統治契約について <韓国CBT2情報>


各陣営の特定の地域いくつかの場所は、契約を介して一つのギルドが支配する権限を得ることができる。
その権限は、「統治契約」と呼ばれ、「ギルド影響力」を蓄積、利用し、オークション方式で落札する。
落札を介して統治権を得たギルドマスターは、ハイロン側では「守護官」、ユニオン側では「執政官」と呼ばれ、
ギルドマスターを含むギルドメンバーに伝説等級の乗り物と英雄等級の武器が与えられる。

統治可能地域


HIERON
①El Gradis / エルグラディス
②Fort Holden / フォートホールデン(要塞)
③Floreen / フローリーン(王道)
④Marta / マルタ(路)
⑤Carta Univ / カルタ大学
○Curia / キュリア ※未実装?
○Sen / セン ※未実装?
UNION
⑥Navarra City / ナバラ市
⑦Campani / カンパニ
⑧Terny City / テルニ市
⑨Shakara / シャーカラ
⑩El Rano City / エル・ラノ市
○Siraka / シラカ ※未実装?
○Migdal / ミグダル ※未実装

オークション方式で進行される統治契約


  • 各地域を統治権を得るためには、統治契約に参加しなければならない。
  • オークションと同じように決められた時間帯にのみ参加することができる。
  • 右下の都市のアイコンをクリックするか、ショートカットキー[N]をクリックすると、都市ウィンドウがポップアップし入札できる都市の情報を確認後、参加できる。

統治契約ウィンドウで入札や都市の情報を確認可能


  • 入札は、ゲームマネーやリアルマネーではなく、ギルド影響力を使用する。
  • ギルド影響力はギルドが陣営間(RvR)の戦闘の成果に基づいてたまるスコアで、ギルドメンバー個人が保有している名誉点数のうち一定の点数がギルドの影響に自動的に反映される。
  • ギルド影響力情報は、右下にあるギルドのアイコンをクリックするか、ショートカットキー[H]を押すと、ギルドウィンドウがポップアップ影響力の数値を知ることができる。
  • 統治契約オークションは、進行中の回数に関わらず、制限なしで追加入札することができるが、このとき、追加の入札は以前の入札の10%以上でなければ入札できない。
  • 例えば、100点で入札した場合は、次の入札時には、110点以上で入札しなければならない。また、入札手数料は10%であり、落札に失敗した場合返却されない。
  • オークションの時間が終了すると、最も高い価格で入札したギルドが最終落札者に選定され、もし同じスコアのギルドがある場合は、先に入札したギルドが権限を持つことになる。
  • 落札に失敗した場合、入札手数料を除いたギルド影響力スコアが返却される。

守護官・執政官の権限と乗り物や武器獲得、統治契約の補償


  • 統治契約を落札し統治権を持つようにされたギルドマスターは、ハイロンの場合「守護官」と呼ばれ、ユニオンの場合「執政官」と呼ばれるようになる。
  • 加えてギルドマスターである守護官・執政官だけでなく、ギルドメンバーには伝説等級の乗り物(ペット)と英雄等級の武器が支給される。
  • 該当のアイテムは、他のユーザーとの取引することができない。
  • 与えられる乗り物は勢力に応じて、また、武器はクラスに応じて異なる。(LV36~)
※守護官・執政官による補償は、2次CBT基準に今後変更される可能性がある。






最終更新:2017年05月26日 11:13