「攻略@アキュラ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
攻略@アキュラ - (2021/12/06 (月) 19:33:22) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#Contents
----
*エリアA
**惑星フロサンテ
ライフアップ
マップA(ダンジョン1)
小惑星マップA-1(ダンジョン2)
ホバー(ダンジョン3 ボス:モックランチュラー)
オービタルエッジ(ダンジョン4 ボス:マインマイト)
**小惑星A-1
小惑星マップA-3
ヘキサミサイル(ボス:ヘキサビビィ)
**小惑星A-3
小惑星マップD-1
小惑星マップB-4
*エリアB
**小惑星B-4
インパクトウェーブ
**惑星モントイ
アンカーネクサス(ダンジョン1 ボス:権兵衛)
マップB(ダンジョン2)
小惑星マップB-1
リコイルジャンプ(ダンジョン3)
小惑星マップB-3
小惑星マップC-1(ダンジョン4)
アクセスキー1(ダンジョン4 ボス:ザヴィーラ)
ボス:ギャザヴィーラ
***強化権兵衛
惑星モントイのダンジョン1の畑を40%以上荒らすと権兵衛がパワーアップする。
**小惑星B-1
イクステンダー(ロックオン可能時間が倍)
**小惑星B-3
ブリッツプラス(ブリッツの最大値が1増える)
*エリアC
**小惑星C-1
オートクラスター
小惑星マップC-3
**小惑星C-3
ブリッツプラス(ボス:マイティマインマイト)
**移民輸送船L-229
マップC(ダンジョン1)
アクセスキー2
バーンスパーク(ダンジョン2 ボス:セル・アンノウン-046) アキュラはスパークステラーを使うしか無い。
アクセスキー3(ボス:シュゴーゼモール) バリアはブリッツダッシュで破壊可能。
小惑星マップC-2(ダンジョン3)
**小惑星C-2
ライフアップ
*エリアD
任意のタイミングで戦えるので後回しにできる。
先にエリアEとエリアFの途中まで進めたほうが楽。
**???
小惑星マップG-1(ボス:ガルーダ)
***ガルーダの強化フラグ
ガルーダ戦で、各攻撃に特定の各サブウェポンで対抗すると強化フラグが立ち、再戦時に強化される。
[SUB] ヘキサミサイル 上空に設置される固定球に使用。 破壊する。
[SUB] リパルジョンアッパー 左右から突進に使用(地上で突進する様、うまく誘導する) ジャンプさせる。
[SUB] インパクトウェーブ 上空から来る青いビームに使用し。 打ち消す。
[MAIN] オートクラスター 静止し浮遊状態で撃ってくる白い弾丸に使用。 弾を打ち消す。
**小惑星D-1
小惑星マップD-4(ボス:オクタビビィ)
小惑星マップD-2
SPアップ
**小惑星D-2
ライフアップ
ディーヴァトリガー(ボス:ライプニッツ)
**小惑星D-4
マップD
ライフアップ
*エリアE
**惑星ストランガ
スパイラルバニッシュ&小惑星マップE-3(ボス:エイル) アキュラは実を集めるイベントは発生しない
・エイルの奥で入手
リパルジョンアッパー(ダンジョン3)
ライフアップ(ダンジョン2)
小惑星マップE-2
SPアップ
・帰り道で入手
小惑星マップE-1(ダンジョン1)
**小惑星E-1
小惑星マップB-2
ライフアップ
マップE
**小惑星B-2
ドラフトスパイラル
ライフアップ
**小惑星E-2
小惑星マップC-4
**小惑星C-4
クロスランサー
SPアップ
**小惑星E-3
アクセスキー4(ボス:スケルベロス)
*エリアF
アキュラは次元断層をガゲロウで防げる、ブリッツ無い時に食らうとアウト
**惑星ディヴィード1
マップF(ダンジョン1) ダンジョンは流砂下にある
小惑星マップF-1
アクセスキー5
小惑星マップA-2(岩に隠されている)
キスオブディーヴァ(ダンジョン2)
**小惑星F-1
小惑星マップD-3
**小惑星D-3
SPアップ
リボルバスター
**小惑星A-2
EXマイザー(EXウェポンの消費が半減)
**惑星ディヴィード2
ライフアップ(ダンジョン3)
小惑星マップF-2
フルアクセルブラスト&ルミナリーマイン(ボス:アトム)
**小惑星F-2
SPアップ(壁の反対側から壊せる)
**惑星ディヴィード1
アクセスキー6(ダンジョン4 ボス:ディグローラー) ロックオンができないので、通常の攻撃では全然削れない。エッジやダッシュでトゲ雑魚を口に放り込む。キスオブディーヴァを口に当てるのも有効。
*エリアG
**小惑星G-1
小惑星マップG-2(ボス:ガルーダ)
**小惑星G-2
小惑星マップG-3
ボスラッシュ1。ギャザヴィーラ→スケルベロス→インベムゼモール。
巨大ロボのバリアは、ドラフトスパイラル、ルミナリーマインでも壊せる。
**小惑星G-3
???惑星マップ
ボスラッシュ2。マイティマインマイト→セル・アンノウン-046→モックランチュラー→ライプニッツ。
ライプニッツの前にセーブポイント有り。
**惑星???
入ると即ボスとの戦闘になる
ボス:プラネイド-G
歌っていれば勝手にダメージが入る。雑魚は処理すること。
*エリアΩ
これまでのエリアには戻れなくなる。
G-RoRoは呼べなくなる。
マップは最初から所持済み。
イヴの時にあったライフアップは、全てライフ回復大に変更されているので、マップを見てまっすぐ目的地に向かう
ボス戦:カペル
ルミナリーマインで爆殺できる。
↓
ハンターリキッド入手
↓
再ボス戦:カペル
ハンターリキッドを使うよりも、ルミナリーマインで爆殺したほうが早い。
↓
ダンジョンでボス戦:ディグローラー
壊れたキーライフル入手
↓
ボス:オクタビビィ
↓
ラスボス:ゼオグセブ
球体にハンターリキッド→ブリッツダッシュでボスににダメージを与えていく。
ある程度削れば次に移行。
↓
真ボス:ゼオグゼフゥ
原作のラスボスはカゲロウを無視する攻撃を使ってきたが、こいつはの攻撃は全てカゲロウで防げる。
さすがにオーラを纏った状態の時は回避に専念したほうが無難。
#Contents
----
*エリアA
**惑星フロサンテ
ライフアップ
マップA(ダンジョン1)
小惑星マップA-1(ダンジョン2)
ホバー(ダンジョン3 ボス:[[モックランチュラー]])
オービタルエッジ(ダンジョン4 ボス:[[マインマイト]])
**小惑星A-1
小惑星マップA-3
ヘキサミサイル(ボス:[[ヘキサビビィ]])
**小惑星A-3
小惑星マップD-1
小惑星マップB-4
*エリアB
**小惑星B-4
インパクトウェーブ
**惑星モントイ
アンカーネクサス(ダンジョン1 ボス:[[権兵衛]])
マップB(ダンジョン2)
小惑星マップB-1
リコイルジャンプ(ダンジョン3)
小惑星マップB-3
小惑星マップC-1(ダンジョン4)
アクセスキー1(ダンジョン4 ボス:[[ザヴィーラ]])
ボス:ギャザヴィーラ
***強化権兵衛
惑星モントイのダンジョン1の畑を40%以上荒らすと権兵衛がパワーアップする。
**小惑星B-1
イクステンダー(ロックオン可能時間が倍)
**小惑星B-3
ブリッツプラス(ブリッツの最大値が1増える)
*エリアC
**小惑星C-1
オートクラスター
小惑星マップC-3
**小惑星C-3
ブリッツプラス(ボス:マイティマインマイト)
**移民輸送船L-229
マップC(ダンジョン1)
アクセスキー2
バーンスパーク(ダンジョン2 ボス:[[セル・アンノウン-046]]) アキュラはスパークステラーを使うしか無い。
アクセスキー3(ボス:[[シュゴーゼモール]]) バリアはブリッツダッシュで破壊可能。
小惑星マップC-2(ダンジョン3)
**小惑星C-2
ライフアップ
*エリアD
任意のタイミングで戦えるので後回しにできる。
先にエリアEとエリアFの途中まで進めたほうが楽。
**???
小惑星マップG-1(ボス:[[ガルーダ]])
***ガルーダの強化フラグ
ガルーダ戦で、各攻撃に特定の各サブウェポンで対抗すると強化フラグが立ち、再戦時に強化される。
[SUB] ヘキサミサイル 上空に設置される固定球に使用。 破壊する。
[SUB] リパルジョンアッパー 左右から突進に使用(地上で突進する様、うまく誘導する) ジャンプさせる。
[SUB] インパクトウェーブ 上空から来る青いビームに使用し。 打ち消す。
[MAIN] オートクラスター 静止し浮遊状態で撃ってくる白い弾丸に使用。 弾を打ち消す。
**小惑星D-1
小惑星マップD-4(ボス:オクタビビィ)
小惑星マップD-2
SPアップ
**小惑星D-2
ライフアップ
ディーヴァトリガー(ボス:[[ライプニッツ]])
**小惑星D-4
マップD
ライフアップ
*エリアE
**惑星ストランガ
スパイラルバニッシュ&小惑星マップE-3(ボス:[[エイル]]) アキュラは実を集めるイベントは発生しない
・エイルの奥で入手
リパルジョンアッパー(ダンジョン3)
ライフアップ(ダンジョン2)
小惑星マップE-2
SPアップ
・帰り道で入手
小惑星マップE-1(ダンジョン1)
**小惑星E-1
小惑星マップB-2
ライフアップ
マップE
**小惑星B-2
ドラフトスパイラル
ライフアップ
**小惑星E-2
小惑星マップC-4
**小惑星C-4
クロスランサー
SPアップ
**小惑星E-3
アクセスキー4(ボス:[[スケルベロス]])
*エリアF
アキュラは次元断層をガゲロウで防げる、ブリッツ無い時に食らうとアウト
**惑星ディヴィード1
マップF(ダンジョン1) ダンジョンは流砂下にある
小惑星マップF-1
アクセスキー5
小惑星マップA-2(岩に隠されている)
キスオブディーヴァ(ダンジョン2)
**小惑星F-1
小惑星マップD-3
**小惑星D-3
SPアップ
リボルバスター
**小惑星A-2
EXマイザー(EXウェポンの消費が半減)
**惑星ディヴィード2
ライフアップ(ダンジョン3)
小惑星マップF-2
フルアクセルブラスト&ルミナリーマイン(ボス:[[アトム]])
**小惑星F-2
SPアップ(壁の反対側から壊せる)
**惑星ディヴィード1
アクセスキー6(ダンジョン4 ボス:[[ディグローラー]]) ロックオンができないので、通常の攻撃では全然削れない。エッジやダッシュでトゲ雑魚を口に放り込む。キスオブディーヴァを口に当てるのも有効。
*エリアG
**小惑星G-1
小惑星マップG-2(ボス:ガルーダ)
**小惑星G-2
小惑星マップG-3
ボスラッシュ1。ギャザヴィーラ→スケルベロス→インベムゼモール。
巨大ロボのバリアは、ドラフトスパイラル、ルミナリーマインでも壊せる。
**小惑星G-3
???惑星マップ
ボスラッシュ2。マイティマインマイト→セル・アンノウン-046→モックランチュラー→ライプニッツ。
ライプニッツの前にセーブポイント有り。
**惑星???
入ると即ボスとの戦闘になる
ボス:[[プラネイド-G]]
歌っていれば勝手にダメージが入る。雑魚は処理すること。
*エリアΩ
これまでのエリアには戻れなくなる。
G-RoRoは呼べなくなる。
マップは最初から所持済み。
イヴの時にあったライフアップは、全てライフ回復大に変更されているので、マップを見てまっすぐ目的地に向かう
ボス戦:[[カペル]]
ルミナリーマインで爆殺できる。
↓
ハンターリキッド入手
↓
再ボス戦:カペル
ハンターリキッドを使うよりも、ルミナリーマインで爆殺したほうが早い。
↓
ダンジョンでボス戦:ディグローラー
壊れたキーライフル入手
↓
ボス:オクタビビィ
↓
ラスボス:[[ゼオグセブ]]
球体にハンターリキッド→ブリッツダッシュでボスににダメージを与えていく。
ある程度削れば次に移行。
↓
真ボス:ゼオグゼフゥ
原作のラスボスはカゲロウを無視する攻撃を使ってきたが、こいつはの攻撃は全てカゲロウで防げる。
さすがにオーラを纏った状態の時は回避に専念したほうが無難。