ベナード渓谷(全2マップ)
1.ベナード渓谷
- 敵
- 攻略
- 封印石
- 黄:アクエス
- 青:アクエス
- バトルパートで一番下の岩を破壊
または近くの段差に木箱を2つ重ねて斜め2段ジャンプ
2.地底湖
- ポイント
- 敵
- 攻略
- なし
- 封印石
嘆きの洞窟(全2マップ)
1. 嘆きの洞窟
- ポイント
- 敵
- 攻略
- 潜水が必要
バトルパートで段差の岩と封印石(黄)傍のを破壊後する
- 封印石
- 青:ウェスペル
- 青:アネモス
- 氷の塊を封印石との間に落とす
それに乗ってジャンプ+決定ボタン
- 黄:イグニス
2. 海底洞窟
- ポイント
- セーブ
- 卵:端っこの氷のブロックが乗っている柱の裏
- 敵
- 攻略
- なし
- 封印石
アグア山(全2マップ)
1.アグア山
- 敵
- 攻略
- 岩をバトルパートで破壊
そのあと破壊Lv3で壁を破壊する
- 封印石
2.鍾乳洞
- ポイント
- 敵
- 攻略
- なし
- 封印石
ゲルー山(全3マップ)
1.ゲルー山
- 敵
- 攻略
- 破壊Lv3がない場合、バトルパートでポイントを塞いでいるオブジェクトを壊す
- 封印石
- 黄:アネモス
- バトルパートで丸太をふさいでいるオブジェクトを壊す
くぼみに丸太をはめ込み、もうひとつの丸太で段差を作る。もしくは2段ジャンプ
- 青:ペイロス
2.ゲルー山 山頂
- ポイント
- 敵
- 攻略
- バトルパートで種の位置にポイント出現
種を成長させた状態にして、「浮遊」持ちキャラがポイント到達(モンスターでも可)
- 封印石
3.天を望む頂
- ポイント
- 敵
- 攻略
- なし
- 封印石
- 赤(入り口付近):アンフィニ
- 赤:ヘリオス
- 赤(一番高い所):ヘルメスリング
ロフカ山(全3マップ)
1. ロフカ山
- 敵
- 攻略
- 「2.風の踊り場」へのポイント
- 木箱を使って右上の白い岩場上に行くルートを作る
木を運んできて高い壁の上に登り、色の違う地面を掘る
- 「3.風の回廊」へのポイント
- バトルパートで入り口の隣上空(金鉱石の位置)にポイント出現
木を3本、木箱を2個重ねて「浮遊」持ちのキャラで上がる(モンスターでも可)
- 封印石
- 青:アストラ
- 赤:ヘリオス
- 隅の黒い壁のへこんでいる所(色の違う壁に面する所)に木箱か木を置く
上に登ってはみ出ている木の所に落ちて木をどける
2.風の踊り場
- 敵
- キリングバット、軍隊蜂、コダマ
- ゴールデンバット、デスキラービー、ラフレシア(強化後)
- 攻略
- なし
- 封印石
3.風の回廊
- ポイント
- 敵
- 攻略
- なし
- 封印石
トレイスルート連峰(全3マップ)
1.トレイスルート連峰
- ポイント
- 敵
- 攻略
- 「2.研究所」へのポイント
- 真ん中の橋を渡って種と反対側にある木の所
木を破壊する(要通り名)と奥にポイント
- 「3.竜の寝所」へのポイント
- 種が育っている必要あり
バトルパートで種の場所にポイント出現
「浮遊」持ちのキャラでポイントに到達する(モンスターでも可)
- 封印石
2.研究室
- 敵
- 攻略
- なし
- 封印石
3.竜の寝所
- ポイント
- 敵
- 攻略
- なし
- 封印石
永久凍土(全1マップ)
1.永久凍土
- ポイント
- 敵
- コダマ、軍隊蟻、甲殻虫
- ラフレシア、デスキラービー、デス・クラブ(強化後)
- 攻略
- なし
- 封印石
- 青:大氷柱
- 青:アクエス
- 入り口の後ろ
ブロックで渡り、柱を壊して地面を掘る(要ブロック、破壊Lv2)
- 赤:アクエス
- バトルパートで一番奥の氷の塊を壊し、色の違う地面を掘る
ウマリー島(全3マップ)
1.ウマリー島
- ポイント
- 敵
- 攻略
- 封印石
- 青:千里眼
- 入り口から上側の道の突き当たり
木の生えている地面が掘れる
- 青:イグニス
2.古の道
- 敵
- デスキラービー、ゴールデンバット、ブラッディビースト
- 攻略
- ブロックを使用して柱の上へ登り、石碑を読んだ後押して(動かして)おく
バトルパートでポイント到達
- 封印石
- ?:アンフィニ
- 入り口から3つ目の穴の中
ジャンプ+決定ボタンで取れる
- 赤:無力の指輪
3.大地の中枢
- ポイント
- 敵
- 攻略
- なし
- 封印石
- 赤×4:アンフィニ、ヘリオス、ウェスペル、ウェスペル・コア
ヴァルハラム遺跡(全3マップ)
1.ヴァルハラム遺跡
- 敵
- 攻略
- なし
- 封印石
- 黄:アストラ
- 谷間(一番低い所)
カメラアングルを上視点に変えると見える
- 青:ウェスペル
- 赤:アンフィニ
2.中央通路
- 敵
- 攻略
- ブロック・破壊3を使用し2本の柱を移動させた後、バトルパートでポイントに到達する
柱の動かし方:柱の裏にブロックを生成して後ろから押す
- 封印石
3.宝玉の祭壇
- 敵
- ディアボロス、ゴールデンバット、鉄魔神、キングスライム
- 攻略
- なし
- 封印石
- 青:ダブルフェザー
- 赤:アンフィニ
- 青(真ん中):ウェスペル
オグリーヌ山脈(全3マップ)
1.オグリーヌ山脈
- 敵
- 攻略
- 「2.大地の命脈」へのポイント
- 「3.竜の揺り篭」へのポイント
- このMAPのブロックで渡れる先の離れ小島
そこで掘れる場所(手前の方)を掘り進む
要ブロック
- 封印石
- 青:アネモス
- 青:アストラ
- 入り口から左側の階段を上がる途中
色が少し白っぽくなっている壁を壊す
2.大地の命脈
- 敵
- ビッグアイ、ルーンマスター、キリングバット、甲殻虫
- 攻略
- なし
- 封印石
3.竜の揺り篭
- ポイント
- 敵
- ラフレシア、鋼鉄虫、デスキラービー、ブラッディビースト
- 攻略
- なし
- 封印石
- 赤:アンフィニ
- 入り口からブロックでいける右の離れた島
手前の柱を壊して地面を掘る
(リトライを使用するなら柱の隣を掘れば取れる)
要ブロック、掘る、破壊
- 赤:ヘリオス・コア
- 一番奥のブロックでいける奥の離れた島
右の柱を壊して地面を掘る
(リトライを使用するなら柱の隣を掘れば取れる)
要ブロック、掘る、破壊
天空都市ロニカ(全3マップ)
1.天空都市ロニカ
- 敵
- 鉄巨人、鉄魔人、グリーンドラゴン
- マスターゴーレム、クリスタル魔神、レッドドラゴン(強化後)
- 攻略
- 2本の木を運んできて石碑の前で上下に重ねる(要潜水)
木のてっぺんからジャンプして石碑の前へ(要二段ジャンプ)
石碑を読む
バトルパートで「浮遊」持ちのキャラがポイント到達(モンスターでも可)
- 封印石
- 青:ヘリオス
- 青(高い所にある方):イグニス
- 赤?:アンフィニ
- 画面左(石版のある台の左)の壁に埋まった柱の上のツタを破壊する
柱の上に乗り、左側を向きながらジャンプ+決定ボタン
2.天空の回廊
- ポイント
- 敵
- 鉄魔神、ビッグアイ、グリーンドラゴン
- クリスタル魔神、悪魔の瞳、レッドドラゴン(強化後)
- 攻略
- バトルパートで種の上にポイント出現
種を成長させておく必要がある
「浮遊」持ちのキャラでポイント到達(モンスターでも可)
- 封印石
- 青:ヘリオス
- 赤(高い所):ヘリオス
- 赤:アストラ
3.神との交信台
- ポイント
- 敵
- 鉄魔人、グリーンドラゴン、エンジェルナイト
- エンジェルナイト、ダークドラゴン、ホワイトアーク(強化後)
- 攻略
- なし
- 封印石
- 赤(手前):アンフィニ・コア
- 赤(奥):アンフィニ
冥界の洞窟(全3マップ)
1.冥界の洞窟
- 敵
- 攻略
- バトルパートで左端の柱の場所にポイント出現
予めアクションパートで水面に落としておく
4本の柱でポイントへの道を作る(要ブロックor潜水・ジャンプ・破壊Lv3)
- 封印石
- 赤:ウェスペル
- 赤(一番奥の地面の中):フォースフレーム
2.冥界の門
- ポイント
- 敵
- 攻略
- アクションパートで扉を破壊(2枚)、バトルパートで奥にポイント出現
- 封印石
- 赤(扉の右側):アンフィニ
- 赤:闇の腕輪
- 赤:ウェスペル
- 扉の右下、上記のアンフィニの封印石の手前に色違いの壁があるのでジャンプ斬りで破壊する。
奥まで壊すと、壁に封印石が埋まっている。
3.冥界
- ポイント
- 敵
- グレーターデビル、グランドマミー、死神、暗黒魔導士
- 攻略
- なし
- 封印石
-
最終更新:2013年03月06日 02:03