだけどシュレ猫、Idola、Chaotoxinあたりは高速乱打の練習になってアップの3曲目でも選びやすい。クッキーも休符を意識した乱打対策で有効だと思う。 -- 名無しさん (2025-03-11 09:49:02)
  • バドエンはべちゃ押しスライドがかなり有効、声皿とデニム発狂で焦って変に元に運指に戻すより皿側の手を開いたままごり押しするほうがゲージは減らない。手首皿の人は関係ないかもしれないけど…(自分は手首はできないので -- 名無しさん (2025-03-21 00:39:12)
  • 2p正規78→90→24→不合格。WHAの最少罰的にいけると思ったんですが通常プレイと重めの前座のあとだと訳が違いますね。高速曲だと思うように脱力できないです。 -- 名無しさん (2025-03-28 14:54:54)
  • 高速系…というかビー麻衣 -- 名無しさん (2025-04-02 03:56:13)
  • CPIで言うと1600くらいが受験の目安だろうか?個人的に歴代最難関 -- 名無しさん (2025-04-06 19:21:18)
  • 1500台後半で拗らせる人も居なくはないけど1500台前半で大抵受かってる印象だけど -- 名無しさん (2025-04-07 04:00:22)
  • 埋め具合によっては1400台はおろか1300台でも中伝になってる人はいる。実質で考えるなら1500台前半の譜面と五分に戦えて、1600付近にもランプが点くぐらいじゃないかな。そのラインが地力A~B+イージー、地力B~Cハードって感じ。 -- 名無しさん (2025-04-07 09:04:53)
  • ↑5です。同条件58→44→24→24で合格。前座コケて落ちるだろうと緩い気持ちでやったら上手いことハマって合格出来ました。易は地力Aにぼちぼち、難はCが得意傾向中心に埋まりつつあるくらいなのでその辺がラインじゃないでしょうか。皿複合の練習はした方がいいです -- 名無しさん (2025-04-07 12:47:20)
  • 地力が足りてる場合一番の問題は目の慣れと指の温まり具合だから1時間半くらい連続プレイ後にやると抜けられる。店来て1発目は合格者でも落ちる可能性大 -- 名無しさん (2025-04-08 14:40:27)
  • 2P正規 98→68→66→14で中伝初合格。BPは56→84→144→148。バドエンの後半を耐えるゲームだった。WHAは段位ゲージなら意外となんとかなる。バドエンの前半で回復できる=バドマニがクリアできる程度の地力が目安かもしれない。挑戦前のアップは大事だけど、念入りにやり過ぎると天空の時点で腕がパンパンになってしまうので程々に。 -- 名無しさん (2025-04-12 10:04:57)
  • 50/50じゃ重すぎて体力持たなかったから -- 名無しさん (2025-04-16 21:36:11)
  • 単純にWHAのBSS後の高速皿が追いつかないというか皿の反応を引き出せなくて大量にこぼれる -- 名無しさん (2025-04-25 03:11:28)
名前:
コメント:

最終更新:2025年04月25日 03:11