使用感・備考など
US軍が使用する輸送ヘリコプター。
高い耐久力と最大5人の味方を空輸でき、リスポーンも可能なのが特徴。
素早い前線復帰が可能なのでラッシュやオブリタレーションではかなり重要。
一番席のパイロットは操縦と自衛用のフレアのみで武装は無い。
ジープなどと同じ輸送車両ポジションなのでアタッチメントは迷彩以外存在せず、初期装備の
IRフレア以外は装備されていないので敵航空機や対空ミサイルなどには注意すること。
パイロットは主に拠点やM-COMや爆弾(オブリ)などの目標を中心に立ち回るようにし、味方が近くで降下できるように飛行しよう。
敵を攻撃する際は、対象を中心に片側を向け旋回しつつ飛行すると効果的。
今作では対空ミサイルや建物に接触するなどで大きなダメージを負うと一時的に無力化し大きく機動力が低下してしまい自滅するパターンが多いので無茶な飛行は厳禁だ。
二番席と三番席のガンナーは猛烈な連射力を誇るミニガンが武装されている。
上空からのスポットとミニガンによる攻撃は強力だが、効果があるのは歩兵と軽装甲の車両のみで戦車とIFVには通用しないのでスポットだけで留めよう。
四番席と五番席は個人の携行火器と
ガジェットが使用可能。
上空から医療キットや弾薬箱を投下したり敵兵をスポットなど様々な援護が可能。
工兵はこの座席から直接機体の修理が出来る。
パイロットや修理工以外の搭乗員は目標に着いたら直ぐに降下し、目標に向かうようにしよう。
座席表
コメント欄
最新順
最終更新:2014年01月07日 14:43