使用感・備考など
オーストリア製ブルパップアサルトライフル。
前作と同じく、カテゴリ中最高の弾速を持つ。
連射速度は遅めの部類で、近距離戦では撃ち負けるかもしれない。
反動はマイルドなので、どちらかと言えば中距離戦向けと言える。
スコープを搭載してからが本領発揮と言えるだろう。
使用動画
武器外観・アイアンサイト
各状態におけるクロスヘアサイズ
ゲーム外解説
オーストリアのシュタイヤー・マンリッヒャーが同国連邦軍向けに開発したアサルトライフル。
採用されたのは1977年で、革新的な銃として知られる。オーストリアでの名称はStG-77。
強化樹脂によるストック・グリップ一体成型のボディやモジュラーシステムを当時から装備していた。
更にパーツ組み換えで排莢口を左右にスイッチできる。
ゲーム中のモデルは近代化改修されたA3。A2の発展型でレールを増やし、ボルトストップ機能が追加された。
BF4でリロード中に側面を叩くのはこの為。
小柄なアジア人でもブルパップは構えやすく、東南アジアやオセアニアでも採用されたり、影響を受けた銃が開発された。
特に
SAR-21はこれの影響を大きく受けていると言えるだろう。
コメント欄
最新順
最終更新:2014年12月13日 23:02