使用感・備考など
今作では自動化されており、スポットした対象を狙い始める仕様となっている。
驚異的な精度で撃ちまくるため、ドッグファイト中に敵陣営上空に誘い込まれ気づいたときには蜂の巣と言うことも多い。
逆に言えば、敵航空機に狙われたらコイツの有効範囲まで撤退して守ってもらうと言うことも可能。
欠点として、あくまで「スポットした航空機」を狙うことが挙げられる。
スポットされていなければ近くを飛んでいてもスルーする。
また、歩兵や陸上兵器を迎撃してはくれない。
ゲーム外解説
アメリカ製の有名なCIWS、ファランクスを陸上転用したもの。
正式名称はLPWS(Land-based Phalanx Weapon System)。
C-RAMとはCounter-Rocket・Artillery・Mortarの略でこれらの攻撃を空中で迎撃するものを指す。
2005年から試験的に使用されており、迫撃砲やロケット弾の着弾地点を直ちに予測、周辺の将兵に避難を促す。
それと共に反撃を指示することも出来る。
飛んできたロケット弾やら砲弾は、自爆機能付きの機関砲弾で直撃もしくは爆破させて無力化する。
コメント欄
最新順
最終更新:2014年04月03日 16:25