Pie Menu Editor について

有料Addonです(12$)

Pie menuの設定

+ ...
Addon設定欄から追加する
パイメニュー追加したい項目に合わせて右クリックすると項目が追加されている一番下
追加するパイメニューを選択する
追加する方向を選ぶと追加されている
いろんなタイプ等選択できるので捗る
どの項目例えばメッシュモードでのみ有効にするとか選べる
一番下の項目をオンにすると各パネルの下に追加アイコンが設置される
パネルまんま追加できる例えばブラシとか

Regular Menuの設定

+ ...
基本的には追加のしかたはPie menuと同じ
横の三本線のところからエディットメニューに入ってからmenuの項目で他で作ったメニューも追加できる
設定したショトカを押すとメニューが出る
パイメニューにも追加できるので捗る

Popup Dialogの設定

+ ...
Regular Menuと同じような感じだがこちらは画面配置の編集ができる

macro operatorの設定

+ ...
イメージ的にはPhotoshopのアクション作成
デバックモードをオンにすると
追加したい事を行った後にctrl+shift+@を押すと追加ダイアログが出てくるので追加する
基本的になんでも登録できる
どの項目で有効にするか選べる
登録したショトカを押すことでマクロが実行される
その後パイメニューのメニューなどに追加できる
最終更新:2019年01月22日 03:39