災厄の揺籠 ゼオグセブ
超次元空間の最深部でイヴとアンドレイアを待ち受ける本作のラスボス。
攻略
行動パターンは魔眼光線と水球機雷を交互に繰り返すだけ。本体には接触判定・ダメージなし。
こちらの通常攻撃は届かない。水球機雷をウォーターバインドで固め、スパークタックルを当てるとダメージを与えられる。
かなりの自己再生能力を持ち、攻撃できない間に完全回復されることもあるが、半分イベント戦闘なのであまり気にする必要はない。
汚染水源が2ヵ所にあるので、浄化してSP回復に役立てよう。
- 魔眼光線:上空に大型ビットを隙間なく配置してビームを真下に撃ちおろす。3回1セット。ダメージ1。
- ビームを放つビットは半分だけなので、前兆をみてビームを撃たないビットの真下に移動すればOK。
水源を浄化していれば水に浸かるだけでも回避可能だが、時間経過で再汚染されるので浄化直後でなければ非推奨。
- 水球機雷:左右から蛇行して飛行する小型ビットがランダムに配置する機雷。一定時間経過で自爆し8方向に弾をまき散らす。ビットにも接触ダメージあり。
- ウォーターバインドで固められる。さらにスパークタックルで敵にダメージを与えられる。
一度固めてしまえば、時間経過で自爆しても弾を出さずに回復アイテムを残してくれる。
3回攻撃を当てると最初のイベント発生。
以降は水球機雷の配置数が増える。
ある程度敵のHPを削る(6回攻撃を当てる?)と二度目のイベント発生。
テキスト
+
|
... |
イヴ:
ここからじゃ、アンドレイアの通常攻撃は届かない――
たとえ当てられたとしても、あれだけの質量…。
アンドレイアの攻撃じゃ、とてもダメージを与えることはできない…。
あ!だったら、ミュータント・コクーン自身の攻撃を利用できれば…?
ウォーターバインドなら、あれの攻撃を包み込めるかも…!
包み込んだら、スパークタックルで…!
|
超次元覇滅招来体 ゼオグゼフゥ
真のラスボス。
復帰したジェイソンとガイア-ソフィアで立ち向かう。
攻略
サイドビューのミュータントボスとしては小柄だが、腕組みしながら滑るように移動したり、転移したりと結構派手に動く。
リパルジョンアッパーはダメージのみ。
体の色に応じて攻撃方法を変化させる、前作のベズ・ゴウズに似た特性を持つ。
なお、体の色が変わると背景の色も変化する。
ときおり短くエネルギーを溜めて攻撃を強化する。
- 紫
- 通常:エネルギー弾を3連射する。地上だと正面、空中だと自機狙いになる。
- ジャンプで回避。バーンスパークなら正面から突っきれる。
- 溜め:最初の弾のみ大型になる。ダメージ2。
- 赤
- 通常:単発のドリル弾を撃つ。地上だと正面、空中だと斜め下に撃つ。地形に当たると完全に潜るまでは判定が残る。
- 溜め:巨大ドリルを左右同時に地面から連続で突き出す。地上版のみ。ダメージ2。
- 緑
- 通常:地形に沿って移動するエネルギー弾を単発で撃つ。時間経過で巨大化する。地上だと正面、空中だと斜め下に撃つ。
- 破壊可能だが、耐久力が高い。オートクラスターのクラスター爆弾だとわりと楽に破壊できる。リパルジョンアッパーで上に飛ばすことも可能。
- 溜め:左右同時に撃つ。空中版のみ。
- 青
- 通常:地形に当たるとその場に残る水球を放つ。一定時間経過で5方向に弾をばら撒く。地上だと正面、空中だと斜め下に撃つ。
- 溜め:放物線上に左右2発ずつ同時に放つ。地上版のみ。
- 橙
- 通常:巨大な衝撃波を放つ。攻撃範囲が広い。地上だと正面、空中だと斜め下に撃つ。
- わりと危険な形態なので距離を取ること。色が変わるまでSP回復に費やしてもよい。
- 溜め:全方位に超巨大な衝撃波を放つ。空中版のみ。ダメージ3。
- 通常版と同じ。逃げきれそうにないならバーンスパーク。
- オーラ
- 4体に分身して青の空中版→紫の地上版→赤の空中版×3セット→紫の地上版→2体に分身して緑の地上版→橙の空中溜め版、という連続攻撃。
青は壁に向かって、緑は左右に分かれて中央に向かって撃つ。- 連続攻撃中は無敵なので回避と迎撃に専念する。終わると灰色になってしばらく動きを止める。
この戦闘ではガイアシステムのエネルギー効率が上がっているのか、通常のジャンプでもSPを回復できる。
また、敵の攻撃は破壊すれば回復アイテムが出るものが多いので、きっちり迎撃できれば楽になる。
メインはオートクラスター、サブはバーンスパークがおすすめ。リパルジョンアッパーをショートカットに入れておくとSP回復に便利。
HPを3割ほど削ると、オーラを纏って無敵になり次から次へと色を変えながら攻撃を連発してくるパターンが追加される。
オーラを纏った状態の時は回避に専念すること。バーンスパークの無敵を利用するとかわしやすい。
一定時間経つと攻撃のしすぎでエネルギーが切れたのか灰色になり、ダメージチャンスが生まれる。
なお、ゼオグゼフゥ戦で敗北すると、この戦いの初めからやり直しとなる。
+
|
どうしても勝てないのなら |
演出的にも非常に盛り上がるラスボス戦なのだが、相変わらず降車と乗車の繰り返しで攻撃を耐えしのぐ手段が取れる…。
さすがに最終手段にしておきたい。
また、灰色の時に最大チャージしたフルアクセルブラストを放つと一撃で倒せる。オーラを纏ったらチャージを開始しよう。
|
テキスト
ラスボス戦に限っては攻略のヒントではなく、仲間との会話になっている。
+
|
奇数回 |
ジェイソン:
イヴ!大丈夫か!?
イヴ:
…わ、私は大丈夫…フレッドも無事だよ…。
フレッド:
ゲコッ!!
イヴ:
でも、アンドレイアが…!
やっぱり、アクセルブラストの反動に耐えられなかった…!
ジェイソン:
……ッ!
イヴ:
ごめん、ジェイソン…これ以上は、もう…アンドレイアは戦えない…!
ジェイソン:
…いいんだ、イヴ!
その機体に託された想いも、イヴの勇気も…俺とG-ソフィアが全て引き継ぐ!
イヴ、一緒に戦ってくれ!
イヴ:
…うん!
|
+
|
偶数回 |
権兵衛:
くそっ!なんだァ!?こっちはこっちで、すんげぇ数のミュータントが集まってきやがった!
ジョッキ:
どうやら、ミュータント・コクーンが呼び寄せたようだな。
カンナ:
くさもはえんわ これ。
ジェイソン:
大丈夫か!みんな!!
権兵衛:
ジェイソン!おめぇはそっちの戦いに集中しな!
こいつらは、俺らがひきつける!
今度は俺らがおめぇらを助ける番だ!
タエ:
今回ばっかりはクエビコぶっ壊しちまっても文句言わねぇだ!思いっきりやっちまうべ!
ジョッキ:
そういうことだ、任せな。こっちもフルブーストでブッ飛ばすぞ、ティセ子!
ティセット:
タンクさんのシステムがパンクしないように私もサポートがんばりますっ!
カンナ:
ねーねーケンウッド なんかよくわかんないけどエイルぶっこわせばいいの?ぶっこわしていいの!?
ケンウッド:
構いませんが、その場合は帰れなくなりますので、今夜の夕食はその辺の汚染された水になりますよ。
カンナ:
うえ~ ヤだなそれ~。がんばろ。
イヴ:
みんな…ありがとう。
ジェイソン:
この戦い、ますます負けられないな…!
|
最終更新:2022年10月30日 10:42