エリアB編
2013年度~2015年度のストーリーをさす。
出演
- セイコー:いとうせいこう
ビットワールドの開拓者でビットワールドとリアルワールドをアイデアで結んでいる。元ビットランドの管理者。エリアBのリーダー。
- マスーニョ(マスーニョ・ンバッカリズムーチョ):升野英知
サビシーニョ族のビット人。頭がコンセントの形をしている。メカニックが大得意。
- タカティン(タカチッタ・ティンバート):金子貴俊
ホンネ族のビット人。思ったことをすぐ口に出す。情報の分析が大得意。
- アスミン(ナカタロッサ・アスミン):中田あすみ
ジャーク族のビット人。好きなものはマカロン。男勝りな性格で怒りっぽい。
- ランたん:くまいもとこ(声のみ)
マスーニョによって作られたエリアBの万能サポートロボ。喋ることができ翻訳などができる。口癖は「ランタンターン」。
- 田中たけし:チャド・イアン・マレーン
ゴ・ホー星出身の宇宙人。ピザ屋の店員をやっている。関西弁をしゃべる。
- ミラレタ:金子貴俊
惑星カーネコ出身の宇宙人。もとはコーナーキャラ。
- グレン・ディアブロマ:汐崎アイル
バケーキ彗星出身の宇宙人。もとはコーナーキャラ。
2014年度から登場した人物
- レン(レン・ダーリン):小林亮太
ビッキューブを実物にする能力を持つ。かつ丼が大好物。宇宙一のビッキューブマスターを名乗っている。
- ゾース(ゾース・B・ボヤッジ):ソーズビー・キャメロン
物体をビキュボンで壊している。ナポリタンが大好物。宇宙一のビキュボンマスターを名乗っている。
2015年度から登場した人物
- サンディ:演者なし
ゴーレムの様な姿をした生物。当初はランたんと中身が入れ替わってしまっていた。レンのスムージングとゾースのビキュボンを受けると、キューブ化して変形する。
- アバレール大佐:あばれるくん
サンディのお手伝いをしている。モンスモーバトルをゾースに挑んできた。タカティンの体を乗っ取った。
ストーリー
2013年度
凶暴化したミーム「アラーニエ」によって荒廃した夢世界を修復する為、ヒロキは探偵業から離れていった。その後日、様々な宇宙人が地球に訪れたことでトラブルが続発。そこでセイコー達はビジターセンター「エリアB」を開設し、宇宙人が地球で問題無く暮らせる様におもてなしするのだった。
2014年度
天体、キューブすい星によって、あらゆるものが立方体に変形するキューブ化現象が各所で発生。ついにはキューブすい星が地球に接近したが、マスーニョの行動によってすい星は崩壊し、一連の騒動は幕を閉じた。しかし、キューブ化したまま元に戻れていないセイコーは無数の小型キューブビッキューブに分解されてしまう。キューブを組み立てるものの、セイコーは元に戻らない。そこへビッキューブマスターを名乗る少年、レンが現れる。組み立てたビッキューブを実物にする能力を持つレンはセイコーを元の人間に戻した。しかし、様々なものがビッキューブに分解されるビキュボンが各地で起き始めた。その騒動には、ゾースという少年が関わっていた。
2015年度
ゾースはレンの人工惑星パーフェクトスターを破壊すべく、スーパースターをスーパービキュボン砲に変形させ、パーフェクトスターに接近。しかし、レンたちはスーパービキュボン砲を停止させ、ゾースを止めることができた。しかし、スーパースターはコントロールを失ってパーフェクトスターと激突。パーフェクトスターはビキュボンし、大量のビッキューブになってしまった。また、ランたんが行方不明になってしまった。ランたんの行方を探る中、ビキュボンしたクレーターを発見。発掘作業を行ったところ、砂の怪物サンディと入れ替わったランたんを発見。さらに、サンディの心が宿ったランたんのボディが見つかり、両者の心は無事に元の体に戻る。だが、地球に宝石のようなレアキューブで出来たビキュモンスターが次々と発生した。