ストレートプル・ボルト

 

ゲーム内解説

 スコープからズームアウトせずに次弾を装填し、素早く連射することを可能にする。

使用感・備考など

コメント欄

最新順

  • 超遠距離スナイプでもしない限りバイポよかやっぱこっち - 2014-07-07 17:09:29
  • CODや味ゥじってからこっちきたので、ADSを外さないとコッキングしないことに最初凄く戸惑ったなあ...頑張って50キルしてからはとても楽になった。 - 2014-06-14 02:21:58
  • 本来の意味でのストレートプルボルトとは違っているから、単に引きやすいボルトと解釈したほうがいいかも・・・・。 - 2014-03-24 11:07:38
  • 撃った後、射撃ボタンを離さないと装填をしない - 2014-02-16 17:20:02
  • こいつ付けなくても疑似ストレートプルできるぞ。撃ったあとに撃つボタン押せばできるよ - 2014-01-24 09:14:51
  • ストレート-プル、つまり前後に動かすだけ。しかし、ゲームではノーマルと変わらず持ち上げ、引き、戻し、倒す、を行う。おかしいな。ブレイザーR93などに標準装備のボルトの筈なのだが。 - 2014-01-23 20:49:58
    • アキュラシーインターナショナル社製のボルトアクションライフルも標準装備でしたよね - 2014-01-24 03:40:21
      • ていうか、普通は登場しているボルトアクションの狙撃銃全てに始めから付いているだろう。 - 2014-03-24 09:52:51
        • 中国製ライフルは付いてないよ。あとゴルマグも型によってはない - 2014-03-31 12:33:41
  • ボルト操作中のブレ方は銃によって違うよ L96なんかは前後に動くから殆どブレない - 2014-01-12 15:05:09
    • 付いてるときと付いて無いときを比べなよ 銃が違えど動いてるときに着弾したら見えないでしょうが - 2014-01-17 00:23:24
  • これを付けて息止めしながら2~3発、フィールドアップグレードのスナイパーを付けることでさらに+1~2発撃つことが出来る 撃って直ぐボルトをいじるのでスコープが揺れ、着弾点がわかりにくくなり修正しにくいため長距離スナイプするときは邪魔になる レンジを付けるくらいなら中距離スコにレーザー、ライト、オフアイアンなどを付けて近~中距離に的を絞って狙った方が良い - 2014-01-07 18:31:28
  • これ付け無いとはじまらない - 2013-12-21 01:45:14
  • あるととても楽 - 2013-12-11 08:59:31

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月16日 20:35
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|