TAMING/テイミング/調教


概要




  • テイミングとは、フィールド上のMOBを調教すること。
  • 例えば、移動時に利用する乗り物を獲得したり、バフを付加してくれるペットを獲得したり、クエスト任務を代理で行ってくれる手先(子分、従者といった意味合い)を獲得したりすることができる。
  • 種類に応じてスクロール(アイテム)を利用し、成功すれば獲得することができる。
  • すでに獲得したMOBであっても、再度獲得することができる。

スクロールの購入方法

  • 各村のトレーナー(調教師)
  • 発見スコア商人NPC
  • 課金商店(GEM SHOP)
※クエストのチュートリアルで入手可能?

調教できない場合

  • 固有名を持つMOBの場合
  • インスタントフィールド、ダンジョン内のMOBの場合
  • 他のプレイヤーが占有したMOBの場合
  • 調教途中にMOBを倒した場合
  • 行動力がない場合

調教の流れ

  1. 調教したいMOBをターゲットし、調教用のスクロールを使用する。
  2. 調教を始めると、一定量(行動力5?)の行動力を消費する。
  3. MOBの体力ゲージとスクロールの耐性ゲージがあり、100%から0%へ減少していく。
  4. 先にMOBのゲージが0になれば獲得成功となる。

成功時

  • 仲間画面に登録される。

失敗時

  • MOBがまだ生存していれば、再度スクロールと行動力を使用し再挑戦できる。

注意点

  • DOT攻撃を利用すると、MOBが死んでしまう場合があるので、単発攻撃がおすすめ。
  • ボスMOBは、複数枚のスクロールを準備する。
  • 成功、失敗にかかわらず行動力を消費する。
  • キャラクターのレベルが上がると、スクロール費用(ゲーム内マネー)が高くなる。
  • 調教途中にキャンセルした場合は、スクロールは消費されないが、行動力は消費される

成功確率について

  • MOBによって異なるが、調教時にある一定のHPになると、成功率があがる。
    例)HP20%以下etc.
  • MOBの狩猟段階?を達成するとレベル/等級が高いMOBを獲得できる割合が高くなる。
  • MOBのレベル(等級)が高ければ高いほど、成功確率は低くなる。

強化、昇級

  • ペットのランク(高級、希少、英雄)により、最大レベルが決まっており、そのレベルを上げるのが「強化」
  • 強化は、騎乗タイプは「騎乗して動く」、愛玩タイプは「表示させておくだけ」、ミニオンは「任務を与える」ことにより経験値獲得し、一定値に到達するとLVUP。
  • 上記のランク自体を上げるのが「昇級」
  • 昇級する場合は、同じランクのペットが最低もう1つ必要。(複数ある場合はそれを追加素材にすることができる?)



※韓国公式では製作に「行動力」が必要との記載あり。日本版では行動力概念が削除されているため、上記記載からも削除した。

最終更新:2017年06月07日 05:04