便利なAddon

Blender2pmxe

かがやすさんのAddonが神すぎるので使いましょう
今はサイトがなくなってるので_morokko_さんがミラーでおいていただいているのでGETしましょ
https://bowlroll.net/file/145391
作り始めるときにボーンを置いてそれをガイドに作る
作っててボーンを合せたら大きくなりすぎた場合はObject自身を小さくした後ctrl+Aで大きさを確定させる
大きさを確定させないままウエイトの親子関係結ぶとえらいこっちゃになるから

Bevel Curve Tools

髪の毛作る時に便利なAddon
https://blenderartists.org/forum/showthread.php?372021-Addon-Bevel-Curve-Tools
動画があるので使い方はそこで
ctrl+Nでまっすぐになる
カーブの説明のときにもあったalt+Sとかctrl+T使って整形

Align Selection to Grease Pencil

メッシュを整えるのに使うもののひとつ
グリースペンシルのラインに揃えるもの
https://blenderartists.org/forum/showthread.php?332160-Addon-Align-Selection-to-Grease-Pencil
整える場所のカメラを正面に向ける
ctrl+D押しながらラインを引く
shift+ダブルクリックで整える

Multiple Object UV Editing

https://www.youtube.com/watch?v=vxAbh2o4XC0&feature=youtu.be
複数オブジェクトのUVを一時的に一緒に編集可能にしてくれるアドオン

Textools

http://renderhjs.net/textools/blender/
テクスチャまわりの色々な便利機能の入ったアドオン
bakingのpaintbaseが超いい感じ

MultiEdit Addon

https://github.com/antoni4040/MultiEdit-Addon
https://www.youtube.com/watch?v=EdNexyOTvs0
複数のオブジェクトデータを一時的に一緒にして編集できる神Addon
2つのオブジェクト選んでツールの所のマルチエディットエンターで編集開始EXITで終了
2.78だと動かないみたいなので2.77とかつかいましょう
UV名が違うとおかしくなるよ

スカートボーン作成

Addon: ShapeKey Helpers

https://lollypopman.com/2016/08/09/addon-shapekey-helpers/
1,左右対称に作ったシェイプキーを左右別々のシェイプキーに分ける
2,シェイプキーがあってもモディファイアを「適用」できる
3,現在シェイプキーをベースとしたメッシュを作るなどなど

SceneXtra

http://www.cgradproject.com/archives/4420
マテリアル、画像データの整理に便利なSceneXtraアドオン

Name Stack

https://blenderartists.org/t/name-stack-0-8/556738
色々なネームを一括変換してくれるアドオン

MiraTools

ボーンの名前をCSVで一括変換アドオン

Shape Keys+

シェイプキーに便利機能追加
https://github.com/MontagueMGM/shape_keys_plus

Wazou’s Pie Menu

藤堂先生のところに紹介記事があるのでそこを貼っておく
https://www.cgradproject.com/archives/1641/
個人的にalt+xのalign pieメニューの整列がくっそ便利なので入れるべし

Bézier Mesh Shaper (有料)

https://blenderartists.org/t/bezier-mesh-shaper/1138145
2.80にも対応してる頂点編集Addon
2点もしくはラインを選んでAddonをオンにするとベジェ曲線で編集可能になる便利

Edge length equalizer

https://blenderartists.org/t/addon-edge-length-equalizer/663101
エッジの長さを均一にするアドオン
リング選択で帯状のものを選択、実行すれば均一な太さの帯ができたりする
最終更新:2018年12月16日 23:58