視力検査

視力検査

No. ゲーム名 種類 難易度 備考
16 視力検査 連続反応 ★★★☆☆
すんげえ!見えるぞ!視力検査!!

BGM 元ネタ作品 備考
A Way Out of The Difficulty グラディウスII (1988) ※4面火山面BGM

説明!

  • 操作&プレイ方法!

視力検査表のランドルト環の空いている方向(←・↓・→)に対応したボタンを押す。
全50問。(視力0.1~5.0…まで)

ランドルト環の空いている方向が、左(←)の場合、左側の(赤)ボタンを押す。
ランドルト環の空いている方向が、下(↓)の場合、中央の(緑)ボタンを押す。
ランドルト環の空いている方向が、右(→)の場合、右側の(青)ボタンを押す。

最後の問題(視力5.0)の答えは、
黄色い上を向いたランドルト環(↑)なので、(黄)フィニッシュボタンを押してクリア!

No. ゲーム名 操作方法(条件) 出現キャラ 備考
16 視力検査 視力表「3.3」の時にフィニッシュボタン ランドルト環→猫マーク ※注意事項、↓下記に記載!参照の事

※猫マークに変化した後、対応する方向のボタンを押さないと、次の「3.4」へ進まない。

※視力「3.3」のランドルト環の空いている方向は、必ず、下(↓)であるので、
 視力「3.3」は、(黄)フィニッシュボタン→(↓)=(緑)ボタンを押す…必要がある。



  • クリアランク!
ランク スコア 備考
SSS 16秒
SS 18秒
20秒
23秒
26秒
30秒
33秒
36秒
42秒
ランク外 45秒

  • 攻略法!

方向を間違えず、テンポよく慎重に確実にボタンを押していくのみ。

視力表のパターンは5種類あり、それらを記憶しておく攻略法もある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月20日 02:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。