アンロック条件
ランク10に昇進する
Second Assaultの所持
ヘリに10分間乗る(輸送ヘリNG)
分隊修理を10回行う
使用感・備考など
ロシア製特殊消音アサルトライフル。
このゲームではPDW扱いとなっている。
なんといっても最大の特徴は固定装備された
サプレッサーだろう。
どんだけ撃とうが
マップに映ることは無い。裏取りには極めて有用だ。
これを取り外すことは出来ず、また他のバレル系アタッチメントに変更することも出来ない。
威力は前作から大幅に引き上げられており、最大ダメージは27。これをレート900でばら撒くため非常に強力。
相手が防御体勢の防弾チョッキ効果を得ていても何も問題なく殺すことが可能。
最低ダメージは15.4でカービンと同じ値となっている。
但し、装弾数は20発でかつ高速連射ゆえにすぐに弾切れする。しかも反動も強烈で激しく上に跳ねる。
今作は拡張マガジンが無く、ずっとこの装弾数で付き合っていくしかない。確実に当てられなければ返り討ちにあうだろう。
リロード時間は短めだが敵地のど真ん中でリロードはやめた方がいいだろう。
ゲーム外解説
旧ソヴィエト連邦においてスペツナズ向けに開発された特殊消音アサルトライフル。
銃身にビルトインされた一体型のサプレッサーが特徴。
9×39mm弾と言う、拳銃弾並みの直系を持つ強力な亜音速弾を使用する。
初速は低いが射程は400mあり、厚さ5mmの鋼鉄版を貫通する。また、100m以内では軍用防弾チョッキをも貫く。
なお、BFBCシリーズに登場しているVSSヴィントレスとはストックと用途のみが異なる兄弟モデル。
ゲームでもPSO-1スコープを装着することで、限りなくVSSに近づけることが可能だ。
コメント欄
最新順
最終更新:2015年07月29日 22:38