レーザーサイト(緑)

ゲーム内解説

 可視性に優れる、高輝度の緑色レーザーサイト
 腰撃ちによる命中率低下を25%軽減する。
 敵の目をくらますことも可能。

使用感・備考など

 レーザーサイトシリーズで唯一緑色のサイトで、点灯/消灯の切替はデフォルトでTキー
 効果は普通のレーザーサイトとまったくもって同じ。こちらはバトルパックからしかアンロックできない。
 緑色の光は武器にちょっぴり近未来的なイメージをプラスする。
 赤色とは好みで使い分けよう。

武器拡張効果

 

武器拡張外観詳細

 

コメント欄

最新順

  • 赤より少し目立つけど目安にするのにも使いやすいから一長一短 - 2014-07-22 12:55:29
  • 赤く光るオブジェクトや装備品(爆発後のドラム缶やハンドフレア)はあるが緑に光るオブジェクトはない。なので緑レーザーは通常のレーザーサイトを使うより余計目立ってしまう。が「俺はこの武器使い込んでるぜ」自慢がしたくてこっちを使ってしまう。 - 2014-06-12 19:45:57
  • 緑=分隊のアイコン みたいな印象が焼き付いているのでこれ照らされると一瞬反応が遅れる - 2014-03-27 03:11:09
  • コブラサイトを使うなら緑レーザーって感じ - 2014-03-15 21:02:50
  • コブラサイトを使うなら緑レーザーって感じ - 2014-03-15 21:02:50
  • 正直ちょっとびびる  - 2014-03-09 03:28:31
  • 形がダサい、赤レーザーの形でいいんだよサイコロ - 2014-03-08 09:57:53
    • 禿同 - 2014-11-19 08:37:30
  • 草木が生えてる場所なら多少は赤より有利…なのか? - 2014-02-08 19:15:38
    • そもそも隠密に行くんだったらアタッチメント無しでフラハイでしょ - 2014-07-22 16:12:16
  • これモデルなに? - 2013-12-26 11:46:16
  • 緑のレーザーを向けられると一瞬びくっとなる - 2013-12-24 00:30:51
  • コレ見やすいから余裕で場所ばれるんだよな~ - 2013-12-02 03:44:29
  • 可視性に優れるかは微妙だけどかっこいい - 2013-12-02 02:06:19
  • 緑のドットサイトも出してほしい。 - 2013-11-27 21:12:13
  • 近代的でなんかいい - 2013-11-22 18:20:13
  • BF経験者的にはレーザー=赤なので、人によっては反応が一瞬だけ鈍るかも? - 2013-11-20 23:59:30
  • 目に優しい。 - 2013-11-19 09:21:38
    • 実際のグリーンライトレーザーは目で見るとかなり失明しやすいぞ(サッカーの大会等で敵のサポーターが選手に向かって照射したりして問題になっている) - 2014-08-09 10:55:59

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月18日 23:10
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|