ゲーム内解説
使用感・備考など
UIの透過率を上げると普通のサイト以上に透過し、見辛くなる点に注意すること。
周辺を緑、敵や乗り物を黄で表示する機能を持つ、倍率の無い暗視スコープ。
前作と違って、レティクルに目標までの距離が表示されるようになった。
ADSするとスナイパーライフル用スコープと同じように、視界が狭まってしまう。
しかしレティクル自体は非常に狙いやすい為、発見した敵を次々と攻撃できる。
主に中距離向けARやLMGと相性が良い。
暗い通路でもスモークが充満している空間でも、安定した視界が確保可能。
また水中を透視でき、クリアリングや潜水してる敵兵の奇襲対策としても使える。
弱点は説明文にもあるようにライトやレーザーサイト、ハンドフレア。
これらの光源をADS中に直視すると視界が真っ黄色に染まってしまい、ほとんど何も見えなくなる。
特にハンドフレアは長い間残るため、狭い通路で焚かれると厄介。
武器拡張外観・使用時
武器拡張外観詳細
コメント欄
最新順
最終更新:2014年10月06日 02:41